Days of Battle: Opening Blows to Komarom - PBT

Days of Battle: Opening Blows to Komarom, Panzers Last Stand, MMP/The Gamers - Play by Twitter. Battalion Combat Series「Panzers Last Stand」シナリオ5.8。枢軸軍のブダペスト救出作戦(コンラート作戦)に対する、ソ連第6親衛戦車軍によるドナウ北岸からのカウンター「コマーロムの戦い」最初の4日間(1945/1/6-9)。
3
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
N村 @enumura

枢軸側、南端の突出部を下げずに、ここからの観測でソ連軍第2梯団の第5親衛戦車軍団を砲撃するという選択肢もあった。密閉型AVなので確率は低いけど、間違って当たると活性化区分を攻勢(Surge:+1)から誘発(Spoiled:-1)に落とせる。 #BCS_PLS

2021-09-09 13:24:16
N村 @enumura

OCSなら「敵のリザーブスタックに砲撃を当てて、混乱モードにする」という奴である。第2梯団を前線直後の置くのは危ないな(そりゃそうだ

2021-09-09 13:24:47
N村 @enumura

ただこれを実施した場合、観測部隊は後退する師団から孤立するか、師団全体を前のめりに薄く長い防衛線を引く必要があった。もうひとつの機械化集団(第9親衛機械化軍団)に突破されると後がないので、現状ではおとなしく引いた方が正解と判断。

2021-09-09 13:25:32
N村 @enumura

ソ連軍の基本方針は変わらず。戦力に余裕のある第9親衛機械化軍団が、自転車大隊を蹂躙して街道沿いに敵司令部方向へ。第2活性化までいければ、司令部も蹂躙できるんじゃないかな?そして続く第5親衛戦車軍団が、南側の街道に抜ける想定。 twitter.com/enumura/status…

2021-09-09 13:29:23
N村 @enumura

作戦はこんな感じで。第25親衛軍団(青)がルーマニア軍の北側に穴をあけ、第9機械化軍団(オレンジ)と第5戦車軍団(水色)の順に突破。9MCは行きがけの駄賃に、セント・ラースロー歩兵師団の司令部と兵站を蹂躙したい。北の第24親衛軍団は、対面の第211国民擲弾兵師団を拘束。 pic.twitter.com/DmfV0s3sUm

2021-09-07 22:21:21
N村 @enumura

PLS(1.11)と(5.8)シナリオ特別ルール2より、第6親衛戦車軍はこのターンに増援として登場した扱いとなるため「増援登場ターンは「バディ」ルールを適用」でフォーメーション混在制限がキャンセルされるのね。ソ連軍の初動がキツイなと思ったけど、これで理解。 #BCS_PLS

2021-09-09 14:06:08
N村 @enumura

3番手、ソ連軍第9機械化軍団の活性化。区分は「攻勢(+1)」から、合計+3修正でロール結果は「完全活性化」(2d6+3=7)。+3修正がなければ死んでいたが、結果オーライ。 #BCS_PLS

2021-09-09 21:11:53
N村 @enumura

第46戦車旅団の蹂躙攻撃、SU大隊の直協支援、続く機械化歩兵(戦車随伴の歩兵旅団)の攻撃で、ルーマニア第2擲弾兵大隊は敗走、自転車偵察大隊は壊滅。この穴から突入したオートバイ偵察大隊の強襲により、司令部前衛のヘッツァー大隊も退却。第1活性化だけでこれである。 #BCS_PLS pic.twitter.com/ut2dCKo9dJ

2021-09-09 22:22:56
拡大
N村 @enumura

ヘッツァー大隊が布陣していたのがこのへん。制圧砲撃に紛れて、この北西からオートバイ大隊がヒャッハー!してきた蛮族ムーブ。 goo.gl/maps/yNVsQCxjP…

2021-09-09 22:30:54
N村 @enumura

疲労ロールはパスし、第9機械化旅団はフレッシュ状態(+1)を継続。ぴちぴち。しかし第2活性化(50%)は失敗。成功していたら分断されたうえに司令部まで蹂躙され、セント・ラースロー師団は半壊していたところ。

2021-09-09 22:44:34
N村 @enumura

4番手、独軍第211国民擲弾兵師団。T2セカンダリー活性化(+0)を予定していたセント・ラースロー師団が誘発(-2)で活性化してしまったため、余ったこの活性化で動けることに。この解釈でいいんだよね?準備防御(PD)指定で、活性化ロール(2d6+0=8)は「完全活性化」

2021-09-09 22:53:06
N村 @enumura

211VGは南側で防衛線を若干整理。また活性化妨害を狙って対岸の第24親衛軍団を砲撃するが、これはハズレ。疲労もなく活性化終了。本日はここまで。 #BCS_PLS pic.twitter.com/hzQ5RDuHbx

2021-09-09 23:06:04
拡大
N村 @enumura

第211国民擲弾兵師団。フランス、東部戦線中央軍集団を経てポーランドで壊滅。再編、国民擲弾兵師団への改変の後にハンガリーへ。デザイナーズノートでは「新兵が大半だったものの、優れた指揮官のもと善戦した」と高評価。 en.wikipedia.org/wiki/211th_Inf… #BCS_PLS

2021-09-10 13:40:17
N村 @enumura

第211VG師団長、ヨハン・ハインリッヒ・エックハルト中将。1943年の東部戦線から最後まで同師団を率い、アメリカ軍に降伏。ウクライナ語版の経歴が一番細かかったのが謎。マニアか en.wikipedia.org/wiki/Johann-He…

2021-09-10 13:41:22
N村 @enumura

末期戦の萌えキャラ、ヘッツァーさん。本作では75mm対戦車砲(3)やT-34/76(3)と互角、T-34/85(4)には劣るというレーティングで侮れない。今回はバイクに蹂躙されたけど、これは相手が悪い。 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD…

2021-09-10 13:42:02
N村 @enumura

ちなみに独軍突撃砲全般、展開面に攻勢射撃値(赤AV)を持つのがポイント。移動力が極端に落ちるので戦車的な機動戦には向かないけど、歩兵のサポートに回す分には心強い、という小粋なレーティング。ただし今回は別に対戦車砲大隊がいるので、貴重な機動予備として集中運用してます。

2021-09-10 13:43:04
N村 @enumura

だから第6親衛戦車軍、このターンは全部バディだと言ったでしょ(こっそりCoordinationを除去 #BCS_PLS

2021-09-11 17:07:39
N村 @enumura

5番手、ソ連軍第5親衛戦車軍団。3個戦車旅団(タンクデサントのT-34/85)、自動車化歩兵旅団、2個オートバイ偵察連隊、SU連隊、対戦車連隊を有する打撃部隊。T1攻勢活性化のロール結果は、順当に完全活性化(2d6+3=12)。

2021-09-11 17:21:38
N村 @enumura

間違えた。戦車旅団2個、工兵旅団1個でした。

2021-09-11 17:37:41
N村 @enumura

戦車旅団とオートバイ連隊の連続攻撃で、セント・ラースロー師団南翼の2個大隊が敗走して孤立、Muzlaの村落で渡河店を守る工兵大隊が壊滅。SL師団司令部にも迫り、また先遣隊はコマーロムまで25kmの地点に到達。 #BCS_PLS pic.twitter.com/odEu3KXGUj

2021-09-11 18:03:37
拡大
N村 @enumura

ここで第2活性化(50%)が出れば大突破だったが、連続攻撃で疲労した第5戦車軍団は活性化に失敗。フレッシュ→疲労1で初日のお仕事終了。 #BCS_PLS

2021-09-11 18:06:11
N村 @enumura

6番手、独軍第8戦車師団。T2増援活性化の結果は完全活性化(2d6+1=10)。予定通り戦線後方をドナウ河に向けて南下する。編成は装甲偵察大隊、戦車中隊(4号)、駆逐戦車大隊(4駆)、自動車化歩兵3個大隊、工兵大隊。駆逐戦車は歩兵の支援に回すので、機甲戦力が心もとない。

2021-09-11 18:32:00
N村 @enumura

南下した第8戦車師団は、北側の街道を封鎖する位置に布陣。また先行する偵察大隊は、ドナウ北岸を警戒ゾーンに収める位置まで進出。移動のみのため疲労はなし。第2活性化には失敗し、初日のお仕事終了。 #BCS_PLS pic.twitter.com/57ANrR1vO0

2021-09-11 19:02:40
拡大
N村 @enumura

7番手(ラスト)、ソ連軍第24親衛軍団。こちらはアセットは対戦車大隊のみの純歩兵軍団。T1攻勢活性化ロールの結果は、完全活性化(2d6+1=8)。ガラム河越しに第211国民擲弾兵師団を力攻め。 #BCS_PLS

2021-09-11 19:21:07
N村 @enumura

第24親衛軍団は2か所で攻勢。南部での第6空挺師団の攻撃は頓挫したが、Kameninの橋梁の奪取に成功。第72歩兵師団が西岸になだれ込んだ。疲労判定は失敗(疲労0→1)、第2活性化は失敗して本日終了。 #BCS_PLS pic.twitter.com/Cqpio4xpoE

2021-09-11 21:02:23
拡大
N村 @enumura

第72歩兵師団が奪取したKameninの橋梁がまさにここ。記念公園になってるのね。 goo.gl/maps/y4vmEuQPL…

2021-09-11 21:03:40
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ