寝ながら学習法でぐんぐん成績が伸びた元引きこもり慶大生の話など。

中学生レベルの英語力から、音読学習法で引きこもりから脱出して、慶應に合格して、また引きこもりになりつつも塾をやっている引きこもりの話ですw
32
りむ @soltydoggy

三、分からない単語の上に日本語訳を書く  これは、分からない単語があったときに、そこで音読が泊まらないようにするために必要不可欠なことです。文構造がとれるようになれば、おのずと日本語訳のどの単語が英語のどの単語に対応するかが分かりますから、辞書など引かずにすむようになります。

2011-08-21 14:58:08
りむ @soltydoggy

次に、私は私大志望だったので、いずれにせよ英文解釈をみっちりやる必要はなかった。ささっと大意をとれればよかった。

2011-08-21 14:59:33
りむ @soltydoggy

次に、私は私大志望だったので、いずれにせよ英文解釈をみっちりやる必要はなかった。ささっと大意をとれればよかった。

2011-08-21 14:59:33
りむ @soltydoggy

でも、四、文構造がわからなければノートにまとめるは重要だと思う。音読するうえで、どうしても意味が分からなくて詰まってしまう 、分からない単語があるときに、それに対応する日本語を見つけられないというときに、基礎的な構文の構造が分かることはとても大切だ。

2011-08-21 15:00:08
りむ @soltydoggy

それにしてもだ。音読のCDをかけて、それを追いかけて読もうとすると、かならずしどろもどろになる。これには悩まされた。ついてきたないのだ。One of〜と話してみても、後半にいくにつれて、ごにょごにょとなる。あの現象である。

2011-08-21 15:01:14
りむ @soltydoggy

五、わからなくても最初の単語だけ発音してみる CDを聞きながら、音読をすると最初のうちは、スピードについていけないはずです。後述するMeRuなどをつかいながら、スピードをゆっくりさせてもいいのですが、言葉のつなぎ目などは発音が不明瞭で、音読することに困難を感じるかもしれません。

2011-08-21 15:01:52
りむ @soltydoggy

そんなときは、意味の切れ目の一番最初の単語だけ発音してみることをお勧めします。他の単語は無視してかまいません。ごにょごにょと言ってみてもかまいません。  とにかく、最初の発音だけを明瞭に発音することにこだわります。他の単語なんてどうでもいいんです。

2011-08-21 15:02:01
りむ @soltydoggy

でも、いつまでたってもそのままじゃいけない。レベルの低いことをいつまでも続けて成績があがらないのは、公文式に通っている生徒にありがちなことだ。満足げなのに成績があがらない生徒の特徴だ。六割の正答率を九割に変える勉強ができるようにいつも状況をつくらなければならない。

2011-08-21 15:03:16
りむ @soltydoggy

六、だんだん単語を増やしてみる  そして、だんだんと単語を増やしていきます。ごにょごにょとしか読めなかったところが、繰り返していくうちに後ろにある単語も読めるようになります。

2011-08-21 15:03:27
りむ @soltydoggy

七、最終的にすべて読めるようにする  最終的には、すべての単語をすらすら読めるようになり、これを繰り返すことで暗誦できるようになります。目安としては、十回~三十回程度で、私は現役時代の四十五回やっておりました。多すぎますね。

2011-08-21 15:03:46
りむ @soltydoggy

50枚の英語論説文を暗誦するのに最大一ヶ月、300枚の英語論説文を暗誦するのに最大半年しかかからない最強の方法です。

2011-08-21 15:03:56
りむ @soltydoggy

もちろん、本当はもっと細かいステップがあるのですが、それは個々人によって違うので、詳しくは受験相談(yourmanifestojp@gmail.comまで!)していただければお答えします。

2011-08-21 15:04:05