昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2011/8/21・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

これが元ネタとのことです。わかりやすいなあ。地震列島にこんなに作っちゃ、ダメだと思うんだけどなあ。。。→なんちゃって☆原発ハザードマップ http://ow.ly/68E6q #genpatsu

2011-08-21 21:54:41
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

原発が東京近くにないことが、よくわかるな。霞ヶ関の考えはそういうことかなと推察できる。でも結局、原発の事故があったら安全な場所などないっていうことがわかった。霞ヶ関の想像力はそんなものかと、推察できる。

2011-08-21 22:09:58
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

It's not joking... Studying the Fukushima Aftermath: 'People Are Suffering from Radiophobia' - SPIEGEL ONLINE http://ow.ly/68EHl #nuke

2011-08-21 22:22:00
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

「にこにこ笑ってる人に放射線の影響はこない」って言ってたのは、ジョークのつもりだったのか。きっついなあ。。。→放射線研究で世界に冠たろうとする山下俊一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー http://ow.ly/68ESA #genpatsu #fukushima

2011-08-21 22:30:59
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】高崎CTBT、3月の原発事故直後は放射性プルームで測定器や試料が汚染され、測定不能になってたらし。でもその後は回復。今はとくに問題ないはず。ちなみに・・・ #genpatsu #fukushima

2011-08-21 22:40:48
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】続)高崎CTBTのデータを出してる軍縮・不拡散促進センター研究員のレポート「核実験監視用放射性核種観測網による大気中の人工放射性核種の測定」は、福島第一原発の事故と・・・ #genpatsu #fukushima

2011-08-21 22:50:33
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】続2)−−1966年の大気核実験時の千葉市、1986年のチェルノブイリ事故時のつくば市を比較。その結果「今回の高崎の137Cs 濃度は、1966 年の大気核実験時の3500 倍,そしてチェルノブイリ事故時の84 倍高い」と指摘。#genpatsu #fukushima

2011-08-21 22:51:51
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】続3)日本には大気圏核実験の時にも放射性物質の降下があった、なんていう話もよく聞くけども、福島第一から出た量はそんなレベルではないらし。これから確認はするが、基本的には大気圏核実験と比べるのは反則みたい。お気をつけあそばせ。 #genpatsu #fukushima

2011-08-21 22:55:50
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】続4)先のレポートは、こちらです。たぶん読み間違えてないと思うんだけど。。。(不安)→「核実験監視用放射性核種観測網による大気中の人工放射性核種の測定」 http://t.co/mTMvG4Q

2011-08-21 22:58:11
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

ほんとにそう思う。。。RT @h_koide_bot: #Japan 8月18日 いま生きている日本人は誰一人、廃炉の終わりを見ることはないのではないか 小出裕章(newsweek) http://t.co/TVgRUCU #genpatsu #fukushima

2011-08-21 23:22:15
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【原発列島】動き出したかな→玄海原発廃炉へ訴訟準備会 千人規模の原告団公募/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの http://ow.ly/68Gcr #genpatsu #fukushima #saga

2011-08-21 23:25:17
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

下がってますね〜。ありがとうございます。RT @ystricera: @kinoryuichi ご存知だったらすいません CTBT高崎観測所の放射性粒子(セシウム)データのプランク試験による補正 (pdf) http://t.co/3Y9ncxF

2011-08-21 23:45:57
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】今日の会見で川俣さんに、高崎CTBTの数値と、東電による放出量の評価値の変化量がずいぶん違うんじゃないかと思った件を聞いたんだけども、先週、高崎CTBTの数値が校正されてました。その前のしか見てなかったので、失礼しました。 #genpatsu #fukushima

2011-08-21 23:51:21
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】高崎CTBT、校正後はCs137、134ともに時々ND。ただ、これからきちんとした補正があるらしいので、まだ暫定値。どう動くか注視です。→http://t.co/ZsCSOcT #genpatsu #fukushima

2011-08-21 23:57:29
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

高崎CTBTは、そもそも微少な量の放射性物質の監視のためにあるものなので、今回のような膨大な量が出てくると目盛りが振り切れたまま張り付いちゃうような状態になることが判明。このことを踏まえて、今後は対応策を考えるらしい。

2011-08-22 00:00:57
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

本来の目的である核実験の監視の他、地震、放射性物質の詳細なデータが取れることから原発事故のデータ収集も考慮するみたい。福島第一から出てる放射性物質の監視もあるから、なんとかがんばってほし。

2011-08-22 00:03:06
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【1号機原子炉 100度下回る】福島第一原発では原子炉の温度が安定的に100度を下回る「冷温停止」を目指しています。このうち1号機の原子炉周辺に設置された温度計が全ておとといから昨日にかけて100度を下回ったことが分かりました(8/21) http://t.co/axZQPPf

2011-08-21 06:11:47
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【被災者の返済免除申請開始へ】東日本大震災で問題になっている、いわゆる二重ローン問題の対策として、住宅などが被害を受け借金を返せなくなった人を対象にした、返済の免除に関する申請の受け付けが22日から始まります。相談先の電話番号等はこちらです http://t.co/ojIuk82

2011-08-21 06:13:20
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【津川雅彦さん 映画製作で被災地へ】俳優で映画監督の津川雅彦さんが東日本大震災をテーマにした映画を製作することになり、被災地を訪れています。映画の撮影は来年以降になる見通しです(8/21) http://t.co/FOhnz3v

2011-08-21 16:42:24
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて~8月21日】震災発生から164日目。福島第一原発の事故などでふるさとを離れ、関東地方の各地で避難生活を続けている人たちが互いの絆を確かめ合おうという夏祭りが、さいたま市で開かれました。大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2011-08-22 01:36:24
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】福島第一原発の1号機で原子炉周辺に設置されたすべての温度計がおとといからきのうにかけて100度以下になったことが分かりました。目標とする原子炉の「冷温停止」が達成できたわけではありませんが、東京電力はこれまでの冷却作業の成果が出たものとみています(8/21)

2011-08-22 01:36:50
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】福島第一原発から半径20キロ圏内の警戒区域について文部科学省は事故から1年後までの積算の放射線量の推計値を初めて公表し、大熊町の調査地点で508.1mSvなど、50の調査地点のうち35地点で国が避難の目安としている年間20mSvを上回りました。(8/21)

2011-08-22 01:37:03
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】放射線量が極めて高いなどの理由で相当長期にわたって帰宅が困難な原発周辺の一部区域について、政府は当面、警戒区域のまま解除しない方向で、こうした区域の土地を国が買い取るなどの対策も検討していくことになりました。(8/21)

2011-08-22 01:37:21
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・4】岩手県と宮城県の三陸海岸の地層で、ことし3月のような巨大な津波が過去にも1000年に1度程度の割合で繰り返し襲っていたとみられる痕跡が新たに見つかりました。専門家は今後の防災対策などに生かすべきだと指摘しています。(8/21)

2011-08-22 01:37:30
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・5】東日本大震災の教訓を考えるシンポジウムが東京都内で開かれ、津波から避難して学校にいた200人の生徒全員が助かった岩手県釜石市の中学生が、震災前から自分の命を自分で守ることを目標に学校で防災学習や避難訓練に力を入れてきたことなどを報告しました(8/21)

2011-08-22 01:37:45
前へ 1 ・・ 3 4 次へ