オープンソースカンファレンス2021 Online/Hiroshima NetBSDのご紹介 の記録 & 名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2021/9月例会の記録

2021/9/18 14:00-14:45 JST(UTC+9) に行われる オープンソースカンファレンス2021 Online/Hiroshima での「NetBSDのご紹介」の記録です。 #osc21hi #NetBSD https://event.ospn.jp/osc2021-online-hiroshima/session/395548 C会場 2021年9月18日 13:30-16:10で予定していた 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Kenji Aoyama @ao_kenji

X on O/luna88k on nono-0.2.2 で fvwm のメニューがきちんと表示されるようになりました! twitter.com/isaki68k/statu… pic.twitter.com/8jYtD7LdAr

2021-09-09 21:44:05
isaki @isaki68k

nono ver0.2.2 置いておきますね。 pastel-flower.jp/~isaki/nono/ 日本語キーボード以外でも何とかなるかも知れません。

2021-09-09 20:28:03
拡大
isaki @isaki68k

入力方式を変えてみて、手元ではいい感じだけど、英語キーボードは持ってないのでいまいちこれで大丈夫かは分かってない…。(encoding=usで試しはしたけど生活しづらくてすぐ戻すので…)

2021-09-09 20:31:32
つのぜみ @osaanmed

DEC alpha 500auですが悔しいのでNetBSD9.2をインストールしました。もはや見捨てられたalphaに対応した上に、フロッピーからのインストール方法を残してくれているNetBSDは控えめに言って神です。 pic.twitter.com/QYUxvTIJrU

2021-09-09 20:30:44
拡大
isaki @isaki68k

nono ver0.2.2 置いておきますね。 pastel-flower.jp/~isaki/nono/ 日本語キーボード以外でも何とかなるかも知れません。

2021-09-09 20:28:03
xckb @_xckb

ブラウザだけで動くVtuber的システムのkalidoface 3d.kalidoface.com 、ちょっと試してみたけどすげえなぁ。ブラウザからアクセスするだけでもうこんな感じ。バ美肉的な世界への敷居が低すぎる。ちなみにここにいるのは俺だ。俺の環境ではM1 Mac上のネイティブ版Chromeが一番快適。 pic.twitter.com/aFJ2bWryZC

2021-09-09 12:29:40
Izumi Tsutsui @tsutsuii

アイコン画像の PC-8801 RAMとともに この初代 PC-9801 にはデジタル回路の勉強と「作れば動く」という経験値獲得でお世話になりました(若き日の過ち) #PC98の日

2021-09-08 23:55:05
Izumi Tsutsui @tsutsuii

グラフィック V-RAM 2画面化改造(初代 PC-9801 と PC-9801U だけは V-RAM が1画面しかないので動かないソフトがあったのです) pic.twitter.com/wgtxQrmmGI

2021-09-08 23:53:25
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

D-RAM 64Kビット 4164 → 256Kビット 41256 載せ換えによる メインメモリ 128kB→512kB 改造 pic.twitter.com/FpXaKIvGj3

2021-09-08 23:51:43
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

リセットピポ音対応、クロックアップに伴う ROM ウェイト追加、HDD起動対応等々で書き換えだらけの ROM (初代 PC-9801 は ROM がマザーボードに載らなくて拡張スロットにある) pic.twitter.com/d0oM5wxSLc

2021-09-08 23:49:54
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

リセットピポ音を含む BEEP音程可変対応 8253 増設 pic.twitter.com/duaFeGpCKe

2021-09-08 23:47:23
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

定番の V30 の 7.33MHz クロックアップ pic.twitter.com/scQehb0OJ6

2021-09-08 23:46:01
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

9月8日はPC-98が動くことを確認する #PC98の日 ということらしいので、押し入れから学生時代に魔改造した初代 PC-9801 を引っ張り出してきて 20年ぶりくらいで電源投入テスト。最初は動かなかったけど D-RAM 指圧その他で無事起動しました。(完) pic.twitter.com/Uk7KZaQfoI

2021-09-08 23:43:57
つのぜみ @osaanmed

初めて見る機体です。68020搭載のunix?マシン? Check out Japanese Server SORD M680UX ebay.com/itm/Japanese-S… @eBay

2021-09-08 22:00:05
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@LabDrunker これが原因で Xserver (というか mmap(2))が動かなくて、気づくまでに無茶苦茶時間かかったんですよね……

2021-09-08 21:29:21
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@dai_lxr @uwabami ああ、返信を書いたあとで別のスレッドを見てそうかもとは思ったのですが、伝えたいことは同じかなと思って特に補足しませんでした。すいません。 pkgsrc 的には結果として「1 gem が 1 package」で全体を束ねる meta package が別にある、という扱いで、わりとアバウトです

2021-09-08 20:15:12
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@dai_lxr @uwabami あまり本質でない問題として、 ruby-gnome のバージョン番号はセマンティックバージョニング方式ではないので(3.4.3 → 3.4.4 で gtk2 が削除されている)、 API/ABI変更を全部自力で判断しないといけないというのがちょっと大変だな、というのはあります

2021-09-07 22:34:01
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@dai_lxr @uwabami 私個人としては「glib2 他の gem に非互換が発生したら自分でなんとかする」という前提です。 そもそも gtk2 gem の drop は github.com/ruby-gnome/rub… の対応工数をかける価値がないからだと思っていて、この PR は mikutter GTK3 対応作業が発端なので、アプリ側が頑張るのが筋かと

2021-09-07 22:27:19
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@dai_lxr @uwabami 「許される」の解釈次第で ・rubygems 的には各 gem は独立なので勝手に dependency を上書きすれば gtk2 gem 3.4.3 と glib2 gem 3.4.4 以降を組み合わせても動く(可能性は残る) ・プロジェクト的には全 gem 一体扱いなので API/ABI 非互換が発生しても関知しない ということかと

2021-09-07 22:21:31
北二十四条低音組合 @n24bass

内蔵 codec での再生速度が早いのは相変わらず。 buildroot に mplayer が入っていなくて mpg123 では速度調整効かず

2021-09-07 20:42:29
北二十四条低音組合 @n24bass

今回使ったのはこれ github.com/Mr-Bossman/F1C… dts をちょっといじった。その他 uboot の設定が変なのか起動で落ちるためブートセクタ領域は別のものを使った。

2021-09-07 20:39:58
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ