センザンコウの剥製が出てきて博物館へ寄贈するまでの記録

センザンコウの剥製は登録制!と言われても登録までが大変なの…
85
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

私の家にセンザンコウの剥製がある。20年くらい前に購入したものだ。ちなみにこれ、最近できた法律により、現在は届け出ないといけない。登録料も5000円くらい取られる。一応、この登録を済ませないと、違法状態になるので、面倒でもやらないといけない。明日、電話して、書類作成等について聞くよ。

2021-09-08 22:56:52
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

おじいちゃんの家に行くと、虎の毛皮の敷物やセンザンコウの剥製などがよくあるので親類にそういう人がいたら教えてあげた方がいいね。今は法律が変わって、届け出制度になっているよ、と。要するに、日本刀と一緒で、登録が義務づけられているわけだ。しかし、3000円で買ったのに登録料の方が高いぜ。

2021-09-08 22:58:43
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

昔、私は剥製が好きで骨董店によく通った。センザンコウは定番中の定番で、どこの店でもよく売っていた。値段も大抵、お手頃価格の数千円程度だった。亀仙人が背負っていそうな、大きな亀もよく売っていたが、こいつは高くて、数万円はしたな。しかし、このセンザンコウが今はまさかの希少動物とはね。

2021-09-08 23:08:39
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

9/9 続報 もしかしたら細部が違っているかもしれないが、今、電話して確認したことを記す。できれば皆で共有した方がよい情報だ。はっきり言って、センザンコウの剥製の登録は非常に困難。センザンコウは8種類いるが、申請書にはその種類を書く欄がある。しかし、素人が見ても、どの種類の 続)

2021-09-09 12:48:20
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

センザンコウなのか極めて難しく、専門家が見ないと分からない。公的な立場にある、動物園か博物館に勤めているような人物の、自筆の書名の鑑定書を添えないと駄目だとのこと。実物を見てもらって、この鑑定書を書いてもらわない限り、国際希少野生動植物種登録票は発行してもらえない。 続)

2021-09-09 12:48:46
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

いきなり無理ゲーのレベルに達する。 さて、次は廃棄したいと考えた場合。センザンコウは有償・無償を問わず、他人にあげるのは禁止されている。あげたり売ったりするには前述した登録証が必要になる。しかし、実質、無理に近いので、役所に電話して衛生課などに廃棄を申し出ればよい。 続)

2021-09-09 12:49:12
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

ただし、センザンコウは希少種であり、その剥製はお金には換えられない価値がある。そんな風に、簡単に廃棄してよいのか、大いに良心がとがめる。できれば、この方法は取りたくない。合法だが、個人的にはほとんど犯罪行為に近い。絶対に嫌だ。 続)

2021-09-09 12:50:21
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

もう1つ、持ち続けるという方法がある。2017年1月以前の法施行以前に入手したセンザンコウの剥製であれば、自分で持ち続けているだけなら違法にならないという。ただし、前述したとおり、有償無償を問わず、譲渡はできない。自分の寿命が尽きかけたら、相続として、このセンザンコウを 続)

2021-09-09 12:50:47
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

次の者に引き継がせる事は可能だ。ただし、センザンコウの剥製など、私は興味あるから持っているが、次の人物が欲しいと思う可能性はかなり低いと思う。「いらねーよ、こんな汚い剥製」と言われてしまったら、その時点で、内緒で捨てられるだけだ。希少種なのに、こんな無駄は許せない。 続)

2021-09-09 12:51:13
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

次に、寄贈という方法がある。上野動物園とか国立博物館などにセンザンコウの剥製の寄贈を申し出て、先方がOKしてくれたら環境省に連絡する。そうすると、環境大臣の移動許可がもらえるかもしれないので、センザンコウを寄贈してよくなる。しかし、この方法も、鑑定書をつける並に困難だ。 続)

2021-09-09 12:51:37
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

……以上、今、電話して聞いたが、現行の法は大いに欠陥がある。現状、家にセンザンコウがある人は、役所に電話して貴重な剥製をゴミにするか、ほぼ無理ゲーのような専門家探ししかない。虎や海亀は誰が見ても分かるので鑑定書は必要ないのだが、センザンコウはなぜか種類を特定しないといけない。続)

2021-09-09 12:52:19
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

センザンコウ科として、ひとまとめにしてしまえば、こんな困難な事にならなかった。今、家に、センザンコウがある人は、このままずっと持ち続ける義務を負わされるか、貴重な剥製をみすみすゴミにする蛮行に手を染めるかの2択である。なお、私はこの2択が嫌なので、次の行動を起こす(以後、続報)

2021-09-09 12:52:49
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

ちなみに、これが我が家にあるセンザンコウ。現状の法律は、こいつの扱いが非常に厄介で、持ち主は大変だよ。 pic.twitter.com/bhhDEm0w7M

2021-09-09 13:43:06
拡大
拡大
拡大
拡大
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

ちなみに、もしも、このTwitterを偶然目にした、センザンコウの専門家がいたら、すぐにDMをください。非常に困っています。ご協力してくれたら、うれしいです。

2021-09-09 13:50:10
亜留間次郎 @aruma_zirou

@kijibato_hato マレーセンザンコウのように見えますが、現在日本でセンザンコウが飼育されている公的施設は上野動物園しかなく、ミミセンザンコウだけなので、マレーセンザンコウだと種を特定できる獣医は日本には居ないと思います。

2021-09-09 22:48:24
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

@aruma_zirou マレーセンザンコウではないか、とのことですね。そしてまた、日本には専門家がいないかもしれない、という可能性を示唆されています。そうすると、ほとんど不可能な話になってきますね。ますます、法律とその運用法に問題ありと感じます。国は剥製を守って欲しいですね。

2021-09-10 10:31:10
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

「家にあるセンザンコウ、誰かにあげたら違法だし、廃棄するのも希少種であり、とても受け入れられない問題」について、私はあらゆる手を尽くして解決しようと思っている。それこそ、探偵ナイトスクープのウェブサイトに行って、この剥製問題を提起して探偵に動いてもらおうと思っている。手は尽くす。

2021-09-10 10:55:03
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

とりあえず、公的な博物館、大学などに1件ずつ連絡して、「センザンコウの剥製いりませんか?」と聞いてまわるしかないが。「マレーセンザンコウ? めっちゃ欲しい」と一言いってくれたら、私は電車賃自腹で、直接、持っていってもいいのだが。何でもするよ。

2021-09-10 10:57:31
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

タイムマシンに乗って20年前の骨董屋の前で待機する。そして数千円くらいで買ったセンザンコウを手にした客に対し「未来で苦労するぞ」と伝える。客はエッ?という表情を浮かべる。さらに「思っている以上に苦労するぞ」と伝える。最後にとどめとして「ずっと持っている責任まで負わされるぞ」と言う。

2021-09-10 19:09:16
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

剥製はやはり、次世代がいる、裕福な家庭が買うべきだ。私みたいな独り者が、昔、趣味で買ったら、大変な責任を負う羽目になる。センザンコウの剥製を買った、というより、責任を引き受けた、という感じが正確な状況だ。

2021-09-10 19:13:52
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

続報 9/10 本日、ある博物館からTwitterを見たとの問い合わせがあり、現在、寄贈についてやり取りを始めました。同定(どの種類のセンザンコウか判別する)、清掃、殺虫、展示もしてくれるそうです。 とりあえず、センザンコウの剥製が家にあったら、博物館などに相談するのがよいと思いました。

2021-09-10 21:52:33
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

一連のツイートにおいて寄贈者の私が環境省に連絡するように書いていましたが、博物館の人によると、それは寄贈先の博物館がやってくれるので、特段、寄贈者は何もしなくてよいそうです。また、個人でやるより、博物館でやる方がだいぶスムーズに事が運ぶそうです。順調にいけば寄贈できると思います。

2021-09-10 21:57:20
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

センザンコウは個性があるよね。特徴がありすぎて一度でも目にしたら印象に残る。不思議な生物だ。そのうち、センザンコウのブームが必ずくると思う。その時、家に剥製があったら、みんなから、「マジで~、センザンコウの剥製を持っているの?」とわざわざ見に来るかも。絶滅危惧種だから貴重なのだ。

2021-09-10 22:42:26
キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

私はセンザンを寄贈する予定なので、その寄贈されたセンザンを博物館に行って、わざわざ確認できる。それはそれで、結構、楽しいよね。めちゃくちゃウザいけどさ「このセンザンコウ、オレが寄贈したから、オレが寄贈したから」と言えるのはいい。「オレ、寄贈、よろしく!」みたいな。嫌われそうだね。

2021-09-10 22:46:52