戦艦オレゴンの奇妙な生涯 日本との縁

パナマ運河建設の起爆剤になったという逸話も
26
酒樽 蔵之介 @KulasanM

戦艦オレゴン 米西戦争に際し、サンフランシスコからマゼラン海峡を経由してキューバまで赴き、サンチャゴ・デ・キューバ海戦に参加した"マッキンレーのブルドッグ"。 除籍後、記念艦となっていたところWWⅡにより弾薬保管船(資料によっては宿泊船)としてグァムに。48年台風で漂流。56年日本で解体。 pic.twitter.com/EPKOq81jbg

2019-03-01 13:30:00
拡大
酒樽 蔵之介 @KulasanM

日本で解体されたのは知らんかったなぁ… でまぁ、その解体の際、解体業者が錨鎖を廃棄するに偲びず、米軍に献納、横須賀に現存すると資料(欧州海戦記2)にはあるのですが、どうもググってみるとその錨鎖の現在地は不明なんだそうで。 現状をご存知の方がもしおられましたら、ご教授下さいまし。

2019-03-01 13:33:12

リンク Wikipedia オレゴン (戦艦) オレゴン(USS Oregon, BB-3/IX-22)は、アメリカ海軍の戦艦。インディアナ級戦艦の3番艦。艦名はオレゴン州にちなむ。 オレゴンは1891年11月19日にカリフォルニア州サンフランシスコのユニオン鉄工所で起工し、1893年10月26日にデイジー・エインズワースによって命名、進水、1896年7月15日に初代艦長H・L・ホーウィソン大佐の指揮下就役した。 就役後オレゴンは、太平洋ステーションでの短期任務のための艤装が行われた。 オレゴンは1898年2月16日に乾ドックを出渠した。その前日、ハバ

魚交(さめ) @shark_ishi

とある戦艦の錨 この間のヨコスカフレンドシップデーにて「ブルー・リッジ」に乗艦する行列中、このような錨を見た人がいると思います。これはアメリカ海軍インディアナ級戦艦3番艦「オレゴン」(BB-3)の錨です。ふと気になったので、この戦艦について調べてみました。(続く) pic.twitter.com/rMyLmRrk8I

2019-08-06 20:57:35
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

インディアナ級戦艦はアメリカ海軍が初めて建造した近代戦艦(前弩級戦艦)で、3番艦「オレゴン」は1893年カリフォルニア州ユニオン鉄工所にて進水、1896年に竣工しました。同世代の英仏のような2本のマストでは無く、艦首側のみマストがある面白い艦影でしたが、艦体の構造には欠陥がありました。(続く) pic.twitter.com/aaoJzGzGcf

2019-08-06 21:07:41
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

なんということでしょう。 インディアナ級の両舷に装備された8インチ連装副砲4基はそれぞれ2基ずつしか片側に砲撃できず、しかも主砲斉射時の爆風を避けなければならないために、海戦時には副砲はほぼ真横にしか撃てないという欠陥を抱えていました。つまり主砲と副砲の武器配置が干渉していたのです。 pic.twitter.com/rEJIfP4FMX

2019-08-06 21:32:07
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

インディアナ級の武器配置の問題を受け、アメリカ海軍は新戦艦の主砲と副砲の配置を如何するか議論しました。その結果生まれたのがキアサージ級およびバージニア級戦艦です。どうしてこうなった。米海軍「主砲と副砲を重ねればいいじゃない。同じ視界も確保できるし人員も重量も削減できるよ!(意訳)」 pic.twitter.com/nP2YR7XAhn

2019-08-06 21:40:09
拡大
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

話をオレゴンに戻しましょう。 インディアナ級は武器配置の問題も抱えながら舷側が低すぎたため外洋航海に適さず、主に沿岸警備に充てられていました。これはアメリカが1823年に宣言したモンロー主義(意訳:アメリカは他国に干渉しないししてくるな)に基づく政策なのであまり問題にはされませんでした pic.twitter.com/7dCOdIsGeY

2019-08-06 21:46:03
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

しかしオレゴンに転機が訪れます。1898年にハバナで発生した暴動(スペイン領キューバ独立運動)を受け派遣された戦艦「メイン」が2月15日にハバナ湾で謎の爆発事故を起こし沈没しました。直接の原因は現在も不明ですが、アメリカ国民はスペインの仕業であると憤慨し、4月25日に米西戦争が勃発しました。 pic.twitter.com/igDVnsciVV

2019-08-06 21:55:57
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

オレゴンは出航後、66日間で14000マイル以上航行し、時には敵の魚雷艇がいる可能性のある危険な海域も常に警戒していました。直接の戦闘には加わりませんでしたが、緊急事態における戦艦の能力が実証され、当時パナマ運河建設に反対する者もいなくなりました。オレゴンは運河建設にも貢献したのです。 pic.twitter.com/i5K58VvxEr

2019-08-06 22:05:15
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

米西戦争の終結後、オレゴンは引き続き太平洋艦隊にて各地の哨戒活動をしていました。しかし1900年6月28日に座礁し1週間ほど足止めされ、その後回航されたのち7月17日に呉に寄港、船渠に入渠して呉海軍工廠の修理を受けました。この子実は結構日本に寄港しています。 pic.twitter.com/GU1rV1Zhup

2019-08-06 22:15:39
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

旧式化したオレゴンは1906年4月27日に退役しましたが、1911年8月29日に予備役ですが再就役しました。その際に今までの前部マストに加え、後部に初期の米戦艦によく見る籠マストが装備されます。これで見た目は少しはマシになったかも?第一次世界大戦ではシベリア出兵の輸送隊の護衛任務に就きました。 pic.twitter.com/CIAWgrGGzD

2019-08-06 22:26:03
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

1920年に米海軍が船舶分類記号を採用したことで、オレゴンにBB-3の艦番号が付与されました。しかし1922年のワシントン海軍条約に伴い、オレゴンの退役が決定されました。1925年6月にオレゴンはオレゴン州ポートランドにて係留され、市民に親しまれた博物館船として多くの観光客が訪れました。 pic.twitter.com/mbCDUF4aYU

2019-08-06 22:37:37
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

しかしオレゴンに安寧は訪れませんでした。第二次世界大戦の勃発後にIX-22(未分類艦)となり、その艦体が戦争に必要であるとされたオレゴンは翌年12月に海軍に戻り、日本軍に占領されたグアム島の奪取に備えて食料貯蔵の輸送船もとい防波堤として改造され、1944年7月にグアム島へ回航されました。 pic.twitter.com/pW9HUs1ICQ

2019-08-06 22:47:25
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

上位構造物のほとんどが撤去されたオレゴンの艦体は終戦後もグアム島にいました。しかし1948年11月にハリケーン・アグネスが発生した際、オレゴンは係留から外れ海に漂流しました。12月8日にオレゴンはグアム島から南東約500マイル先のフィリピン沖にて発見されます。これが彼女の最期の艦歴でした。 pic.twitter.com/AHLDvsUtEJ

2019-08-06 22:55:58
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

63年間の生涯を経たオレゴンは1956年3月に岩井産業株式会社に売却され、川崎に回航のちに解体されました。かつてオレゴンが停泊していたオレゴン州ポートランドに特徴的な前部マストが保存されています。また、オレゴンの錨は解体後、横浜市長の計らいによって横須賀米軍基地に寄贈されました。 pic.twitter.com/sT4MvEP2H2

2019-08-06 23:04:39
拡大
拡大
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

ちょっと問題のあった設計でしたが、アメリカ海軍の歴史に名を残し、戦前の日本にも何度か寄港し、市民にも親しまれ、対日戦には軍艦としての運用もされなかった「三笠」よりおばあちゃんな戦艦「オレゴン」。横須賀米軍基地にポツンとある錨はそんな艦の歴史が詰まっていますpic.twitter.com/90cBMn2t9W

2019-08-06 23:12:47
拡大
拡大
拡大
魚交(さめ) @shark_ishi

やらかしました 散々オレゴンのこと呟きながら、展示されているのは錨(Anchor)ではなく鎖(Anchor Chain)とのことらしいです。つまりあの錨がオレゴンのものという保証はありません。一説によればあの鎖がオレゴンのものとか言われていますが現状では真相は不明です。失礼しました!忘れてくだされ!🤮 pic.twitter.com/AOF7QtOspT

2019-08-07 00:36:32
拡大
拡大
かわづ @kawazup

@branchoffice030 タンブルホーム付いてるのと、船首の形を見ると日露戦争あたりの装甲巡洋艦とかにも見えますけど、それだと古すぎるか…

2020-11-03 15:32:43
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@branchoffice030 船舶の解体撤去が盛んだった戦後日本でも、米国からコストをかけて回航・曳航して持ってくるのは、ちょっと疑問ですが、もしかしたらこの船の可能性も… 偶然か運命か 復元中だった戦艦「三笠」と鉄くずとして来日したチリ戦艦の奇妙な縁(乗りものニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/27056…

2020-11-03 16:39:04
左近允尚高 @nao_sakonjyo

@branchoffice030 おそらく戦艦オレゴンBB-3(USS Oregon)だと思いますよ。 こいつは前弩級戦艦で記念艦として保存されていたのにWW2で馬鹿なオレゴン州知事が現役艦として献納すると言い出したために無理矢理引きずり出された挙句スクラップとして日本で解体されてます。 pic.twitter.com/yhuHVeurmf

2020-11-03 16:44:46
拡大