巖谷國士★ユートピアと楽園・コロナ政治災害をめぐるツイート

巖谷國士さんのユートピアと楽園、それに関連するコロナ政治災害をめぐるツイート集です。巖谷さんのツイートの書籍化、『ナジャ論』復刊、ランボー『イリュミナシオン』の翻訳・註解の刊行を切望しています。
1
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
巖谷國士 @papi188920

いまの日本では、人の目をあまり見なくなっているのか。とくに政治家だったら、目を見れば正体がだいたい判るのに。たとえばカルトならカルトの目になっている。人間と思えない目もある。選挙では人間を選びたいので、人間と思えない非情暗愚の党は拒もう。「人を見る」直感と本能をとりもどそう。★ twitter.com/papi188920/sta…

2021-10-30 12:34:25
巖谷國士 @papi188920

明後日はせっかくの衆院選なのだから、いまからでもガンガン政治の話を、選挙の話をしよう。知らない人にはいろいろ知らせよう。この国の投票率がなんと世界139位であることも、政権交代しなければもう選挙のない国になるかもしれないことも。そして投票率をあげ、政権交代を実現しよう。★ twitter.com/papi188920/sta…

2021-10-29 22:08:38
巖谷國士 @papi188920

明後日はせっかくの衆院選なのだから、いまからでもガンガン政治の話を、選挙の話をしよう。知らない人にはいろいろ知らせよう。この国の投票率がなんと世界139位であることも、政権交代しなければもう選挙のない国になるかもしれないことも。そして投票率をあげ、政権交代を実現しよう。★ twitter.com/papi188920/sta…

2021-10-29 22:08:38
巖谷國士 @papi188920

「政治の話」もツイートするのか、といわれて驚いた。政治の話は日常の延長だから、それを避けることのほうが不自然だし、むしろ「政治的」だろう。政治の話すらできない陰惨な社会にしないために、いまは選挙の話をする。投票しよう。下は大月雄二郎の絵から。★ pic.twitter.com/co76e1ggQs

2019-07-17 09:07:58
k.oyama.wasureagusa @wasureagusa

@papi188920 @flaneur_fleur いいなあ、このブルー。投票一緒に行きたい。

2021-10-26 09:44:02
巖谷國士 @papi188920

@flaneur_fleur 近所の子どもたちのつくったもの。色もよくて、選挙向きか。こんなのもいます。★ pic.twitter.com/oPaxEotcjC

2021-10-25 20:41:15
拡大
百頭花|ヒャクトウカ @flaneur_fleur

@papi188920 これはかわいい! いい目ですね! 手(?)にちょっと赤が入っているところもいいです。

2021-10-25 20:21:05
巖谷國士 @papi188920

@flaneur_fleur ハロウィンだって政治的ですね。こいつらも選挙に行きたいはずだ。★ pic.twitter.com/JbOMLAhE62

2021-10-25 20:19:21
拡大
百頭花|ヒャクトウカ @flaneur_fleur

@papi188920 ありがとうございます。そう言われてみればそうかもしれません。それにフリフリもヘンテコも、いわゆる「生産性」に一切与しない、無駄そのもの、という点ではまっすぐ政治的です。私はその方向から攻めていきたいです! 31日、たしかにハロウィンでしたね!

2021-10-25 20:16:34
巖谷國士 @papi188920

そういう発想・着想もいいですね。政治は日常生活とつながっているのだから。★のへんな人たちの写真だって政治的アートですから、フリフリ・ヘンテコも立派なものです。31日、ハロウィ〜ンのヘンテコたちも、選挙に行くといいですね。★ twitter.com/flaneur_fleur/…

2021-10-25 19:53:24
百頭花|ヒャクトウカ @flaneur_fleur

@papi188920 ヒェ〜ありがとうございます! あまり大したことはしてないのですが……。ピンクのフリフリ・ヘンテコ投票ポスターがあってもいいかなと思って描いてみました。フリフリでヘンテコなものが好きな人が「なんだなんだこれは」と見て、投票や発話に繋がるといいなと思います。

2021-10-25 19:29:20
巖谷國士 @papi188920

衆院選まで1週間。この選挙で「政権交代」とならなければ民主主義が終る可能性もあるので、とにかく投票率をあげよう。そのためには自分が「選挙に行く」だけでなく、人を「選挙に誘う」ことが必要だ。政治の話、選挙の話をし、Twitterで「知らせる」ことも。それが当り前だし簡単なことだから。★ twitter.com/papi188920/sta…

2021-10-25 15:28:11
巖谷國士 @papi188920

「1票で政治が変る」みたいなことをよくいうが、1票だけで変るとは考えにくい。1票を2票に、10票に、100票にすることもできるし、それが必要だ。日常会話でも、電話でも、Twitterでも、選挙のことを「発語」すればよい。投票日を知らない人には知らせる。「投票率をあげる」には、まずそれだ。★ twitter.com/papi188920/sta…

2021-10-17 11:43:02
巖谷國士 @papi188920

これもそのとおりで、「政権交代」が必要不可欠だという理由のひとつです。しかもさしせまった問題です。コロナ禍・オリンピック禍が無知で卑劣で強欲な現政権党による政治災害であることを、絶対に、永久に忘れてはいけないでしょう。★ #投票率をあげよう twitter.com/kuramochijin/s…

2021-10-24 17:45:20
倉持仁 @kuramochijin

もう20ヶ月も経っているのに、今、はやりつつある変異株の動向を調べられず、調べようともせず、それが問題とも気付いていないとは。多分この人たち事の重大さがわかってないんでしょうね。担当変えてやらないと日本が本当にだめになります。国を滅ぼす気でしょうか。

2021-10-21 13:32:44
巖谷國士 @papi188920

備前焼の人間国宝・伊勢崎淳さんが久しぶりに東京に見えて、ホテルで中華料理をごちそうしてくださった。じつに1年半ぶりの外食だ。コロナ政治災害下のためか、フランス料理みたいなコースになっていて、やや面くらう。前菜とスープはこんな具合で、旨いことは旨かった。★ #政権交代でコロナ収束 pic.twitter.com/6QvPkdbZce twitter.com/papi188920/sta…

2021-10-22 00:22:32
巖谷國士 @papi188920

これも妻のおみやげ、小川軒の「ふくろうサブレ」。余計なものを加えていない、さりげない、ふくろうみたいに賢い?味。古代ギリシアの記憶も失わず、やはり、投票に行こう、政治の話をして投票率をあげよう、と言っているようだ。★ pic.twitter.com/uAFY18Qchp twitter.com/papi188920/sta…

2021-10-20 22:56:10
拡大
拡大
巖谷國士 @papi188920

新井高子さんの近刊書『唐十郎のせりふ』(幻戯書房)の帯のために推薦文を書いた。 物のように棄てられてゆく人間たちの叫びをはじめ、民衆のあらゆる声を聴きとる「巨大な耳」をそなえた唐十郎の後期戯曲を、身体感覚で読み解いてゆくこの本は、コロナ政治災害下にこそ読まれるべきものだろう。★ twitter.com/papi188920/sta…

2021-10-20 00:29:13
巖谷國士 @papi188920

かつて唐十郎の劇には、独特の形で『ナジャ』が住みついていた。『蛇姫様ーわが心の奈蛇』もそうだが、『吸血姫』の場合、「私は誰か?」の問いが「水」と結びつく。大震災の津波に水没したこのくに(けっして「国家」ではない)で、女性=人魚/蛇姫が「私」を問う。まさに現代の物語。★ twitter.com/papi188920/sta…

2018-05-23 20:41:22
巖谷國士 @papi188920

ホオズキ(酸漿、鬼燈)の群生。夕陽を浴びて光っていると、ほんとに鬼の燈みたいに見える。かわいい呼名だが、「頬つき」から来たという説があるし、ホオヅキと綴りたくなる。これも有毒(薬用にも)というのが不思議に思えた子どものころ、あのホオズキ市は、コロナ政治災害下でも続いているか。★ pic.twitter.com/hclfXKWe3k twitter.com/papi188920/sta…

2021-10-15 12:12:13
巖谷國士 @papi188920

サルノコシカケのたぐいか。今年はずいぶんたくさんのキノコに会った気がするが、この種のものははじめてだ。昨年は例の「踊る木」に大きなのがとりついて、実際に腰かけてみたいほどだったが、今回のはちょっとこわい。なんだか巨大アヒルのクチバシのようで、へたをすると噛みつかれそうだ。★ pic.twitter.com/V8NMfm8MpW twitter.com/papi188920/sta…

2021-10-13 20:33:19
拡大
巖谷國士 @papi188920

@ayasugimoto コロナ期、熊は出てこないようですが。以前は★の仕事場、猿の一家がよく来ていました。★

2021-10-04 21:17:05
巖谷國士 @papi188920

大学は組織・制度である以上に、まず空間・場所なのだから、こういう催し、続けられるといいですね。とくにコロナ政治災害下に、シュルレアリスムの雑誌活動を見るのは刺激的。以前に同じ大学で、メキシコのシュルレアリスムについて講演したのを思いだす。パリの大月雄二郎もリプライしてきたとは。★ twitter.com/handa_yuko/sta…

2021-10-03 14:40:40
半田侑子/ YUKO HANDA @handa_yuko

京都産業大学の長谷川晶子先生ゼミのゼミ展示「シュルレアリスムと雑誌」また最終日に飛びこんできました。 もうーー、たのしかった!!きてよかった!! シュルレアリスムの歴史的な流れを捉えつつ、貴重な資料によって視覚的にシュルレアリスムの精神が感じられる。大好きなユビュ王のジョーカーも💛 pic.twitter.com/oRBsSjw7qb

2021-10-02 16:52:22
巖谷國士 @papi188920

@gamayauber01 いまの日本社会は、「やってみる」ことをみずから禁じたユートピア、かもしれません。「やってみる」人たちの叛乱、やってみる時は来るかな。★

2021-09-30 00:46:20
巖谷國士 @papi188920

ソヴァージュ族、昨年は2人でしたが、今年は5人。それぞれ 100m ほど離れたところに出現するので、どのようにして増殖しているのか、謎です。それぞれに個性があり、よく見ると表情や所作にも特徴があって、コロナ政治災害下に、何かを伝えようとしている?かに思われます。★ twitter.com/OchiMikiko/sta…

2021-09-29 23:49:10
Mikiko OCHI@見て聴いて話すヒト @OchiMikiko

じゃじゃ〜ん!正しい順序でソヴァージュたちをまとめてみた。 上段左より発見時の1号→5号 下段左より最新の1号→5号(間違って4号に変更されたが比較のためそのまま並べておく) pic.twitter.com/nV4EtfFIYX twitter.com/papi188920/sta…

2021-09-29 22:42:38
巖谷國士 @papi188920

@enotsky1111 いまだって歓迎しますが、コロナ政治災害をなんとかしないとね。疲弊している友人たちが心配です。年末3回の連続講演が実現するとよいけれど。それまではTwitter。★

2021-09-28 17:02:28
巖谷國士 @papi188920

@DaisukeI14 ならば関西人も、現政権のコロナ対策にまず文句をいえばよい。草軽電鐵の脱線はむしろ名物で、文句なし。★

2021-09-28 02:57:33
巖谷國士 @papi188920

@gamayauber01 日本の若い人はどうかわからないが、それが当り前です。ユートピアはいやだ、と本能もいう。だがユートピア日本だけは危ない。次はリニアモーターカー。★

2021-09-27 21:58:50
巖谷國士 @papi188920

@haro_gubbai @gamayauber01 コロナ政治災害下に、友人は必要でしょう。Twitter 経由で、友人ができたりします。それは、たしか。★

2021-09-26 23:16:13
巖谷國士 @papi188920

@haro_gubbai @gamayauber01 「世間」に操られはじめたのですね。コロナ政治災害の症候でしょうか。戦争中のような、同調忖度、自粛、不自由の自己選択、でなければよいですが。★

2021-09-26 22:37:28
巖谷國士 @papi188920

クンデラの言葉をまた思いおこす。いまメディアのくりだす偽の現実に馴らされて、社会も個人も急速に「記憶」を奪われつつある。戦前・戦後の歴史だけでなく、最近の事実の記憶も。沖縄も。福島も。モリカケ・サクラも。コロナ・オリンピック政治災害の日々も。「記憶」を消すものに抵抗しなければ。★ twitter.com/papi188920/sta…

2021-09-24 12:03:22
巖谷國士 @papi188920

まず民衆から記憶が奪われ、民衆の書物、文化、歴史が壊される。そして別の者が別の本を書き、別の文化を与え、別の歴史を提供する。やがて民衆は現在の自分、過去の自分を忘れはじめる。一一というようなことをクンデラは言っている。何よりも「記憶」を奪いかえすこと。投票率をあげよう。★ pic.twitter.com/js9RXCeGfQ

2019-07-08 17:32:06
前へ 1 ・・ 7 8 次へ