どうしてもキレてしまう。そんな悩みに苦しめられる主人公が平穏な生活を手に入れるまでを描いたエッセイ漫画です。

23
めちゃコミック@漫画紹介【公式】 @mechacomicPRgr

どうしてもキレてしまう。 そんな悩みに苦しめられる主人公が 平穏な生活を手に入れるまでを描いた エッセイ漫画です。 「キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~」1/4 bit.ly/3x261kH #女性漫画 #試し読み #めちゃコミ #めちゃコミック #PR pic.twitter.com/YSazuzHhaQ

2021-04-16 17:21:56
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク Wikipedia 田房永子 田房 永子(たぶさ えいこ、1978年 - )は、日本の漫画家。 3 users
田房永子_『喫茶 行動と人格』単行本4/25発売 @tabusa

漫画連載などの情報はこちらのリンクサイト[potofu.me/tabusaeiko]にまとめてあります。見てみてください! お仕事や取材のご依頼はこちらへお願いいたします。[form.run/@tabusaeiko-16…

potofu.me/tabusaeiko

リンク LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ) 田房永子|ライター|LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ) 田房永子のコラム一覧。
リンク LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ) 親から子へのDVは許されている by 田房永子|LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ) 親から子へのDVは許されている by 田房永子
リンク LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ) 他人にキレてしまう人 by 田房永子|LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ) 他人にキレてしまう人 by 田房永子
リンク 株式会社 大和書房 上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください! - 株式会社 大和書房 生活実用書を中心に発行。新刊案内、書籍目録、連載エッセイ、読者の広場。 上野 千鶴子 著 田房 永子 著 上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください! 2019年、最も熱いテーマ!!!
リンク KADOKAWAオフィシャルサイト 母がしんどい 文庫「母がしんどい」田房永子のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。やりたくないことを強制される。ブラジャーを買ってくれない。職場にもしつこく電話をかけてくる……そんな「しんどい母」に苦しんできた著者が、自分なりの幸せを掴むまでを描いたコミックエッセイ。
リンク 朝日新聞出版 最新刊行物 キレたくないのにキレてしまうあなたへ 何かの拍子に突然怒りのスイッチが入って怒鳴りまくり、そばにあったものを夫に投げつけたり、殴りかかったりしてしまう。そういうことを数日に一回、ひどければ毎日やってしまう。その後にやってくる自己嫌悪もわ…
リンク Wikipedia ゲシュタルト療法 ゲシュタルト療法(ゲシュタルトりょうほう、gestalt therapy)は、ユダヤ人の精神科医、フレデリック・パールズ(フリッツ・パールズ)とその妻のローラにより、ゲシュタルト心理学、実存主義思想などを手がかりにはじめられたものである。"Ego, Hunger & Aggression -- A Revision of Freud's Theory and Method"(1942)が、その基本を述べた最初の著作とされ、1951年には"Gestalt Therapy -- Excitement and 43 users 281
リンク 日本フェミニストカウンセリング学会 ニュース 田房永子さんとフェミニストカウンセリングのコラボ!「キレる私」と「母娘関係」 | 日本フェミニストカウンセリング学会 ニュース 田房永子さんとフェミニストカウンセリングのコラボ!「キレる私」と「母娘関係」田房さんと講演+加藤伊都子とのトーク 日時:12月3日(土)13:30〜16:00場所:ドーンセンターパフォーマンススペース(大阪)定員:140名(定員に 1
リンク 日本フェミニストカウンセリング学会 ニュース 2017年1月1日のぱたぱた | 日本フェミニストカウンセリング学会 ニュース 2017年、新年明けましておめでとうございます。今年は全国各地とも穏やかな元旦を迎えられるようです。皆さんはどのようなお正月を迎えられたでしょうか?まずは12月3日に行った漫画家田房永子さんを招いての公開講座『「キレる私」と「母娘関係」』の
リンク FRaU | 講談社 「母親はこうあるべし」によって「自分の特徴」を捨ててしまう女性たち(田房 永子,清田 隆之) 共にジェンダーに関する書籍を執筆している、漫画家でエッセイストの田房永子さんと、恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さん。現代社会の生きづらさの原因について考えるなかで、2人はそれぞれ「A面/B面」と「doing/being」という概念に辿り着いたという。対談の第1回で、妊娠・出産を機に女性がA面からB面にスライドさせられてしまうという話をした2人。第2回となる今回は、同調圧力によって「A面の型に自らをハメこんでしまう女性」について語り合った。
リンク FRaU | 講談社 女性は「ママ」になると「社会のB面」の住人にさせられる(田房 永子,清田 隆之) 共にジェンダーに関する書籍を執筆している、漫画家でエッセイストの田房永子さんと、恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さん。昨年、田房さんはフェミニズム、清田さんは男性性をテーマとする書籍を上梓したが、二人はその中で生きづらさの根にあるものについて、言葉は違えど、ある共通する概念で語っていた。女性の生きづらさと男性の生きづらさ。それぞれの視点から辿り着いた気づきについて語り合ってもらった。 1 user
リンク FRaU | 講談社 「男社会」に過剰適応した男性がはらむ「危うさ」(田房 永子,清田 隆之) 共にジェンダーに関する書籍を執筆している、漫画家でエッセイストの田房永子さんと、恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さん。現代社会の生きづらさの原因について考えるなかで、2人は「ある共通の概念」に辿り着いたという。第1回と第2回では女性の生きづらさにフォーカスしてきたが、第3回となる今回は、男性の生きづらさに光を当てる。 39 users
リンク PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) 「完全に私怨です」上野千鶴子はなぜフェミニストになったのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) ※本稿は上野千鶴子・田房永子『上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!』(大和書房)の一部を再編集したものです。【田房】『何を怖れる』の中で、「(大学闘争で)自分はバリケードの中でメイ… 9 users 15
リンク ハフポスト 「後ろを向いたら誰もついてきてなかった。若い世代の変化が心強い」上野千鶴子×田房永子、フェミニズムの現在地を語る 母娘関係、労働、恋愛、育児、医大入試における女性差別。すべての根底にはミソジニー(女性嫌悪)がある。 3 users 689
小山(狂) @akihiro_koyama

これを同一人物が描けるの本当にすごいと思う pic.twitter.com/xDXem2Psux

2021-09-19 10:57:11
拡大
拡大
1 ・・ 7 次へ