編集部イチオシ

自分の「好き!」「おもしろい!」を伝えよう。研究を分かりやすく伝える極意を語る!|配信時代のアウトリーチ

2021年9月25日開催 歴史家ワークショップ主催「配信時代のアウトリーチ」関連ツイートをまとめました。 【配信概要】 「私たちの研究は私たち以外に届いているのだろうか?」 …研究者なら1度は考えるだろうこの問いに、あなたはどう答えを出しますか。 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
まゆのあお @mayunoao_as

今日の #歴史家ワークショップ 「配信時代のアウトリーチ」すごく面白かった!ある意味「推しを別の沼の人やそもそも沼にいない人に好きになってもらうには?」という話で、私も歴史とかアニメとか漫画とか沼の底オタクついアツく語り過ぎてドン引き現象とかあるあるで「さあ怖くないよ…」が難しい💦

2021-09-26 00:16:41
まゆのあお @mayunoao_as

で、ここでまた出会いが生まれてしまうわけですよ。ヒロ・ヒライさんのツイッターを瞬時にフォローしYouTubeのBHチャンネル、更なる出会いを期待し歴史家ワークショップチャンネルも即登録。錬金術の話とかをハガレン文脈じゃなくガチでして下さる学者さんを逃がしてたまるかー!がぶー!(気分は🦈)

2021-09-26 00:16:41
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

アーカイブ残ってます!皆さまありがとうございました! 月桂冠を被るだけで君もアウトリーチャーだ!! #歴史家ワークショップ twitter.com/s_i_s_i_n/stat…

2021-09-26 00:59:34
藤村シシン@神話受容史講座始まるよ @s_i_s_i_n

【歴史家ワークショップ】配信時代のアウトリーチ youtu.be/MPUkK8OHF5w @YouTubeより

2021-09-25 20:54:22
nk_yung @luminotrujillo

誰かが楽しそうに熱烈に没頭しているのは見ていて惹かれるね。何かに打ち込んでみたくなる。 #歴史家ワークショップ

2021-09-26 01:05:08
かな @tanuki_shumi

趣味の同人活動(古代ギリシャ無関係)で、シシン先生の講座で聞いた話を咀嚼して、二次創作に活かしているんですが、その時シシンさんの講座にインスパイアされてますって→ #歴史家ワークショップ

2021-09-26 09:36:47
かな @tanuki_shumi

書いていいのかなという迷いがあったのですが、広く古代ギリシャに興味を持って欲しいという考えを持っていらっしゃるようなので今後もそう言う時は名前を出させていただきたいと思いました。#歴史家ワークショップ

2021-09-26 09:36:47
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

もちろん名前出して頂けるの大変嬉しいですね!古代ギリシャ関係ない作品にも私の話の何かが伝播したならとても嬉しいです。 twitter.com/tanuki_shumi/s…

2021-09-26 18:44:24
よしだ @_Hitomi_Yoshida

なんちゃらホライズンが身バレ(?)している…私は「オタク趣味がある研究者のタマゴ」ではなく「語学が出来るオタクの見習い」に過ぎないのです…公的資金に対する責任は取りつつもこのスタンスは崩したくないぞ… twitter.com/aoi_seria/stat…

2021-09-25 23:49:08
αοι @aoi_seria

ヨシダさん、サンホラきっかけでドイツ史に……すご…… #歴史家ワークショップ

2021-09-25 23:20:42
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

よしださんも、古代ギリシャナイトに興味ありますか? 良かったら中世ドイツのハープを抱えて殴り込みに来て下さい!古代ギリシャの竪琴でお相手をしますよ!(音楽勢が) twitter.com/_hitomi_yoshid…

2021-09-26 14:54:59
毒々しい柑橘類 @dokumikael

「月桂冠はすべてを解決する」的結論は笑いましたが、周囲を取り込む工夫が重要というこ事ですね。特に専門用語について語られていましたが、小難しいことをやっていると閉ざされがちなので、自分から開き相手にも開いてもらう工夫って、アカデミアだけに関わらないですね。 #歴史家ワークショップ

2021-09-26 15:22:46
ガバ鳥 @luk5skywalker

専門家ではない(一定の知識がない/バックグラウンドが異なる)人たちに情報を届けるために専門用語を使わずに噛み砕いて説明することの難しさ. 本質を捉えていないとそれを正確に説明することは難しい,下手に説明するのは怖い,ということと似てるかな? #歴史家ワークショップ #配信時代のアウトリーチ

2021-09-26 19:06:27
黒川巧 @kurokawa_t

ヒライさん、配信中で僕の名前を出して下さってありがとうございます。 僕も無表情のため、「何怒ってるの?」と言われるタイプですが、全身黒の魔術コーデをすることで「さすが魔術師、ポーカーフェイス」感を出しています(多分……!)。 #歴史家ワークショップ youtu.be/MPUkK8OHF5w

2021-09-26 17:08:22
拡大
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

冠をかぶるものの言葉には神韻が宿る……古代ギリシャ人の言った通りだ! twitter.com/ksanada/status…

2021-09-26 19:22:53
真田 光 @ksanada

「月桂冠被ってると話が入ってきやすい」という謎のバフ効果が発覚した #歴史家ワークショップ

2021-09-25 23:19:04
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

頭に何か乗せている人に対して人類は魅力を感じやすいのではないかと思うので、私も日常的に月桂冠的な何かを被っていたいんですよね……いやそのものを被っているのですが

2021-09-26 19:25:11
✨ ヒロ・ヒライ🐾 @ BHチャンネル @microcosmos001

昨日の「配信時代のアウトリーチ」では、最後のフリートークの部分が【神モーメント】だったなと思いますw youtu.be/MPUkK8OHF5w?t=… #歴史家ワークショップ pic.twitter.com/pej3FebneP

2021-09-26 21:40:51
拡大
黒川巧 @kurokawa_t

昨日の配信の藤村さんが修論タイトルをミスった話、ミスった次の瞬間には己の修論に関わるアイアコス漫画を描いていたので、グングンにアウトリーチさせていた感覚です。当時を知る者としては……。(漫画をスライドに出せば良かったのに!) youtu.be/MPUkK8OHF5w?t=… twitter.com/s_i_s_i_n/stat… pic.twitter.com/HZ6srUZcdh

2021-09-26 21:19:14
藤村シシン@神話受容史講座始まるよ @s_i_s_i_n

4枚目の『トロイアウォーズ』は近いうちにpixivにも全編アップしたいです。時は紀元前14世紀。アポロン神がスターウォーズにはまり、ギリシャ神話にスターウォーズが混じっていくギャグ漫画です。無茶な古代ギリシャ語を訳してくれている黒川氏 @kurokawa_t の手腕も必見なのです。 pic.twitter.com/sqTij0gJH9

2019-07-03 23:34:50
拡大
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

学術的な発表の場で過去の同人漫画をスライドに出せ……だと……!? (これがアウトリーチという発想がなかった……!ひと笑い取れたかもしれない😂) twitter.com/kurokawa_t/sta…

2021-09-26 21:56:38
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

ありがとうございます!もともと漫画で同人誌を描いていたところから始まったので、今振り返ると不思議です。 twitter.com/kanoamiko/stat…

2021-09-27 20:35:16
あみこ📗あたらしい洋食器の教科書 @kanoamiko

シシンさんのこと、同世代でニッチなジャンルを生きている方として(一方的に)すごく尊敬している。説明が分かりやすい、スライドの作りがキレイ、その上さらに、絵も上手だなんて……! #歴史家ワークショップ での「専門用語を使わずに噛み砕いて説明することの難しさ」は私も激しく共感。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…

2021-09-27 06:37:28
あおっしー@低浮上 @AoiO6O4

途中で寝落ちしたので再視聴。 自分が好きなことをいかにして不特定多数に伝えるか……なんか普遍的な課題だな。 「人と神の間が祭」も目から鱗だった。 そして蘇る先月の卒論発表…… #歴史家ワークショップ #配信時代のアウトリーチ

2021-09-26 22:28:29
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

これすごい気づきをもらえました。古代ギリシャではアンフォラのことアンフォラって言わないんです。「アンフォレウス(アンポレウス)」って言います! 昨日の「配信時代のアウトリーチ」での話題に関連して、なるほど、ここを分かりやすく「300アンフォラ分」と言い換える必要が!と思いました! twitter.com/55kyau/status/…

2021-09-27 01:06:41
キュノスーラ @55kyau

私の計算がどこかで間違っているのか?(←ありそう) ヘロドトス先生が話を盛っているのか?(←それもありそう) それともリアルに300アンポレウスの混酒器を作ったのか!? そもそも「アンポレウス」って単位の響きが謎だ。 もしかして、およそアンフォラ🏺ひとつ分が、1アンポレウスなのか?

2021-09-26 23:56:01
あみこ📗あたらしい洋食器の教科書 @kanoamiko

シシンさんのこと、同世代でニッチなジャンルを生きている方として(一方的に)すごく尊敬している。説明が分かりやすい、スライドの作りがキレイ、その上さらに、絵も上手だなんて……! #歴史家ワークショップ での「専門用語を使わずに噛み砕いて説明することの難しさ」は私も激しく共感。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…

2021-09-27 06:37:28
みかえる @nanananoyokotyo

アーカイブ拝見させていただきました。歴史好きとそうでない人たちとの温度感、昨今のソシャゲとかで多少は溝が埋まってきている感じはするけど、それでもまだとっつきにくいジャンルだと思われてるなーってのは感じます。 #歴史家ワークショップ youtu.be/MPUkK8OHF5w

2021-09-27 08:54:40
拡大
ryo @sakura8ryo

藤村シシン(@s_i_s_i_n)さんも ゆる言語学ラジオ(@yuru_gengo)の水野さんも 対象年齢を高校生想定にして話しているの興味深い。 一般向けで学術的なコンテンツを作成するときは、高校生あたり対象が王道なのかな? #歴史家ワークショップ #古代ギリシャ・ギリシャ神話研究 #ゆる言語学ラジオ

2021-09-29 13:19:46

配信をご覧になった方はぜひアンケートにご協力ください。

前へ 1 ・・ 5 6 次へ