ショートショートの神様『星新一』の作品は古典になりつつあるのではないだろうか

ラーメンの元祖みたいな感じになってきてるのかも
41
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

それからこれを言うと怒られるのだが、星新一はたしかにすごいんだけど、これから本を読み始める今の中学生に薦めるには古くなっている。それは、質とか価値と関係ない。漫才を好きにしようとして、いとしこいしの漫才を聞かせるようなもんです。そういう価値やすごさはもっと後でわかればいい。

2021-09-25 15:02:14
リンク hoshishinichi.com 星新一公式サイト SFを中心に生涯1000編を超える作品を執筆し、現在も国内外で人気の「ショートショートの神様」星新一の公式サイトです。 1 user 452
リンク www.amazon.co.jp 星 新一 星 新一さんの後を追って、Amazon.comの星 新一の著者ページから参考資料を探します。
さむぇ@ずんぐりさん @mapupuland

@yuusakukitano 星新一にどハマりした中学時代を過ごしましたが、おっしゃりたいことわかります。今読んでみると昭和っぽい人物描写に感じてしまうので。星作品も次第に古典と化しつつあるのでしょうね。

2021-09-25 16:01:12
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@mapupuland あと、星作品のアイデアの多くがそれ以降の作品で使われてもう定型化しているので、今の子にはあんまり新鮮な驚きがない、というのもあります。それは仕方がない。

2021-09-25 16:04:50
さむぇ@ずんぐりさん @mapupuland

@yuusakukitano 以前にドラゴンボールを読んだ20代の人が、大した作品ではないと評して炎上していたことがありましたが、それ以後の新しい作品を見ている人が読んでも目新しさがないので面白さがわからない、ということは往々にしてあるのでしょうね。

2021-09-25 16:09:03
∠くの @kuno_toriazo

@yuusakukitano 以前友人に藤子・F・不二雄と手塚治虫の短編集を貸したところ「目新しさに欠ける」「使い古されたアイディア」との感想が返ってきて面食らったのを思い出しました。彼らが拓いた道が素晴らしいものだったからこそ結果として使い古された今がある、と訂正をしたくもなりましたが、

2021-09-27 09:11:42
∠くの @kuno_toriazo

@yuusakukitano 思い留まりました。 彼らの持つ価値と個々人の読書体験は切り離して考えるべきですよね。

2021-09-27 09:15:50
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@kuno_toriazo それは仕方ないんですよ。そういうのはあとになってわかることだから。お勧めする側がそういうこともあると自覚していればいいんですが、とにかくこれはおもしろいんだからここに引っかからない奴は読書に向いてない、みたいなことになるのがまずいだけで。

2021-09-27 09:22:53
さむぇ@ずんぐりさん @mapupuland

@appgennari @yuusakukitano 言葉づかいは若干古さを感じるかもしれません。殺し屋ですのよ、とか。 夏目漱石とか芥川龍之介とか読んだときに、大量の注釈が巻末についていたのですが、そのうちそこまでしないと伝わらなってしまうのかも。

2021-09-25 16:25:01
ガリトラのげんなり(日本SF読者クラブ0002) @appgennari

@mapupuland @yuusakukitano あー、役割語か。あれは便利なんですよね、字数の限られたものの場合特に有効。一種記号として読むやり方もあるはずなので、是が非でもダメとは思わないのですけど、それはともかく、今風に翻訳しちゃえばいいのだ!

2021-09-25 16:31:17
さむぇ@ずんぐりさん @mapupuland

@appgennari @yuusakukitano 星さんの女性語ってすごく上品な印象を受けるのですよね。それが今では古風に感じて。そのうち星新一リブート版とか需要が出てくるかも。

2021-09-25 16:39:36
ガリトラのげんなり(日本SF読者クラブ0002) @appgennari

@mapupuland @yuusakukitano 昔は小学生くらいからえいやと飛び込んで、心おきなく楽しませてくれた作品が、時代の変化で初めての読書には少し不向きになり始めてるってことですね。 自分がちっちゃい時にえいやと吾輩は猫であるは読みにいかなかったので、それと似てるのかな。

2021-09-25 16:46:24
さむぇ@ずんぐりさん @mapupuland

@appgennari @yuusakukitano たしかに読書の導入にあんまり古いものからは入らなかったかもしれませんね。筋トレみたいに本を読み慣れて読書筋がある程度ついていれば大抵のものは読める、という感じ。

2021-09-25 16:53:54
行雲流水 @choukai2

@yuusakukitano @yamada_theta ちょっとズレるかもしれませんが、そもそも「21世紀」の『未来感』が違いますからね。

2021-09-27 08:39:19
ユルドゥルム @yildirimbey7931

@yuusakukitano すごくわかります。 僕も中学~高校時代に星新一作品を夢中で読み漁った者ですが、今の中学生の入門には古いというのはわかります。 まだスマホやネットなどが登場する以前に書かれた作品なので未来の描写とかも「古い」んですよね。

2021-09-25 17:17:25
ガリトラのげんなり(日本SF読者クラブ0002) @appgennari

@mapupuland @yuusakukitano もう今の世の中だと、ノックの音が出はなかなか難しかったりします。インターホンだなとか、携帯で連絡とか。そういう細部のずれがリアリティを損なう、そういう感覚は多分若い人たちに多いですよね。僕はいまだにひも付きの電話のシーンでも平気ですけど。

2021-09-25 16:09:46
さむぇ@ずんぐりさん @mapupuland

@appgennari @yuusakukitano 生活習慣が違ってくると想像するのが難しくなってきますね。超長距離勤務の人の話がありましたが、そんな長距離ならリモートでいいじゃん、とか。

2021-09-25 16:19:16
ガリトラのげんなり(日本SF読者クラブ0002) @appgennari

@mapupuland @yuusakukitano 通勤時間とかもですね。 そういう細部が変わるのは仕方ないですね。 ジェンダー的なものは星新一だとそんなに抵抗あるものはないかなと思いますけど。 そしてある程度そんなことを心得ている人はガンガン読めばいいんですよね。だって面白いので。

2021-09-25 16:22:11
阿久沢牟礼 @axaxaxawa_mloe

古くなってる、か。そうなのか。個人的にはそういう印象は持たないが、それは自分が星新一をあまりに読み返しすぎている所為かもしれない……。「あの頃読んだ星新一」はなく、現在進行形で伏在する、という。 twitter.com/yuusakukitano/…

2021-09-26 19:24:10
林けいこ @keikomaa

@yuusakukitano 孫にと図書館から借りてきたのを改めて読みましたが、リアルタイムで読んだのと違う!と感じました。 時代の空気は作品の中に保存されているのだと思いました。

2021-09-26 08:10:15
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@keikomaa 書かれたものが古くなっていくのは当たり前ですからね。そんなことはないと主張する人たちが最近読み返したのかどうかは、かなり疑問です。昔読んだときの記憶で言ってるのでは、と思います。

2021-09-26 08:18:40
林けいこ @keikomaa

@yuusakukitano 大学生の頃は目の付け所の面白さ に惹かれましたが、読み返してペシミスティックなのに驚きました。 星新一も小松左京も戦争を知っている世代なのだと再確認した気がします。自分が歳をとったということもあるのでしょう。

2021-09-26 20:48:32
黒田真樹 @kurodams

@yuusakukitano 50代後半です。私が小説を読むようになる大きなきっかけが星新一でした。ショート・ショートはもちろん、エッセイ集も時代小説も読みました。 同じ小説が今の若い世代にもよく読まれていることに驚きますが、たしかに別の入り口はあってよいと思います。具体的に何なのでしょうね。

2021-09-26 09:09:17
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@kurodams 単純にショートショートとか短編がもっと書かれるようになるくらいしか思いつかないですね。書かれないと読まれないし。ここ10年くらいでだいぶそうなってきてるとは思います。その前は、短編集だってなかなか本にはならなかったですから。長ければ売れない、みたいな時代がありました。

2021-09-26 09:25:02