正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

米国経済状況から見えるWW2開戦前の米国の戦争願望の有無

ふとした事で始まった真珠湾開戦前の米国の開戦願望についての理論のお話。 主に私のメモ用です。言ってることに足りない箇所とかがあるかもしれませんが、叩き台にはなるかもしれません。
25
前へ 1 ・・ 3 4
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

@Nyarlathotep_44 例えばマーリンエンジンの生産依頼はアメリカ開戦の一年以上前だったりWW1で本格参戦してない日本も大量に船舶の輸出などで儲けましたからビジネスチャンスという認識はかなりあったんじゃないんじゃなかなーと

2011-08-23 01:07:04
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

なるほどねぇ……頭が煮えきる話ではあるけど、国家や政治を抜いた、経済での視点ではそういう部分もあるのかもね。ただ、それでも真珠湾陰謀論は無いと思ってるが。

2011-08-23 01:11:16
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

まあ経済的に米国が戦争したがっていた一面があったのはともかくとしても、それを拡大解釈して米国陰謀論につなげていく人は私は分からないのがね。それでいて、日本の全ての失点に目をつぶり「日本は悪くない」というのは、ただの極論でしか無い。

2011-08-23 01:19:45
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

事実日本は「遅まきの侵略行為」をして他の先進国の権益を損ねたのは確か。自分でケツに火をつけたのは明らかなのだから、それを私は庇うつもりはない。

2011-08-23 01:21:16
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

だから極論として侵略戦争という一面をあの場で言った……というのが私の理由でしたとさ。

2011-08-23 01:22:52
kyrie @kyrierich

@Nyarlathotep_44 あ、真珠湾そのものは割とどうでもいいと思ってます。

2011-08-23 01:22:57
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@kyrierich ああ、これは所謂「ネトウヨ」が上げる日本無罪の論としてあげることが多いから、言っとかないといけない部分があるのよね。

2011-08-23 01:24:43
kyrie @kyrierich

@Nyarlathotep_44 「戦争を必要としていた」 だけであって 「真珠湾を攻撃する必要があった」 とは思わない。ていうか経済の範疇超えてるから口出しできなーい。

2011-08-23 01:24:49
kyrie @kyrierich

@Nyarlathotep_44 あぁ、ネトウヨって実在するんだ・・・てっきりアレ、レッテルの一種だと思ってた。

2011-08-23 01:25:24
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@kyrierich なるほどね、そっちの意見はこの対話でようやく見えた。

2011-08-23 01:25:46
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@kyrierich まあ私らもよくそんなレッテルをバシバシつけられるけどね。ただ、この人アレだなーと思う人は今でもたまに見る。

2011-08-23 01:27:18
kyrie @kyrierich

@Nyarlathotep_44 経済の話の特徴って、特にマクロ経済だと 「人間の意思」 があんまり関係ないっていうのがある。ビリヤードの玉みたいに人格を持たずに連鎖し続ける感じ。誰かがショットを打たないと変えれないし、思い通りに弾かない事が多い、みたいな。

2011-08-23 01:28:30
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@kyrierich ふむ?つまり人の意識を最低限まで排除して理論を構築すると言うことかな。

2011-08-23 01:32:55
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@kyrierich ふむ?つまり人の意識を最低限まで排除して理論を構築すると言うことかな。

2011-08-23 01:32:55
kyrie @kyrierich

@Nyarlathotep_44 「空気読め、の”空気"って誰が決めてるの?」 「別に誰でもないだろ」 「誰でもないなら別に読まなくていいじゃん」 「いや皆の総意だろ」 みたいな感じ

2011-08-23 01:34:52
kyrie @kyrierich

@Nyarlathotep_44 場の空気に人格ってないからね。空気を醸成した皆の意図がそれぞれ主張しあって混ざり合ってるだけで、調和してるとも限らない。皆の意見を汲み上げて、皆が不幸になる空気を作ることもある。マクロ経済も似た感じ。

2011-08-23 01:39:02
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@kyrierich なるほどねぇ。非常に曖昧なものを扱っていて、その分定義が曖昧と。

2011-08-23 01:39:35
前へ 1 ・・ 3 4