商店街活性化の決め手

大店法当時から半世紀、中活法施行から四半世紀、全国全都市で取り組まれながら成功事例が出ないのはなぜか? その原因を剔抉し、併せて商業集積としての再構築と個店群の増従増益を一体的に実現する方向と方法をば。
1
商店街再生への道 @quolaidbot

#商店街はなぜ活性化できないのか? 四半世紀にわたり、全国で取り組まれているのになぜ成功しないのか? 理由は簡単で、活性化に必要な事業が取り組まれていないから。 そもそも活性化とは街がどうなることか、定義されていません。これはとんもないことです。

2021-09-30 07:39:31
商店街再生への道 @quolaidbot

目的がハッキリしていないのですから、実現する方法も分からない。当然ですね。 目的がハッキリしないまま取り組まれているのは、通行量の増大、駐車場、カラー舗装・アーケードなどの施設整備、景観整備、街ぐるみの販売促進等々。 多種多様な事業が取り組まれていますが、効果が得られません。

2021-09-30 07:39:31
商店街再生への道 @quolaidbot

どうしてでしょうか? そもそも定義されていない=目的が確認されていない事業に取り組むのはなぜでしょうか? 事業に参加する個店の皆さんが活性化事業に期待されていることは何か? これはハッキリしています。 事業に取り組んだ結果、自店の収益〔売上・利益〕が増えることですね。

2021-09-30 07:39:32
商店街再生への道 @quolaidbot

活性化事業が成功しない=取り組みの成果として個店の収益の改善が実現していない、ということです。 「個店経営」の立場から活性化事業を見ますと、「通行量の増大」、「施設整備」など「立地条件の改善」を目指す事業がほとんどです。 しかし、立地条件で繁盛できる時代は終わっています。

2021-09-30 07:39:32
商店街再生への道 @quolaidbot

ショッピングセンター(以下「sc」と略記)を例に考えてみましょう。 SCは、「小売業にとって好立地とは通行量の多いところ」というかっての常識とは関係無く立地を選び、自分の集客力でゼロからお客を集めます。立地は選択するものでは無く、創造するものです。

2021-09-30 09:37:08
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街が通行量の多い立地への出店を目指す個店の集合によって誰が計画するとも無く自然に形成された「自然生長型集積」であるのに対して、SCは、必要な集客性を店揃え(テナントミックス)によって計画、構築して開業する「計画開発型集積」です。 商店街、SCともに集客力は「店揃え」です。

2021-09-30 09:37:08
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街の立地理論:"立地の良否は通行量で決まる" の意味するところは「通行量は買物行先としての充実度合いによって左右される」です。お忘れ無きよう。 小売業の常識=「通行量が多いところが好立地」は、商業集積として充実しているところが好立地、ということですね。

2021-09-30 09:37:08
商店街再生への道 @quolaidbot

この点、『中心市街地活性化法・基本方針』は第七章において "中小小売商業の競争力の根幹は業種揃え、店揃えの最適化" として、活性化の課題が立地条件の改善では無く、集積としての充実であることを示しています。残念ながら、学経、指導専門家は提言せず、『基本計画』にも反映されていませんが。

2021-09-30 11:37:56
商店街再生への道 @quolaidbot

言うまでも無く。 「業種揃え・店揃えの最適化」とは "空店舗を利用して欠業種店を誘致しよう" とか "集客力のある店を誘致しよう" ということでは無く、立地する個店が挙って商店街=商業集積の来街目的を分担する売場に転換していく、ことを意味します。ここは最重要ポイントです。

2021-09-30 11:45:27
商店街再生への道 @quolaidbot

すなわち、集積間競争時代の商店街活性化は、通行量増大をはじめとする「立地改善事業」で実現可能なものでは無く、集積間競争のテーマである「業種揃え、店揃えの最適化」に取り組み、成果を挙げることで実現される「集積充実プロジェクト」ではじめて実現される。

2021-09-30 12:02:30
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街活性化の最大の課題である「既存個店群の収益性の向上」も「業種揃え・店揃えの最適化」プロジェクトに参加することによって実現される。 中心市街地活性化の目的〔法第1条〕:【中心市街地における経済活力の向上】もこの取組によってはじめて実現される。

2021-09-30 12:02:30
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街活性化=商業集積としての持続可能性〔再投資可能性〕の再構築は、商業集積として提供する来街目的を担保する「業種揃え・店揃えの最適化」の取り組み:売れる売場づくりを基本に据えた取り組みを位置づけることではじめて実現に近づくことができる。

2021-09-30 12:02:31
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街はなぜ活性化出来ないか? もはや言うまでも無い。 商店街活性化を定義しないまま、集積間競争と言えば商店街間競争、立地の良否をめぐる競争というはるか遠い時代の経験を固執していることが原因ですね。 街を活性化したい、自店を繁盛させたい、と思うなら可能な道を選択すること、ですね。

2021-09-30 12:02:31