リンク限定

「はんつ遠藤」氏を非常識と語っていた瀬川深さん、自分も飲食店から出禁を食らっていたことがあるらしい

この件に関してはどっちかというと黒かどやさん側がも癖強すぎるとは思いますが、まあ普通の人はそれでも出禁にはならんですよね……
11
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

ラーメン好きでもないので遠巻きに眺めていた本件だけど、なにか記事が書かれる度に目を疑うような話が躍り出てきてさすがに絶句してしまう。「ビックリマンシールを模したラオタシール」とかいろんな意味でキツい。 / “ラーメン評論家の実態:ロマン優光連載196” htn.to/27H3snZy7p

2021-10-02 00:03:08
リンク bucchinews.com ラーメン評論家の実態:ロマン優光連載196 ブッチNEWS(ブッチニュース) 339 users 47
黒かどや @kadoya1

全国の接客業従事者の皆様へ 馬鹿客に謝罪しない 安い客を「様」で呼称しない クソクレームには毅然とした態度で立ち向かう 客に怒鳴られたら怒鳴り返す 侮辱には侮辱で返す 反抗的な客は即刻出禁 キチガイは即、警察に通報 当店は上記の事項を導入後、売上が伸び、従業員の離職率も減りました。 pic.twitter.com/VOfW19vqTb

2019-09-29 11:18:53
黒かどや @kadoya1

宣伝する事は特にないけど、当店を出禁にした絵本作家と小説家を紹介します。 絵本作家:塚本やすし どうしようもない泥酔野郎です。お客様は神様なクソ客の典型。 小説家:瀬川深 当店が大好きだったクセに、ちょっと冷たくあしらったら誹謗中傷してきた、同じく「お客様は神様」なクソ野郎ですpic.twitter.com/2v3Ujee5MT

2019-09-29 14:06:47
拡大
拡大
拡大
拡大
黒かどや @kadoya1

娘「パパおしごとたのしかった?」 父「う~ん、忘れちゃった」 このシーンがグッとくる。 馬鹿客は店員を虫けら程度にしか思ってないのかもしれないが、店員もお前と同じ人間で、大切な家族がいるって気づいて欲しいけど、現実には馬鹿には何を言っても伝わらないから馬鹿とは関わらないのがベストpic.twitter.com/DCUroPMN8i

2019-09-29 20:48:50
黒かどや @kadoya1

当店の接客方法 客「広い席に移っていい?」 店「ダメ」 客「料理まだ?」 店「待てないなら帰って」 客「刺身はどれが一番美味しい?」 店「あなたの好みは知らないよ」 客「態度悪いね」 店「お前もな」 客「ファミレス行って接客を勉強しな」 店「お前が行け」 馬鹿客には下手に出たら負け。

2019-09-30 10:32:53
黒かどや @kadoya1

接客業なんだから客に親切に対応するのが当然だと思ってる馬鹿が多くてビックリだよ。対応してやるのもコストが掛かるんだよ。例えば馬鹿客の対応に5分掛かったら、従業員の時給が千円として約83円のコストが掛かる。その83円は誰が負担するんだよ?店員に親切にしてほしければ上客になれって事だよ

2019-10-01 06:43:23
黒かどや @kadoya1

10万リツイート越えると地上波のテレビ局が動くんだね。しかし「馬鹿客」って言葉がテロップに流れるなんて隔世の感がある。少し前までは客に罵倒されても暴力を振るわれても「お客様だから」みたいな風潮だったのにね。 従業員が我慢する時代はもう終わったよ。安いクレームに頭を下げる必要はないpic.twitter.com/2TD9sB1ESe

2019-10-05 13:16:30
拡大
拡大
拡大
黒かどや @kadoya1

「馬鹿客」 「安い客」 「クソクレーム」 これが地上波テレビの朝の情報番組で生放送されるって、時代は随分と変わったね。 10年後には「お客様は神様」なんて言葉が死語になって、客が店員に気を使うのが当たり前の世界になっているといいけど。 pic.twitter.com/Wvl7ril4OY

2019-10-07 21:17:08
黒かどや @kadoya1

本日のペーペー乞食 店「お会計1600円です」 客「paypayで」 店「手数料2%上乗せで1632円になります」 客「えっ?じゃあ現金で」 じゃあ現金てさ、たったの32円だよ。50過ぎのオッサンが酒場で32円ケチってどうすんだよ?酎ハイ1杯飲めねえじゃねえか。貧乏人は公園で安いパック酒でも飲んでろよ。

2021-10-01 22:02:17