制服のスカートにおける女子のスラックスと男子のスカートについて

思いついたら何か足すかもしれません。
15
透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

はい、間違いです。 女性のファッションあるいは装いとしてはスカートとスラックス(パンツ)のどちらも現実的な選択肢だが、男性がスカートを履く選択肢は現実的ではない。故に制服の場合女子にとっては選択肢が増えるが、男子にとってはそうではなく、不平等を拡大するだけ。 twitter.com/TeacherChildis…

2021-09-25 20:20:17
Childish Teacher @TeacherChildish

職員室で女子生徒のスラックスの制服について、反対派の教員が『女子のスラックスを認めたら男子でスカートを履きたいという生徒が出てきた時に困る』と主張していて、多くの教員が『確かに』などと同調していましたが…『男子のスカートも認めればいいじゃん』と思った自分が間違ってるのでしょうか。

2021-09-24 15:42:13
透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

男子のスカートも認めればいいというのは、男性のファッションとしてスカートが現実的なものであるという前提が無ければならない。

2021-09-25 20:21:27
透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

理想だけを言うなら「男子もスカート履いたっていいじゃん」で済むが、現実も見ましょうね。

2021-09-25 20:23:57
透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

ワイだって女装する時でもスカートはけっこう躊躇するのに、「男子もスカートを履けばいい」とかまずオメーがスカート履いて外歩いてから言ってくれと。

2021-09-25 20:34:10
透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

最近この手の「選択肢が増えるだけ」は「先っちょだけ」ぐらいの信憑性で聞いておくのでちょうど良いことに気づいたので…。

2021-09-25 20:39:56

整理した

透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

学校の制服で女子のスラックス・男子のスカートを選択可能にするという施策自体は別に構わんとは思うけど、「それが男女平等なのだ」という論については現状では明確に誤りであることを指摘しておかないといけない。

2021-10-02 12:59:20
透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

まず私服(平服)において女性がスラックス(パンツ)を着用することと男性がスカートを着用することの意味合いが全く異なる。前者はファッションとして現実的な選択肢だが、後者はそうではない。 twitter.com/tooruamemiya11…

2021-10-02 13:04:14
透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

さらに学生にとっての制服は慶事の場でも弔事の場でも着る「正装」でもある。特にこちらの場合では男性のスカート着用はまずあり得ないし許容されないので、結局男子にとって学校の制服でスカートを着用するという選択肢は無いに等しい。 twitter.com/tooruamemiya11…

2021-10-02 13:07:09
透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

つまり女子にとっては選択肢が増えるが男子にとってはそうではない。だから施策としての是非がどうであれ、これは全く「男女平等」ではない。

2021-10-02 13:08:35
透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

(承前)なので、こういうのに「別に問題ないじゃん」と言う男性のみなさんはぜひスカートを着用して外に出ましょう。そういう男性が増えればスカートが男性のファッションとして現実的なものになるし、そういう土壌ができて初めて制服に関する施策も男女平等だと言えるようになる。 twitter.com/teacherchildis…

2021-10-02 13:20:13
透さん(ダイエット中) @TooruAmemiya112

選択肢が増えてよかったねということとそれが男女平等であることはベクトルが違うこともあるよねというお話です。

2021-10-02 13:13:00