ケロ爺さんによるナノフィルターマスク使用レポツイートまとめ(2021.10.3作成)

製品仕様等は変わっている可能性があります。 ツイートの日付に注意してください。 マスク選択は、自己責任でm(_ _)m
5
前へ 1 ・・ 3 4
ケロ爺 @kero_jiji

パッケージはこんな ヤマシン フィルタマスクプラス 3枚入り ヤマシン ゼクシードF 2枚入り pic.twitter.com/Kv4jmTeqig

2021-09-25 00:57:24
拡大
ケロ爺 @kero_jiji

まずはフィルタマスクプラス 帯電捕塵に依存しないナノフィルターを使ったマスク 個包装です パッケージ裏面 洗って繰り返し使える事が明記&洗い方QR ちょっと変わった形状したナノフィルターマスクです pic.twitter.com/m8g6Sr3JRm

2021-09-25 01:01:59
拡大
ケロ爺 @kero_jiji

①表面 耳ゴムの取り付けは表側 太めの丸ゴム ②裏面 ちと複雑な折り方になってる ③内側 ノーフィッターが表面ではなく 一段折り返した内側部分に入っている ④内側 ノーズフィッターを開いたW折りにした状態 全体の素材感はシルキーで極めてソフト pic.twitter.com/zlDaf9BB3Q

2021-09-25 01:10:40
拡大
拡大
拡大
拡大
ケロ爺 @kero_jiji

装着感 素材の柔らかさも有って装着感はソフト 密閉度 普通の不織布マスクより顔にフィットして漏れが少ない感じ 呼吸のし易さ 極めて軽いKF94と同等レベル 気付いた点 口先の空間はKF94程大きくは無いので 息を吸った時に唇が多少マスクに接触する ノーズフィッター上部溶着部分が大きく少々邪魔かも

2021-09-25 01:17:34
ケロ爺 @kero_jiji

次はゼクシードF ①パッケージ裏面と個包装状態 ②マスク表面 耳ゴムは表面に溶着 ソフトな板ゴム ③マスク内側 特徴はノーズフィッター 形状保持する金属製の物ではなく ウレタンのアジャスター的なノーズフィッター 全体にスッキリした形状 素材感はシルキー&ソフト pic.twitter.com/jhLLgplA6V

2021-09-25 01:23:43
拡大
拡大
拡大
ケロ爺 @kero_jiji

装着感 極めてソフト 密閉度 ノーズフィッターの調整無しでスンナリ顔にフィットし 漏れもほぼ無い 息のし易さ KF94よりは若干抵抗感が有るがかなり楽 普通のゼクシードより息はし易い感じ 気付いた点 ゼクシードよりも軽く口先空間保持力も高く 全体にシンプルにスッキリした作りで 良く出来ている

2021-09-25 01:32:56
ケロ爺 @kero_jiji

この2種では やはりゼクシードFがお勧め 初代ゼクシードよりかなり改善されて 装着した時の安心感はそのままに フィット感、軽さ、密閉度、デザイン 全て良くなっている フィルタマスクプラスは 経済性と軽い状況下で使う感じかな

2021-09-25 01:38:13
ケロ爺 @kero_jiji

ヤマシンのナノフィルターマスクは 洗って繰り返し使う前提だと ゼクシードFは2枚で550円 5回洗ったとして1回の使用は55円 フィルタマスクプラスは3枚で495円 5回洗ったとして1回の使用は33円

2021-09-25 01:46:04
ケロ爺 @kero_jiji

@baziru 内側にインナーフレーム入れて使えば 毛羽立ちは気にならんですけどねw ヤマシンのマスクって表面素材が柔らかいから どうしても毛羽立ちが出てきちゃうのですよね 洗えるナノフィルターマスクで毛羽立ち難いのは BLOCKのコレ(特に黒は強いw) store.shopping.yahoo.co.jp/valoro/nano-ma… 流水晒し3分

2021-09-25 02:09:57
前へ 1 ・・ 3 4