息子の保育園で、絵本やおもちゃが「ほぼ先生たちの私物」だと知って闇を感じた話 関係者から苦労談が集まる

「自腹が当たり前だと思っていた」という声も
70
Maki seikE @lv1aki

@ponkots15493241 現役保育士です。今の勤務先保育園しか経験ありませんが、全て会社が出してくれます。予算があり各担任がやりくりします。ただ、同僚に聞くとこんなに当たり前に会社が買ってくれるところそうないと聞きます。子どもを想うと必要不可欠なものだから会社が出してくれないとなると自腹きるしかない。

2021-10-02 23:41:37
☆保育士☆クリームソーダ @amB6pd2UKhLq9oi

@ponkots15493241 突然リプすみません。現役保育士です。製作などで使うものは園長に許可を得た物は購入出来ますが、最近は園児数も減少傾向で、購入もすんなりOK出ない事が多くなりました。なのでちょっとした物は100均で自腹です。変だと思うけど子どもたちに少しでも良い保育を提供したいので^ ^

2021-10-02 13:04:15
まりあ☺︎🧸2y&1y @Pold1Bo

@ponkots15493241 保育士ですが… 保育で使いたいものは言ってねと主任には言われますが、実際言うと却下されたりなんだかんだめんどくさくて自分で買いますね😇 園の両面テープは無駄遣いしないように主任の席の鍵付きの棚にしまわれていて使う時に言わなきゃいけない→面倒だから自分で買う。ですね笑

2021-10-02 22:41:22
tomo.fun(とんちゃん) @tomofun1

@ponkots15493241 百均などで買い足した材料は、、ほぼ自腹です。毎月研究費として頂いてますが絵本買ったら残りません…。

2021-10-02 22:12:14
きよ@M4P💉 @rider_kiyo

@ponkots15493241 公立だと異動もあるので、私物の方が自由度高くなるという理由もあります。 敢えての私物もありますね。

2021-10-02 12:19:46
クマっち🐻 @mikuchanmegami

@ponkots15493241 予算が上手く使えてないし、下りるまで手続きが多いなど、子供の流動的なニーズには応えられなかったり、危険回避には間に合わないなど自腹上等でやってないとやっていけません。

2021-10-02 17:10:53
伊梨珠 @7iris31

クラス全体に読み聞かせる本とかは私物が多いなぁ😂 どうしても備品の予算があるし、毎回欲しいだけ申請できるものでもないから、すぐ読みたい使いたい物はついつい自分で用意しがち💦 twitter.com/ponkots1549324…

2021-10-02 20:50:51
ぽんこ_つー @ponkots15493241

保育園にお迎えに行ったら長男が電車の絵を見せてくれた。担任の先生が手描きしてくれたとのこと。 「先生絵が上手ですね✨」って褒めたら 「電車の塗り絵がしたいって言われたんですが私持ってなくて〜💦」 私(ん?持ってない!?!?!?)

2021-10-01 19:52:01

保育園だけではない

すっちー@再構築諦めて家庭内別居 @succhi_shelee35

@ponkots15493241 保育園の闇、、、 この前保育士してる姉が、いらないおもちゃちょうだいと言ってきました。あとは、リサイクルショップで買ったりしたみたいです。もちろん自腹で。私も小学校教員の時、授業や教室で使う物、自腹で揃えてました。本棚とかマグネットとか色々です。公立だと尚更かもですね

2021-10-02 02:43:56
ぽんこ__(:3」z)つ @ponkots15493241

@suchiko_takami すっちーさんありがとうございます。 自腹で買うという事が衝撃ですね。先生達の犠牲の元に保育が成り立つなんて‥‥。

2021-10-02 11:49:59
chi-no @ImPsO1

@ponkots15493241 のりを使いすぎると怒られるので給食の残りのご飯を煮て作っている園を知っています。

2021-10-02 12:54:56
浜 千鳥 ~波の花~ @Yk3Bl5euJ4mz85p

@ImPsO1 @ponkots15493241 元公立小学校の教諭です。 大きな看板や工作などを作るときは、【のり】を私たちも煮ていました。 ただ、給食の残飯は、きちんとセンターに返すのがルールでしたので、自宅のご飯を持参して、家庭科実習室で煮ました。 理科の時の白衣や 【がんばりました】の赤スタンプなども自前でした。

2021-10-02 23:46:25
豆垣結衣 @kassukasu_3

@ponkots15493241 FF外からすみません💦保育園ではないですが放デイで働いていた時、おもちゃとかはほぼ職員の私物でした💦なければ自腹で買うか作るかの2択で、会社に買ってもらえることはほぼなかったです。なのでオープニングはめちゃくちゃ大変でした。

2021-10-02 06:01:13
ぽんこ__(:3」z)つ @ponkots15493241

@kassukasu_3 なんと😱放デイの先生方までもですか💦 子どもが集まる場所なんだからおもちゃなんて絶対必要じゃないですか。それを自腹でなんて‥。作るのにも時間も労力も必要ですし。 なんだか日本おかしいですよね。

2021-10-02 12:03:06
灰都(はいと) @haito_sutemiya

@ponkots15493241 @ccelloss 児童デイ、放課後等デイでも、おもちゃは寄贈していただいた物ばかりですね。あとは実習生が作ってくれて置いていった物とか。。。

2021-10-03 10:25:19
もも @TiW4eG53gXWVtc4

@ponkots15493241 私の友達の幼稚園教諭のお友達は、生活発表会の衣装用に布を自腹で買って、家で生徒全員分をミシンで作成してました!!

2021-10-02 12:54:38
きよ@M4P💉 @rider_kiyo

@ponkots15493241 保育園に限らず、社会福祉法人全般あるあるです。ケアマネの知人が転職する時に医療法人を選んでました。文房具を私物にしなくて良いからと。 図書館に行くのは昼寝の時間帯で行ってるかもしれません。 絵本は商売道具なので、読み聞かせ用のは私も私物で衣装ケースひとつ分持ってましたよ。

2021-10-02 12:14:53
ぽんこ__(:3」z)つ @ponkots15493241

@beersingnomitai 知らなかったです!!! あるあるでもこれはあっちゃいけないと思うのです😱

2021-10-02 15:29:23
みぃ @mii_disney_0

@ponkots15493241 私は中学教員ですが、教室で使うファイル、本立て、ラック、ペン類、画用紙などは自腹でしたね〜。また、実験で使う消耗品や、小さめの器具は自腹だったので、お金がすぐ飛んでました…

2021-10-03 09:30:22
yuni。♥️U´•ﻌ•`U♥️ @manimanisakatan

@ponkots15493241 保育園では無いですけど、私立の学校に勤めてましたが、結構自腹でそろえるものが多かったです😅プリントとかに使う挿絵とか素材集たくさん買いました💦でもネイリストもしてたんですけど、ネイリストも道具とか全部自腹ですしね~…美容師さんも…💦消耗品は支給してくれよって思ってました💦

2021-10-02 21:51:58
赤メガネ男爵(@赤メガネ) @RegentBBA1212

@ponkots15493241 リプ突然すみません 自分も習い事の先生してた時確かに私物で用意してましたね…飾りとか…入った頃は諸経費月1000円しか買えなかったりとか本当マジで?ってなりました。だから辞める時1万円位は寄付してると思います。因みに子供の幼稚園は最近廃棄ゴミで工作してます。だからタダ?みたいです。

2021-10-02 01:26:02
ぽんこ__(:3」z)つ @ponkots15493241

@Pondeco1212 一万円もですか😱信じられない💦 先生達が私物購入することで保育や教育が成り立っているのはちょっと違うような気がしてしまうのです。だって一般的な会社はそんな事しないですし‥。ゴミで遊ぶのもリサイクルとしては素晴らしい事です‥‥が複雑ですね😅

2021-10-02 08:30:13

知らなかった!と衝撃を受ける声

葵 藍蘭 @aoi_airan

保育士さんの私物⁉️自腹⁉️ 知らなかった……😱 twitter.com/ponkots1549324…

2021-10-02 18:47:05