これまで30数年やってきた体育会(運動会)って何だったんだろう

体育会を終えた「トリセツ校長」福本先生に、感想を聞いてみました。
5
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

体育会を終えた「トリセツ校長」福本先生に、感想を聞いてみました。 今年度で定年。 最後に何を思われたか。 皆さんにも、シェアします。 また感想をお聞かせください。 1、まず、練習や準備に関して 練習時間は例年の10分の1以下。もちろん、予行などせずに、本番を迎えました。

2021-10-07 15:29:55
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

コロナの感染状況とにらめっこをしながらだったので、急に実施となっても最低限の準備でできるように、春先から体育の授業時間内で、走競技の練習や全体の説明を少しずつ入れてもらいました。 具体的には前週の金曜日に1時間、明けて月曜に1~2時間、火曜に1~2時間、そして水曜日が本番でした。

2021-10-07 15:33:55
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

学年によって違いますが、最大でこの程度の練習時間。 これまでやってきた体育会の内容を振り返りながら、簡単な準備で生徒たちがそれなりに楽しく取り組めるものを厳選する形で内容を絞り込みました。 教員もこれまで当たり前に考えていたことを一旦リセットして、新しい形を模索するようにしました。

2021-10-07 15:35:13
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

2、体育会を終えて思うこと    コロナ対策のために、例年と比較して準備も含めて大幅な変更を強いられましたが、素直な感想が「これまで30数年やってきた体育会って何だったんだろう」です。 恥ずかしながら教員生活最後の年になってこのようなことを思い知らされました。

2021-10-07 15:38:48
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

これまで私たちは、体育会と言えば、入場行進から始まって、すべてを「演技」と捉え、きちんと整列したり、行進したり、組体操なんかで我慢する姿を見せることが大きな目標になっていたように思います。それだけ「しんどい」ことをやりきれば、生徒は大きく成長し、保護者もその姿に感動し、行事として

2021-10-07 15:41:05
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

成功すると確信していました。今でこそ、熱中症という概念があるので、時期的に難しいですが、つい数年前までは、2学期スタートの9月初めから、約3週間、教科の授業も半分以下にして、炎天下のもと、怒鳴り声が響く中、生ら、約3週間、教科の授業も半分以下にして、炎天下のもと、怒鳴り声が響く中

2021-10-07 15:43:46
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

生徒も教員もへとへとになりながら練習していました。当然、そのような体育会は、やり切った達成感を得ることができ、それなりの忍耐力のようなものを養成することができたかもしれませんが、今回の体育会を通じて、年々多様化する生徒には、期待するメリットなんかよりもはるかに大きいデメリットを

2021-10-07 15:45:53
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

与えていることがはっきりとしました。  今回、練習らしいものがほとんどできていませんでしたので、教員も生徒たちも逆に開き直って、その時その時やれることやればいいという感覚になることができました。そうなると教員はあせることなく生徒たちもの様子を見ながらゆったりと指示なり支援が可能に

2021-10-07 15:46:39
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

なり、生徒たちも中身を知らないために自分でなんとかしなければならないという前向きな姿勢が見られました。 競技全般に、また集合や解散といったその前後の動きでも、明るく楽しそうな表情がとても印象的でした。 これまでなら、とにかくきびきびと動くために、何度も何度も繰り返し練習したことが

2021-10-07 15:48:19
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

「何のためにやっていたのか?」 と思われるぐらいに、一度のアナウンスで形になっていました。 先生たちの怒鳴り声など全くなく、生徒たちから自然と起こる拍手や歓声は、自分の学級だけでなく、他クラス、他学年にもおよび学校の一体化を感じるものでした。   最後に40周年事業も兼ねて

2021-10-07 15:50:55
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

閉会式で生徒や教職員全員がバルーンリリースをしました。 4日前に急遽決まったことですが、とにかくやってみようということで決まりました。 生徒会長がリリース合図を出したのですが、その言葉の中に「・・・・これまで下を向くことが多かったけれども上を見ましょう・・・」というフレーズがあり、

2021-10-07 15:51:59
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

来場の保護者も合わせて、生徒も教職員もみんなで約500個のカラフルな風船が空高く舞う様子を見上げた時はとても感動的でした。

2021-10-07 15:53:00
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

そもそも私たちは行事を通じて子どもたちに感動を与え、成長させる、目的で頑張ってきましたが、その手法が社会情勢の変化に即応できない、やや独善的になっていることを認識する必要があります。 今回はコロナ禍対応でやむ負えない側面はありますが、コロナ禍後も基本的な考え方やスタンスは受け継が

2021-10-07 15:57:44
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

れるべきだと考えます。 😲😃 本音を語っていただきました。 ウサギ跳びや、水は我慢 でやってきた自分の頃。 連日、体操服の背中の足形に組体操の成功を祈っていた我が子の頃。 「あの日々は何やったん?」と思いながらも、古い固定観念や前例踏襲に絡め取られることなく進む生徒たちが眩しいです

2021-10-07 16:06:00
PTAのトリセツ @pta_torisetsu

もちろん 「私たちは猛練習に耐えたのに、無くなるなんて、ズルい!!」 なんて言いません😈 字数余ったから宣伝😆 福本先生の基調講演を含めたシンポジウムやります。 基調講演のみの申し込みもあります。 よろしければ、ご一緒にいかがですか?

2021-10-07 16:10:34