心が弱っている時に転職活動をすると、ワークライフバランス重視でのちのち会社や商材に興味がないことに気づく→本来は心を穏やかにしてからすべき

これは胸に刻んでおきたいです
32
おんちゃん🐥 @Ad0TemyemtLqABl

「心が弱ってる時に転職活動をすると、~冷静になると会社にも商材にも興味ないみたいになる~」 って、私が新卒就職活動している時がまさにこの状態だった。 「どこに異動したいの??そもそも何に興味あって入社したの??」って聞かれても何も答えられない状態。困ったどうしましょう。 twitter.com/ngo55555/statu…

2021-10-07 22:33:36
うゴ @ngo55555

会社を辞める先輩と話してて、「心が弱ってる時に転職活動をすると、ワークライフバランスが良いかだけで探して、冷静になると会社にも商材にも興味ないみたいになるので、心を穏やかにしてから転職活動した方が良い」という有益なアドバイスをもらった

2021-10-07 10:33:10

いつ転職活動をするのがベストなのか?

中世 @MCAD_love

仕事辞めて3ヶ月くらい堪能してから転職するのが一番メンタル的にいい気がする。半年越えると焦りが大きくなるからダメ

2021-10-08 21:44:04
🅣🅐🅜🅐🅢🅐🅣🅞 @laboniiru

心が穏やかになるまで休めるほど余裕が無いのであった ちーん

2021-10-08 22:11:42
saṃskṛta🍀 @13th_eutopia

これはほんとにそうかもしれない、私ももう少しで本当に興味ゼロどころかマイナスかもしれんところに行く寸前だった とにかく現状以外のどこか、としか思えてなかった

2021-10-08 21:50:27
朝寝 @mito_dot_a

じゃあ辞めてからか退職届出してからだな

2021-10-08 21:58:41
∩(๑ね﹏む๑)∩ @0u0b88k

暫く生活できるだけの貯金を確保したら退職して、半年〜1年くらいかけてわがままにダラダラ就活するのが良い 気がする

2021-10-08 21:49:25
ばん @ban20151031_2

それはそうなんだけど、 働きながら転職するとなると厳しかったりするという にーとばんざい twitter.com/ngo55555/statu…

2021-10-07 22:03:05
よりより @yoriyori49

やっぱりそうかなぁ…うーん… 休職中に転職先探さなきゃと焦ってしまう… twitter.com/ngo55555/statu…

2021-10-07 23:47:55
ぱんぷきんぺぽ @shitayamagogo

転職活動という不安定である時にやる事に対し、心を穏やかにして臨むという一見困難そうな矛盾をどう解決したら良いかも是非教えてもらいたいものだ twitter.com/ngo55555/statu…

2021-10-08 13:36:48