【速報版】noteフェス3日目『スポーツ実況という創作』実況まとめ

5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
みわみわ a.k.a. みわさん @miwamiwa_34567

世の中、いつも見出しを考えることって大事 by下田さん 見出しになるような言葉が、下田さんの実況の本質のひとつだと思う。 #noteフェス

2021-10-17 14:21:41
noteイベント情報 @note_eventinfo

配信中⚡️ 「スポーツ実況という創作」 下田さん@tsuneyukishimo「常に記事の見出しを考えるような感覚は必要。目の前で起こったことを、短い言葉で捉える」 質問や感想は #noteフェス で📮 twitter.com/i/broadcasts/1…

2021-10-17 14:22:47
ayuka @ayuka_n

このセッション…会話のテンポが…上手いな…脚本あるかのような切り替えのうまさ。実況者だから、対面との会話のパスワークがうまいのかな。 余計な間とか、話すことを探して惑う時間が少なく感じる。 #noteフェス

2021-10-17 14:23:20
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

★実況にキャッチーさは必要 下田さん「音楽に近い。(自分が)直球系だとしても起こっていることだけでは伝えきれない。調べていたことを加えてキャッチーにする。倉敷さんとは入れる情報の切り口は違うと思う。」 #noteフェス

2021-10-17 14:23:51
ひとみ hitomi / 学びを発信 @ichito0123

実況って音楽に近い感じなんですね。 事象に対し「あ、そうね!」と思えるようなことを、ぽん!と組み込む。 #noteフェス

2021-10-17 14:24:03
みわみわ a.k.a. みわさん @miwamiwa_34567

実況のキャッチーさとは。 下田さんは「音楽に近い」とのこと。 実況の中で、事前取材で得た情報を適切なタイミングで入れる→それがみている人にひっかかる。 それが、下田さんの考える「キャッチーさ」。 #noteフェス

2021-10-17 14:24:11
だら子 @darakonatusaku

事象に、解釈を加えてキャッチーに。 #noteフェス

2021-10-17 14:24:25
もりもとあい @kyu_22

🎙️実況と文章を書くことの共通点 ✔音感 ✔キャッチーさの意識 事象に対して、事前リサーチをふまえて自分なりの解釈を交えて伝えることがキャッチーさにつながる。 その場で起きていることをただ描写するだけじゃないんだな。 #noteフェス

2021-10-17 14:24:49
味香 ユキ / AJIKA yuki @yuki_ajika

新聞の見出しを作るような緊張感で、毎秒毎秒に全神経を集中させてると思うと、凄すぎてすごい。 #noteフェス

2021-10-17 14:25:18
みわみわ a.k.a. みわさん @miwamiwa_34567

下田さん、そこに音楽の話をさりげなく挟むあたりがいいな。(下田さんは音楽好きでもある)

2021-10-17 14:25:18
尾崎 太祐 🤖 @ozata92

#noteフェス 即時の「適切な言葉選び」相当の頭の回転がないと難しそうだなあ。普段から磨くために意識していることもあるんでしょうか……? 前提知識や場数もあるんでしょうけれど。

2021-10-17 14:25:26
だら子 @darakonatusaku

実況で握る手が増えていく。 表現がすごい。 #noteフェス

2021-10-17 14:25:52
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

倉敷さん「その場面を切り取るのが仕事。心に残って、配布できるものになると広がる」 「フック、気にしてもらえるところがキャッチーなのかと」 #noteフェス

2021-10-17 14:25:52
ayuka @ayuka_n

「場面を上手く切り取ると、それを持って帰ってもらえる。それが共有されるともっとファンが増えていく」 印象的な、心にのこる引っ掛かりを作っていく。自分の振る舞いでファンを増やして、文化を作っていく。熱い仕事ですね。 #noteフェス

2021-10-17 14:26:18
みわみわ a.k.a. みわさん @miwamiwa_34567

わ、わからないよ…。(このあと、倉敷さんご本人より解説がありました) #noteフェス pic.twitter.com/3FLmlhhIY2

2021-10-17 14:26:37
拡大
noteイベント情報 @note_eventinfo

配信中⚡️ 「スポーツ実況という創作」 倉敷さん「実況で切り取ったものを、聞いた人が持って帰ってくれることがある。それが他の人にも広がると、スポーツファン、サッカーファンの分母が増える」 こんな想いで実況されているんですね...! 質問や感想は #noteフェス で📮 twitter.com/i/broadcasts/1…

2021-10-17 14:27:40
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

倉敷さんの実況 「おまえなら飲めるだろ」っていう感じで… (サッカーの実況の表現なのか!) #noteフェス pic.twitter.com/a4qsii1DML

2021-10-17 14:28:03
拡大
ayuka @ayuka_n

倉敷さん、それを現場の実況で出すのか…! 文学表現って音声でどこまでいけるんだろう。書き物で強い表現のように見えるけど、テンポよく話されると気持ちいいのかな。 #noteフェス

2021-10-17 14:28:24
だら子 @darakonatusaku

実況で、「熱いミルクをガスレンジからおろして…」 か凄。例えクセ!いい! クセがスゴい! #noteフェス

2021-10-17 14:29:12
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

下田さん「アナウンサーは状況を伝えるガイドでありながら、クリエイターでもある。」 #noteフェス

2021-10-17 14:30:15
みわみわ a.k.a. みわさん @miwamiwa_34567

実況は「わかる」と「はぁ?」のせめぎあい。リスクを犯してでも言うのが大事。 #noteフェス

2021-10-17 14:30:31
味香 ユキ / AJIKA yuki @yuki_ajika

リアルタイムでお聞きの皆さん、、お気づきでないかもですが、このお二方2倍速でも不自由なくしっかり聞き取れるお話ぶりです。 #noteフェス

2021-10-17 14:31:04
みわみわ a.k.a. みわさん @miwamiwa_34567

倉敷さんの熱い下田さん語りは続く。 「下田さんの実況は縦の線がある。そして、声がいい。」 #noteフェス

2021-10-17 14:31:42
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ