長崎県営バスは普通の定期券とは別に「片道定期券」があるのを知ってひっくり返っている→実は全国にさまざまな理由で片道定期券が存在していた

知らなかったです
57
ソラシド @yunyeungcha

長崎県営バス、普通の定期券とは別に「片道定期券」があるのを知ってひっくり返ってる。行きは階段を歩いて下って帰りはエスカレーター代わりのバスに乗るの坂の街長崎ならではでヤバすぎる pic.twitter.com/7cRmOSojm2

2021-10-19 18:56:49
拡大
ソラシド @yunyeungcha

もしかしてと思って見てみたら西肥バスにはあったけど長崎バスにはなかった。県営はあるのに長バスにないのはちょい不思議 pic.twitter.com/H3kvwxK7wq

2021-10-19 19:03:24
拡大
拡大
リンク www.keneibus.jp 定期券 - 長崎県営バス

へぇー

リア @Navire_a

高校の時は山を下って山を登る通学バスでした(笑) 県営バスは全然使ったことないなぁ。 twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-19 22:44:51
無賃乗車お断り @hideyan_osaaho

長崎県営バスが発売しているユニークな片道定期券だが、2009年に廃刊になった商用車専門誌「モータービークル」の増刊号「日本のバス1990」に掲載の各地からの話題でも取り上げられていて、この記事で初めて知った形であるのと長崎市内の特徴的な地理的状況を証明していると思いましたわ。 twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-19 20:40:38
[14]Hiroshi Machida 좋아요한국 @number8hiroshi

これは主にJR長崎駅正面上の立山地区で使われるものだと思いますが、駅前に下るだけなら歩いて15分くらいですが、登りは倍どころじゃないので、ずっと遠回りのバスに乗っても登るより早く着くということです。 立山地区は元々県営だけだったので長崎バスが行くようになった今でも売らないのでしょう。 twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-19 20:59:19
Nagalog3 @nagalog3

具体的な事例は県立長崎東高。仰せとは逆に、登校時にバスに乗り、下校時は徒歩で街中(=下界)まで下るパターンですね。南高、北高は長崎バスエリアなので、片道定期券はなかった記憶が。西高は、立地がそもそも下界。 twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-19 19:32:46
延藤勝実(えんどうかつみ) @dembumpaku

サザエさんに出てくる波平さんやマスオさんの専用かと思っちゃった。 twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-19 20:54:51

他の地域にもある

マチコ @Villons_wife

えっ片道定期券って一般的じゃないの…?地元長崎じゃないけどあったわ twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-20 13:54:47
あさがお @asagao_0405

石川県の北陸鉄道グループバス(電車含むもあるはず…) twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-19 19:17:17
ぽすとまーく by @masayuki_makun @With_a_Postmark

@yunyeungcha 自分の住んでる松江の一畑バスにも片道定期がありますね。 平地の街なのでなんの目的なのかは謎ですが()

2021-10-20 02:10:30
薊🍵🇹🇼🇺🇦 @azami_jozan

私がいた広島バスでも片道定期券あったが、今は流石にないかと…☝️ 僅少数だが、いましたね☝️ twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-20 16:11:06
yukai3chome @yukai3chome

@kotonoha_s @yunyeungcha 越後交通も昔(1990年には確実にありました)から設定してます。全国で設定のある事業者をリスト化してみると面白いかもしれませんね。 echigo-kotsu.co.jp/contents/diagr…

2021-10-19 20:37:16
げんしんご @bomber45gen

そう言えば、若い頃に公共交通の仕事をした時、某バス会社の人に「片道定期券って珍しいですね」と言ったら、呆れた顔で「田舎では常識だ」と返されたのを思い出した。 twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-19 21:15:09
おかいもの急行 @okaimono_exp

片道定期ってあちこちにある気がする。ざっと検索しただけで、十勝バス、青森市、十和田観光、羽後交通、山交バス、会津乗合、茨城交通、関東鉄道、千曲バス、アルピコ交通、北陸鉄道、富山地鉄、加越能、福井鉄道、丹後海陸、中国バス、松江市、昭和バス、九州産交、宮崎交通、南国交通、鹿児島市…と twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-19 21:10:38

どのようなメリットが?

ryot @ryot1204

坂がない地域でも、「行きは時間が決まっているので親に送って貰うが帰りは無理なのでバスに乗る」という需要向けに設定があるところもある twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-19 19:36:12
くましゃん @shouyou_kuma

長崎は坂が多いという理由ですが、岩手県をはじめ地方ではバスの片道定期はわりとメジャーなのではないかと思います。行きは自家用車で家族に送ってもらい、帰りはバスで帰る、のような。 twitter.com/yunyeungcha/st…

2021-10-19 23:51:25