子どものお小遣いについて「年俸制小遣い」を導入、実践している方のツイートと質疑応答「子どものお金教育は難しい」

なかなかよいアイデア!決まった予算でやりくりすることを覚えて欲しいですよね
345
寧音(ねおん) @bandneon1228

息子が13歳の誕生日を迎えたので、我が家恒例の「年棒制小遣い」を開始。娘も中2から年棒制で通帳と銀行員とカードを本人が管理しました。高3になる今、バイト代などの収入から大学の入学金を積み立ててもなお毎年黒字決算。お金の教育は「現金」かつ「本人のお金」で行うのが効果的だと思います。

2021-10-25 14:09:14
寧音(ねおん) @bandneon1228

銀行員→銀行印 年棒→年俸 一つのツイートで二つも変換ミス(苦笑) 私の特性がバレバレですね~。

2021-10-26 11:32:45

6歳から12歳までは「お小遣い申請制」

寧音(ねおん) @bandneon1228

ちなみに6歳から12歳までは「お小遣い申請制」で12か月印鑑が押せるお月謝袋を本人に管理させて毎月お小遣いが欲しい日の前日までに私に提出でした。その袋を失くしたら次の年までお小遣いはなし。娘も息子も袋は大切に管理していました。これは行政の「申請主義」を教える為の我が家オリジナル教育。

2021-10-25 14:23:49
寧音(ねおん) @bandneon1228

お金は無尽蔵にあるわけではなく、行政の補助金(子供手当から生活保護まで)も自分から申請する必要がある。お金の教育は、どう稼ぐか、どう使うかを教えると同時に、どう管理するか、どう申し込むか…を教えることも大切だと考えています。

2021-10-25 14:29:11
あーるこ @RYOKOKKO

@bandneon1228 凄く知りたいです! 何を申請させる感じですか?物品名と金額? どこからどこまで本人が買うのか、金額いくらからがよいのか、自分がお金の教育ほぼゼロだったため見当もつきません。 私自身は大学生になって突然仕送りになり使い方破綻して本当に苦労したので、ちゃんとしたいのですが。

2021-10-26 01:09:44
寧音(ねおん) @bandneon1228

@RYOKOKKO 申請は毎月1か月分を渡してました。金額は12歳までは年齢×100。8歳ならば800円。例えばガチャガチャやカードは小遣いと祖父母からのお年玉などを使いました。文房具などは親が出します。中学生は月5000×12=60000を年棒で。衣類や勉強に必要なものは親です。あくまで我が家の金額ですのでご参考まで。

2021-10-26 07:18:43
雑魚ずし🍣 @radishmensney

@bandneon1228 袋をなくしたらお小遣い無くなるのは可愛そうですけど、平日の昼間しか再発行出来ない。っていう、煩わしさは経験させてもいいかもしれませんね笑

2021-10-26 12:57:18
寧音(ねおん) @bandneon1228

@radishmensney 息子は一度部屋の中で紛失しかけて、必死で探してました(^^) それ以後、一番目立つところに袋を貼って失くさない工夫してます。平日昼間…なるほどそうですね。役場は時間に厳格ですもの。

2021-10-26 13:51:46
寧音(ねおん) @bandneon1228

@inakazal 小学生時代の申請袋はまさに「見える化」です! 支払の日付と金額を記入していました。親も、いつ、いくら払ったのか忘れてしまうのですよ(笑)

2021-10-26 22:04:30
R @Ryou74191498

@bandneon1228 うちも年俸制で成績の出来で学期ごとにボーナスがありました。 携帯代、食費等の生活費は親持ちでしたが

2021-10-26 11:46:38
寧音(ねおん) @bandneon1228

@Ryou74191498 ボーナス! やる気が出そうで良いですね(^^)

2021-10-26 11:58:55
小芋 @icepotatop

@bandneon1228 私は小学校2年生から社会人になるまで 小遣い帳チェック方式でした。 しょうわでしたから 普通に帳簿をつけるのと同じやり方で毎月〆。 一円でも現金と合わないとお小遣いがもらえないんです。💦

2021-10-25 16:16:44
寧音(ねおん) @bandneon1228

@icepotatop おお、それはすぐに経理部に勤務できるレベルですね。素晴らしい!

2021-10-25 16:53:26
あおみかん @ao_mikan

@bandneon1228 @taisho__ うちは月給制、テスト順位での金額変動制でしたwが、必要なものは親が出すので、遊びにも行けない田舎ではお小遣いを貰いに来ないから、パパが「要らないの?!」と子供にお伺いを立てるしまつ。子供の金銭教育は難しい (;--)

2021-10-26 08:31:21
寧音(ねおん) @bandneon1228

@ao_mikan @taisho__ そうですね。お金は自分が必要なものとの交換の道具なので必要性を感じることがスタートですね。もう少し大きくなったら、今必要がなくても貯めておくと将来に役立つことも理解できますよ。

2021-10-26 09:09:14

質疑応答

年棒はいくら?

梅ミンツ @uigJlfNTL5pdXHJ

@bandneon1228 ちなみに年俸おいくらくらいですか???

2021-10-26 07:05:30
寧音(ねおん) @bandneon1228

@uigJlfNTL5pdXHJ 我が家の場合、月5000円×12=60000円です。あくまで我が家の場合で、これが高いのか低いのかはわかりません。

2021-10-26 07:23:04
寧音(ねおん) @bandneon1228

@uigJlfNTL5pdXHJ ちなみに中学3年間は年棒は上がらない契約です(笑)

2021-10-26 07:26:01

なぜ13歳からスタート?

はなび @sJel83XGlSabUS4

@bandneon1228 ねおんさま 年俸制小遣い 興味深いです。 よろしければもう少し詳しくお聞きしたいです。 バイト以外で年俸制というのはお手伝いか何かルーティンがあるのでしょうか? 13才からからはじめられたというのは何かお考えのあってのことでしょうか? 銀行員➡銀行印??

2021-10-26 07:32:11