沖縄に漂着した軽石は海水の塩分を取り除くのが大変なので土質改良に使うのはお勧めできない

11
箱山康子 | 校正者 @yasukonotes

近くで見ると、なかなか衝撃的。改めて、歴史的なできごとだと思う。この先、何百年だっても「昔、与論の海が軽石だらけになったことがあるんだって」って語り継がれてほしい。「昔、与論の砂浜は真っ白だったんだって」にならないことを願う。 「軽石を分析する会」とかやってほしいな… pic.twitter.com/996DuhaMYv

2021-10-23 15:12:12
幻日れいん @genjitsu_

辺土名ばっかり報道されてるけど奥もすごい。枯山水かな? pic.twitter.com/fssxBoniXB

2021-10-26 13:57:10
拡大
拡大
つり丸®︎ @tsurimaru_jp

沖縄県の遊漁船てぃーださんより、小笠原の噴火による軽石の衝撃写真です😭 砂漠かよ!とツッコみたくなる程の量です😅 はるばる沖縄まで流れ着き、大変な影響を及ぼしています… pic.twitter.com/EToZQHkSfD

2021-10-25 18:49:50
拡大
NHKニュース @nhk_news

きょう午前、沖縄県国頭村の辺土名漁港のすぐ沖に設置された生けすで魚が死んで浮いているのを国頭漁業協同組合が確認しました。 魚の体の中から細かい軽石が見つかったということで、組合は魚がエサと間違えて軽石を飲み込んだのが原因とみられるとしています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… #nhk_video pic.twitter.com/v4PuQbbujt

2021-10-25 18:10:24

フリマでも売られる

NHKニュース @nhk_news

沖縄に漂着の軽石か フリマアプリへの出品相次ぐ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

2021-10-27 14:49:02
リンク NHKニュース 沖縄に漂着の軽石か フリマアプリへの出品相次ぐ | NHKニュース 【NHK】個人がインターネットを通じて品物を売買できるフリマアプリ大手の「メルカリ」に、沖縄県の海岸に漂着したとみられる軽石の出品… 170 users 169
リンク 沖縄タイムス+プラス 「拾ってもいい?」軽石に関心 園芸用に収集する人も 県「安全性分からず控えて」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス 小笠原諸島の海底火山噴火による軽石が沖縄県内各地に漂着し漁業や観光業に影響が出る中、浜辺では軽石を拾う人々の姿も見られる。沖縄県には「畑にまいていいか」などの問い合わせが相次ぎ、フリーマーケットアプリ「メルカリ」では園芸用や観賞用として軽石を出品する投稿もある。 36 users 394
постарайся(http://www.nicovideo.jp/user/25315769) @nikodounebukuro

メルカリにて転売ヤーが沖縄の軽石を拾って販売する 利益率凄いっすねw pic.twitter.com/jVeqXETIjZ

2021-10-27 18:53:02
拡大

海水の塩分を取り除くのが大変

Ken Tani @kentani07

Geologist & senior curator at the National Museum of Nature and Science, Japan 国立科学博物館地学研究部

Ken Tani @kentani07

沿岸に漂着している軽石の活用法が話題ですが、土質改良に使うのはお勧めしません。 海水の塩化ナトリウムが軽石の空隙に付着しており、塩害が心配です。これを除去するのは大変で、以前海底から採集した軽石を純水で何回煮たら塩が除去できるか実験しましたが、30回水を交換してやっと抜けました。 pic.twitter.com/sLFJ3JtsYn

2021-10-27 14:31:15
拡大
Ken Tani @kentani07

マグマの成因を研究する時に岩石中に含まれるナトリウム(Na)の量は重要なデータなので、分析の前処理として海水由来のNaは除去する必要があります。 実験は簡単で、ビーカーに砕いた軽石と純水を入れて電子レンジでチン、沸騰したら硝酸銀溶液を加えて沈殿ができるか確認、というのを繰り返します。

2021-10-27 14:39:06
Ken Tani @kentani07

これを30回繰り返したところで、硝酸銀を加えても沈殿が出なくなりました(=塩化物イオンが検出できなくなった)。この処理の前後で軽石に含まれるNa2O量が5.6→5.1 wt%まで下がったということは、それだけ海水由来の塩が軽石に付着していたということになります。図はTani et al. 2005を修正。

2021-10-27 14:45:30
Ken Tani @kentani07

この作業を繰り返すのはあまりに大変なので、我々のラボでは60℃くらいのお湯をかけ流しの状態にして、そこに軽石を浸けて一週間以上洗うことで塩抜きしています(俗称「軽石の湯治」作業)。 現在漂着している軽石から塩分を抜くには同じようなエネルギーと大量の清水が必要です。

2021-10-27 16:38:58
サラ川定刻 @garasuhibar

@kentani07 逆に言えば除草効果があるかもですね。

2021-10-27 15:33:49