野党共闘に効果はあったのか? - 2021衆院選を総括する

2021年10月31日第49回衆議院議員総選挙において成された立憲民主党と共産党の連携 それは立憲民主党and/or共産党の議席を増やしたのか? 政治学者@sugawarataku先生の分析とそれへの反応
26
くろかわしげる@朝霞市議会議員 @kurokawashigeru

選挙区選挙が健闘して、比例区がダメというのは、候補者任せで、政党としての広報がなっていないということなんだと思う。 きちっとしないと小選挙区当選組のおらが大将体質が強く働き、遠心力が働くと思う。

2021-10-31 22:54:58
平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

小選挙区比例代表並立制の矛盾が出てきているのだろうなと思います。 小選挙区で勝負になるためには選挙前に交渉が必要。他方で、それを続けていくと比例でしぼんでいく。

2021-10-31 23:38:17
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

出口で立民優勢なのに自民が勝ってるのはやっぱ出口で公明票取るの難しいからじゃないかなあ。/ 東京都 衆議院議員選挙2021 出口調査 -衆院選- NHK nhk.or.jp/senkyo/databas…

2021-11-01 00:30:35
前田 耕 (Ko Maeda) @MaedaPoliSci

「初の本格的野党共闘」って言い方、ちょっとミスリードだと思います。2009年は、民主-社民-国民新党は共闘して、共産も約半分の小選挙区で候補を立てなかった。私の分析によると、共産候補不在の選挙区では共産票の8割が主力野党候補に上積みされたことが分かっている。

2021-11-01 00:31:13
平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

共産と立憲が沈んで維新が伸びたというシンプルな事実から ・共産と組むことに対して拒否感のある有権者が一定いた事 ・「改革」を求める有権者が一定いた事 は事実として受け取っていいと思います。 「連合を切らなかったから」とか「共産ともっと組まなかったから」というのはファンタジー。

2021-11-01 00:38:48
くろかわしげる@朝霞市議会議員 @kurokawashigeru

野党共闘の成果の評価は難しいけど、結果数字だけ見たら敗北だと考えるべき。ただ、だからといって共産党と組まなきゃ勝てる、みたいな短絡的な話でもなさそう。

2021-11-01 01:16:06
平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

立憲民主党も比例の年齢制限とかつければいいのに。流石に小沢一郎さんとか海江田万里さんとか中村喜四郎さんが比例で上がってくるのは新陳代謝のためによくない。

2021-11-01 01:36:04
umedam @umedam

しかも彼らの復活当選が,より若手の議席を奪うわけで(´・ω・`)>RT

2021-11-01 02:40:14
くろかわしげる@朝霞市議会議員 @kurokawashigeru

左の方から枝野批判繰り返す人のツィートを見ていると、彼らのような理屈とつきあいすぎることこそ、今回の選挙で突き放されたものじゃないのという感じがしています。

2021-11-01 01:37:32
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

今回の衆院選、野党共闘の評価で揉めると思いますが、印象としては物凄く効いたと思います。立憲民主党が共産党にだいぶ助けられた、という意味で。

2021-11-01 01:57:48
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

比例の票の出方を見れば、反与党票は立民を素通りして維新に行っていると想像されます。都議選が示した傾向と似ています。立憲民主党は野党第一党として核になり切れなかったわけです。

2021-11-01 01:59:30
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

これを、共産党と組んだ影響で票が逃げたと解釈する人もいるかもしれませんが、半分は当たりだと思います。ただし、共産党と組んだから票が逃げたという共産党忌避は小さいでしょう。

2021-11-01 02:02:53
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

そうではなく、共産党と組むために(組んだのに)政策の方向性をかなり共産党寄りに置いたことが、立民が票を逃がし、維新が票を得た背景ではないかと考えられます。

2021-11-01 02:04:55
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

共産が左の票を固めてくれるのだから、立憲民主党はもっと「改革」を訴えてもよかったはずですが、同じように格差是正、ジェンダー平等などを訴えていました。これらは野党第1党の政策集に入れるべき事柄ですが、中心的な訴えが被ってしまって票田も被り、ウイングを広げられなかった。

2021-11-01 02:06:24
平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

このご指摘は重要だと思います。 共産との連携は維持しつつ、政策はある程度右(新自由主義的な色彩)に寄せ、左派が喜ぶ政策は脇において、むしろ共産に主張してもらうということかと。 選挙協力は必要だけど、政策が被っては意味がない。 twitter.com/sugawarataku/s…

2021-11-01 02:08:56
エツナカ @Etunaka

東京の選挙区などを見ると維新が食い込んでる場合が多いから、立憲民主党は改革を掲げて方向性の分業をした方がよかったんだろうなと思う。 twitter.com/sugawarataku/s…

2021-11-01 02:09:09
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

以前は「改革」をめぐり各党が争っていましたが、自民党が河野太郎総裁にしなかった時点で維新の独占領域となりました。「改革」と言っても、ごりごりの新自由主義を訴える必要はないと思いますが、事業仕分けレベルのことすらメインの訴えに置かなかったのでこの層は立民を素通りせざるを得なかった。

2021-11-01 02:10:05
前田 耕 (Ko Maeda) @MaedaPoliSci

甘利さんって、幹事長に就任したことで票を減らした可能性ないですかね?注目が集まって、過去のスキャンダルにも再びスポットライトが当たって。 無役のベテランとして普通に立候補してたら順当に当選してたかも?

2021-11-01 00:22:04
ポポポポ~ン @popopopaun

甘利氏は幹事長になったことでスキャンダルが再注目され、票を減らした可能性がある。役職経験と選挙結果について、農林大臣や防衛大臣就任は得票率を下げると言う知見がある。金銭スキャンダルや失言を起こして辞任した大臣がおり、役職が疑惑追及や失言の機会になる researchmap.jp/naofumifujimur… pic.twitter.com/wxBd56hcn6

2021-11-01 02:11:11
拡大
シャルロッテ @panlqs

なるほどなあ。やっぱり維新って党名に「新」って入ってるしな。立憲が特別改革色を打ち出さなかったら「なんか古くせえ。自民党と変わらないんじゃねえの」みたいな認識にされてもおかしくないんだよな。 twitter.com/sugawarataku/s…

2021-11-01 02:15:07
窓際のはいおくたん @high_octane2960

『世論の曲解』の愛読者なので、事実認識は同じですが、結論は違います。「改革」志向は、政治を統治=行政の論理に従属させるもの。 自民党や維新の不正はその文脈で出てきた。 たとえ負け続けても、政治の論理に、党派性に基づくチェックと説明の論理にこだわらなければならない。 twitter.com/sugawarataku/s…

2021-11-01 02:15:19
🇵🇸元・音楽堂書店のアカウント @ongakudousyoten

むしろ立民はそこから「卒業」したのだと思うが、維新に未だに「改革」で乗せられる有権者がついて来れてない、とも言える twitter.com/sugawarataku/s…

2021-11-01 02:15:27
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

その意味では、与党は維新に助けられた部分が大きいと思います。ただ、選挙区の票差を見るととても安心してはいられませんね。少し野党共闘(立民)が戦略を修正して広めの網で勝ちにくれば、南関東を中心に次はひっくり返るでしょう。

2021-11-01 02:15:46
ナッシングヘッド @nothing_head

個別に見ていけば上手くいったとこはあると思うので、それぞれの選対活動の分析を待つことになろうが、立民の組織力の弱さを共産のそれが補ったという印象 そして共産には何の恩恵も無く票を吸われるだけと言う まあ一番嫌な結果になったな twitter.com/sugawarataku/s…

2021-11-01 02:19:03
Siberia⊿ @korewotabenasai

立民は選挙の戦略以前に、地道な活動と調査をおそろかにせずに政策をしっかり作り直さないともう二度と勝てないのではないか。立民の積極的支持者でも何でもないけれども、与党批判の受け皿がないのは大変よくないので今回の選挙戦は非常に残念に思う。

2021-11-01 02:19:24
1 ・・ 8 次へ