米軍の負傷率内訳から読み取れること

アメリカ軍は志願制の軍隊だが、貧困層にとっては事実上の徴兵制であるという言説に対する、統計データを用いた検証
128
まとめ 共同通信が配信した「自民党が徴兵制を検討」というニュースがTLに流れましたが実は…( #futenma ) 2010年3月に共同通信が配信したニュース 『自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ』 http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html 自民党が出したプレスリリース http://www.jimin.jp/jimin/hatsugen/hatsugen-234.html 「本日の憲法改正推進本部で、わが党が徴兵制導入の検討を打ち出したかのような一部報道があるが、事実関係について誤認がある。  論点整理は、あくまでも他の民主主義国家の現状を整理したものにすぎない。  いずれにしても、わが党が徴兵制を検討することはない。」 プレスリリースを受けた共同通信の記事 『自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ』 http://www.47.. 21789 pv 262 26 users
まとめ 徴兵制と志願制軍隊の境界 現代の軍隊において   「低学歴貧困層を受け入れる就職先が軍隊である。 だから軍隊は貧困層にとっては実質的な徴兵制」   というイメージは妥当なものかどうか? 43466 pv 227 30 users 3
JSF @obiekt_JP

デマでしたから。RT @muenchen1923 そうなんだ…でも去年検討してたんだ…去年はニュース騒がれなかったのか…? RT @hashimoto_tokyo (先ほどの「自民、徴兵制検討を示唆」という共同の記事は2010年のものです。Twは削除しました。失礼いたしました。)

2011-08-26 22:02:42
JSF @obiekt_JP

アレに引っ掛かる人がまだ居るのか…やはり徴兵制シリーズ2011を計画すべきなのか?

2011-08-26 22:04:41
JSF @obiekt_JP

取り敢えず、少し前のラフコ社長との徴兵制話「実質上の徴兵制」なるものについて分かり易く纏めて置きます。実はほぼ同じ内容を5年前にもしていました。

2011-08-26 22:08:02
JSF @obiekt_JP

5年前の時はこうでした。「黒人やヒスパニックの貧困層が戦場に送り込まれている、これは行き場を失った貧乏人を否応無く戦場に行く事を強いる"実質上の徴兵制"だ。」というものでした。しかしこれは戦場での負傷兵の比率から否定されます。 http://t.co/7ocHLk0

2011-08-26 22:16:34
JSF @obiekt_JP

米軍の戦場での負傷兵の人種比率 http://t.co/7ocHLk0 米軍全体の人種比率 http://t.co/UYSujol …これらのデータより、黒人やヒスパニックの兵士は一般社会の比率より低い事が分かります。

2011-08-26 22:21:52
JSF @obiekt_JP

黒人兵士については、平和な時代は一般社会の比率の2倍以上が軍に志願していましたが、戦争が始まると急激に減少して半減していきます。 Steady Drop in Black Army Recruits http://t.co/SFto0u7

2011-08-26 22:28:37
JSF @obiekt_JP

ヒスパニックに関していえば、アメリカの一般社会では急速に増えて比率が黒人を上回っているのにも関わらず、軍への志願率は黒人より低く、一般社会の比率から見てもヒスパニック系の兵士は少ない事が分かります。

2011-08-26 22:31:35
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

@obiekt_JP 「統計は、「若い兵士の犠牲者が多く、幹部の犠牲者が少ない」というもう1つの真実も浮かび上がらせてくれる。」ってミスリーディングだよねえ。

2011-08-26 22:34:19
JSF @obiekt_JP

考察:黒人は戦争時での軍隊志願率は下がります。一方で平和な時には就職先として軍隊を選ぶ事が増えます。この統計データから「戦争時に黒人が戦場に行く事を強いられている」という話が、全くのデマである事が分かると思います。事実はむしろ逆なのです。

2011-08-26 22:38:48
JSF @obiekt_JP

@ROCKY_Eto_Iwao 兵士と仕官の負傷率は比率で考えないといけないですし、この部分はAFP通信のミスですね。

2011-08-26 22:41:17
suzuki hiroco @hiroco2003

@obiekt_JP 構成に対する負傷の割合。W117%、B39%、H50%。身体能力を反映しているのかと想像してしまいます。

2011-08-26 22:51:25
JSF @obiekt_JP

また軍隊の志願率は好景気は減り不景気に増える傾向があります。自衛隊でも好景気の時は志願率が減り兵士の質も大きく落ちましたが不景気では逆で、同じ傾向は戦時下のアメリカでも言えます。…米3軍、海兵隊の新規入隊者がいずれも目標数達成、不況背景 http://t.co/Mo0I6XY

2011-08-26 23:07:02
JSF @obiekt_JP

考察:不景気では軍隊への志願率が上がり、兵士の質が向上します。底辺層が採用されない、つまり不景気では軍隊への貧困層からの採用率が下がる傾向にある事が分かります。「不景気で貧困層を増やし兵士に仕立てあげる」という話は間違いで、むしろ不景気だと貧困層出身比率は下がります。

2011-08-26 23:20:47
JSF @obiekt_JP

各種データから「平和・好景気の時よりも、戦時・不況の方が軍隊のマイノリティ・貧困層の出身比率は少なくなる」事が言えます。これは逆の視点から見ましょう。重要な視点です。実はむしろ「軍隊のマイノリティ・貧困層の出身比率は平和で好景気の時の方が多い」という事が言えるのです。

2011-08-26 23:38:59
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

不況のときは、『軍隊がほしい』有る程度優秀な人が軍隊に志願し、好況になると割りのいい一般企業に勤めるので変わりに能力が低いマイノリティ・貧困層を採用せざるを得なくなる? RT @obiekt_JP: 各種データから「平和・好景気の時よりも、戦時・不況の方が軍隊のマイノリティ・貧困

2011-08-26 23:41:37
JSF @obiekt_JP

結論を言います。「貧困層を軍隊に志願するように強いているから"実質上の徴兵制"だ」という主張は、各種公開データから否定されます。「戦場に行きたくない人は行かなくていい」自由は十分に確保されており、志願制は機能しています。

2011-08-26 23:45:16
JSF @obiekt_JP

実質上の徴兵制だ、と主張する方は根拠となるデータを示して下さい。私はこれまでそのような資料を見た事がありません。「一人でもイヤイヤ行く事を強いられたら」などと言う感情論はご遠慮願います。数字で示して下さい。

2011-08-26 23:51:57
偽物 @ozu_nisemono

@obiekt_JP 一部にいる、日本の自衛隊も"実質徴兵制"になりつつあるとか言っている人達は、自衛隊員が公務員で人気があり、誰でも入れるわけじゃないということを完全に無視してると思いますね。

2011-08-26 23:53:10
ooi@n_m @JDSDE214

@obiekt_JP 悪いが、まあイチャモンみたいなモノのシミュだと思って貰って、多分その辺で突っ込み入れるor噛み付くのが居るなら、所謂ホワイトプア辺りで噛み付いてくるんじゃないかな、とか思った。実質上の徴兵制なんてモンは存在しないとは思ってますよ、一応念の為。

2011-08-26 23:55:08
JSF @obiekt_JP

@ozu_nisemono 自衛隊が実質上の徴兵制だなんて言い出す人が居るんですか…無茶苦茶だ…

2011-08-26 23:55:15
T-2改 @t2kai2

@obiekt_JP 80年代のバブル期とか、「職がなければ自衛隊にでも」とか「人の形をしてれば入れる」とか言われていた時代がまさに「好景気は軍隊の質の低下を招く」ってとこでしょうか。当時の自衛隊の質が実際に低かったかはまた別として。

2011-08-26 23:56:22