
悪名高き技能実習であるが、労働時間守って残業代も出る上に帰国後は現地法人で雇用も保証されるみたいな会社もあるにはあるらしい
-
HellwayPatrol
- 47501
- 101
- 177
- 17

悪名高き技能実習、初めて彼らが働いてる現場を見たのは、労働時間守って残業代も出て、遊びに行く場所もないからサッカーできるよう村営グランドを週1で借りて、村の祭も留学生枠で参加、帰った後も身に付けたスキルで働いて独立できるように現地法人まで作った会社だったので、他との落差に戸惑う。
2021-11-07 13:07:45
当然実習生がいないと仕事が回らないっていう事もなくて、大勢の職人さんの中に彼らもいるっていう感じ。高校出たばっかの若い子が居るのかなと思ったら実習生かー、っていう。帰国後は年数が短いと現地法人の職人、長くいたら現地法人の下請仕事込みで即独立できるキャリアパスができてるらしい。
2021-11-07 13:17:18
この企業はその地域で一番大きな会社だし、本当はそれくらい余力というか受け入れ態勢が作れる事業体しか使っちゃいけない制度だったんじゃないのと思う。
2021-11-07 13:27:02
デザイナー (Web & DTP)・JAGDA大阪所属。一人社長。日刀保大阪支部会員。備中国審神者。堀川派尊い。pixiv IDはTwitterと同じ。たまに文章投げます。【注意】唐突に腐ってる脳内が垣間見える時があります。稀に中国語で発言します。

@jigane_furui 多分逆で、当初の「実習」のコンセプト通りにプログラムを組んで、そのままやってる会社だと思いますね。帰ってから仕事する先がないっていうニーズに応えて作ったっていう現地法人が既に20年以上操業してるし。
2021-11-07 13:20:13
本来、技能研修とはこうあるべきなのに。 いつから奴隷労働みたいになってしまったのだろうか。(´・ω・`) twitter.com/miki7500/statu…
2021-11-07 20:10:48
まさに無法地帯。ルールはその組織の偉い人が決める。偉い人が変われば地獄になったり天国になったり。中世だな。 twitter.com/miki7500/statu…
2021-11-08 09:14:48
全ての企業がこうだったら、日本の好感度はめちゃくちゃ上がったんだろうな。そしてこれを目指していれば日本の労働者全体の待遇も改善されただろうに。現実は真逆。 twitter.com/miki7500/statu…
2021-11-08 08:52:59
技能実習、移民と変わらない事業者もいればスキルを磨くために活用している事業者もいるというわけ twitter.com/miki7500/statu…
2021-11-08 10:29:26
ホントはこういう現場が全てじゃないといけないんだけどね… twitter.com/miki7500/statu…
2021-11-08 06:34:17
こういう会社しか技能実習生を受け入れちゃいけないよね… twitter.com/miki7500/statu…
2021-11-08 02:28:16
良い話もあるはずだと思っていたからホッとした twitter.com/miki7500/statu…
2021-11-07 23:40:23
これを目指すためには何をしなければならないのだろうか。 twitter.com/miki7500/statu…
2021-11-08 09:43:01
「見て盗め!」みたいなのを揶揄するツイートもよく見るけど、職人はちゃんと時間があるときにはわかりやすいように見せてあげるんですよね。言語で言っても効率悪いからそうなってるだけで
2021-11-08 09:57:55
聞いてた話と全然違うレベルの子達が来て、予定してた業務を一個もこなせずやむなく肉体労働させて、PC業務やってるフリで在留期間伸ばしてたなあ(笑)
2021-11-08 10:25:16
私は日本人なので、少々劣悪な環境で仕事しても、しようと思えば抗議できるし、何より気に入らなければすぐに出ていくことが出来る。要は選ぶことが出来る。 技能実習生はそうじゃない。少なくとも私は、遠い異国の地で劣悪な環境で働かされたら、パニックになる。
2021-11-08 09:41:45