海外TRPGの「OSR系作品」ってなんだろう?という話

海外TRPGの話で時々見かける「OSR系」というのがよくわからなかったので聞いてみました
14

定期的に「selfpromosaturday」というハッシュタグで海外のTRPGに関わる方の宣伝ツイートを募集し、日本語訳して紹介しているもんすとろーむ/Montroさん

Montro/もんとろ @Melolibur

Hey! it’s #selfpromosaturday! Show me your TTRPG wares and I'll check them out and introduce them to Japanese! 1. Promote your wares 2. Like & RT this post 3. Like & RT others’ posts 4. I'll introduce them to Japanese in Quote Tweet #ttrpgfamily

2021-11-06 13:05:09
Montro/もんとろ @Melolibur

今週も!海外のTRPGに関わる方が自身の活動などをこのツイートにリプの形で投稿してくださっています(60エントリーくらいあるぞ!) 私が個別に内容を日本語で引用RTしているので、内容はそちらからどうぞ。もし良ければ引用元の方にも”いいね”やRTしてあげてください! twitter.com/Melolibur/stat…

2021-11-07 18:24:03

その中に、なんかどこかで見たような、気になる単語が…。

Montro/もんとろ @Melolibur

Axian SpiceさんはOSR系作品のための色々なツールを公開されています。今回は海の妖精と島々に関する1d10遭遇表をブログにて公開されています。ぜひチェックですよ! axianspice.blogspot.com/2021/11/fairy-… twitter.com/AxianSpice/sta…

2021-11-07 16:30:11

わからなかったので聞きました。

かづさみくる @dragoste_eu

@Melolibur 先生、ちょこちょこ未訳RPGに登場するOSRってなんでしょうか?(BREACHしか出てこない顔)

2021-11-07 17:17:12
Montro/もんとろ @Melolibur

@dragoste_eu はい!こちらの朱鷺田先生とのやりとりが非常にわかりやすいと思うので、ここからやりとりを追っていただけると良いかと思います。途中で私とdjangoさんとでツリーが分かれているので、両方見ていただけたらと! twitter.com/TokitaSuzakuG/…

2021-11-07 17:22:41
朱鷺田祐介 @TokitaSuzakuG

@Melolibur OSR=Old School Renaissance /Revival 1970年代の初期TRPG(特に初期D&D)のコンセプトを再評価し、そこからのインスピレーションに今のセンスを載せてデザインしたTRPG、という理解でよいかな? en.wikipedia.org/wiki/Old_Schoo…

2021-10-21 08:37:17
かづさみくる @dragoste_eu

@Melolibur ありがとうございます!見てみますね

2021-11-07 17:23:28

紹介されたやりとりがこちら

Montro/もんとろ @Melolibur

This is a pretty good article on Mörk borg written from an OSR RPG systems perspective. さまざまなOSR TRPG作品について検証・解説しているこちらの記事シリーズ、今回はMörk borg。いつもビジュアルすげー!しか言ってませんが、OSRとして見た時の良さなどが良くわかる記事です。 twitter.com/leylinepress/s…

2021-10-13 01:02:27
朱鷺田祐介 @TokitaSuzakuG

@Melolibur OSR=Old School Renaissance /Revival 1970年代の初期TRPG(特に初期D&D)のコンセプトを再評価し、そこからのインスピレーションに今のセンスを載せてデザインしたTRPG、という理解でよいかな? en.wikipedia.org/wiki/Old_Schoo…

2021-10-21 08:37:17

※Old School Revival=昔風のTRPGシステム(赤箱D&Dとか)の復興、という意味かと思われます。

ふぇる/塚越冬弥 @feltk

@TokitaSuzakuG @Melolibur 割り込み失礼します。 そのwikipediaページの注釈にリンクございますが、初期シーンにはこちらのテキストの影響も大きかったようです。猫も杓子もD20化という時代にあって、D&D3版系の複雑化&すべてルールで解決しようとする方向性への反発が見受けられます。 lulu.com/content/301937…

2021-10-21 08:49:05
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

@TokitaSuzakuG @Melolibur OSRムーブメントは、数としてはずっと少ないのですが、たしかにルールが整備されたことによるある種の窮屈さからの脱却など、いくつか共通点ありそうですね。 あと、OSRではデータによらない、プレイヤーのスキルを重んじることが多いのですが、これは日本だと賛否両論巻き起こりそうです(笑)

2021-10-21 09:30:29
朱鷺田祐介 @TokitaSuzakuG

@feltk @Melolibur ああ、面白い、面白い。 このOSRの件、今、令和版粋で取り扱おうと考えている、「なぜ、2010年に、クトゥルフ神話TRPGが選ばれたのか?」に通じるものがありますね。 複雑化し、構築での面白さ(TCGのデッキ構築に通じる)を追求した結果、遊びとしての速度を失うことへの反発が生まれる?

2021-10-21 09:00:50
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

@TokitaSuzakuG @feltk @Melolibur そこにオープンゲームライセンス(OGL)で、かなり制限の少ない形で「過去のD&Dシステムに基づく」サードパーティ製作が可能でもあったことが重なり、多数のレトロクローン、新規ゲーム、サプリメントやシナリオが投入されるムーブメントへと盛り上がったように見えます

2021-10-21 09:21:04
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

@TokitaSuzakuG @feltk @Melolibur OSRが進展した理由には、当時最新版だったD&D第4版の影響もあったようです。もっとシンプルに遊べていたよな…という思いを抱えていた古参層を中心に、いろいろ変更点のある新版が登場したのをきっかけに、過去の検証と回帰の熱意が高まったようです

2021-10-21 09:16:37
朱鷺田祐介 @TokitaSuzakuG

@django88628676 @feltk @Melolibur OGLが状況を加速した、面白い。D20はガンですという一派もいた時代の混沌がここに結びつく。 そして、日本でやっとSPLLが稼働し、Amazonが小出版システムを発表する。時代が来ているねえ。 TRPGにおける藤井太洋が生まれるのか?

2021-10-21 09:28:57
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

@TokitaSuzakuG @feltk @Melolibur OGL等のライセンシーで「どこまではやってもよく、何がダメか?」が見えるようになったので、ユーザー独自のハックをリリースする流れがスムーズになりました。今後、SPLLも諸条件が煮詰まっていくことで、そうした活性化の端緒になるかもしれませんね

2021-10-21 09:44:43
朱鷺田祐介 @TokitaSuzakuG

@django88628676 @feltk @Melolibur 期待しましょう! 朝っぱらから、ありがとうございます。

2021-10-21 09:47:01

まとめ

Montro/もんとろ @Melolibur

「OSR=黎明期の古いTRPG」ではないので注意です。OSR(Old School Renaissance/Revival)というのは「初期TRPGのコンセプトを再評価し、今風に再デザインしたTRPG」であって、2000年代に生まれた新しいジャンルです。だから「OSRって〜だよね」って話は「初期の頃のTRPGって〜だよね」ではないので注意

2021-11-28 20:19:32

※藤井太洋さんはおそらくこの方のことを指すと思われます。

日本人初? 「コボ」「キンドル」でデビューした新人作家が1位を獲得するまで