『乳幼児育児の期間でもフルタイム労働者より楽』と目にしたが、比較するのは無謀「1番のストレスは目を離すと死ぬかも」という不安

確かに…
32
深爪 @fukazume_taro

「最も手間がかかる乳幼児育児の期間でもフルタイム労働者よりラク」って話が流れてきたんだけど、乳幼児期は「慢性的な睡眠不足」「隙あらば死のうとする子供」「毎日が予測不能のサプライズ」「片道5分のスーパーに行くのに何故か1時間かかる」といった諸々があるので、会社員と比較するのは無謀。

2021-11-09 12:16:27
深爪 @fukazume_taro

小さい子の育児は「とにかく手がかかる」とか「自分のペースで動けない」ってのも大きいけど、一番のストレスは「目を離すと死ぬかもしれない」という不安じゃないかと思う。

2021-11-09 12:22:28
深爪 @fukazume_taro

会社の上司の場合、私が多少目を離したところで室外機によじ登ってベランダからダイブしようとしたり、ドラム式洗濯機の中に入って行方不明になったりしないので、そういう意味ではラクかもしれない。

2021-11-09 16:11:06
深爪 @fukazume_taro

主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわからない」「立て板に泥水」「深爪式 声に出して読めない53の話」「深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話」amzn.to/39gB7tV。ドラマ、人生、恋愛、子育て、シモと執筆ジャンルは多様。Amazonアソシエイトに参加しています

lounge.dmm.com/detail/1448/

働いている時の方が良かったと言う声

ゆきち @yukichin_kk

@fukazume_taro 深夜残業当たり前、時には早朝帰宅して2時間程仮眠の後出勤という超絶ブラックな職場で働いていたことがある私ですが「育児より働く方が楽!」と何度も思いました。労働時間に区切りがあるというだけで素晴らしいと思えます。

2021-11-09 14:09:32
yukana(イラストと子供かわいいする人) @yukana_scrap

@fukazume_taro 私はかつて「ブラック企業大賞」1位を獲得した会社に務めておりましたが、0歳時育児の細切れ睡眠の睡眠不足がずーっと続いた時期が人生でダントツキツかったです。 今思い返しても頭おかしくなってる時ありました。今週ついに断乳します…もう身体が限界(2歳) ちなみに次にキツかったのはツワリ

2021-11-09 14:29:33
ヒロシ @7gdN14THXHBd6eK

今フルタイム労働だけど復帰してからのが遥かにラクで体調も良いわ。育休中、それも授乳中の体調の悪さ半端なかった。体重10キロ落ちたわ twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 16:14:47
宮島真希子(Makiko) @hopetrue

「最も手間がかかる乳幼児育児の期間でもフルタイム労働者よりラク」って、真逆でしたね。 どんなに無理難題な上司でも「言葉が通じる」だけで楽園だと感じた、育休復帰直後。とんでもない特殊訓練を終えた戦士の気分で復帰したので、気後れなんてまったくなく「バチ来い」状態だった。 twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 16:03:34
うりとんとん @nao48002939

やったことない人ですね。もしくはメタメタブラックな職場環境か。 育休明けに職場にいる時間が大人と会話できて自由で楽ちんでオアシスでした。 twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 16:10:03

休憩なしの長時間労働という例えが出る

黒干葡萄 @RtoRgarden1115

これらに加えてフルタイム労働者にもある休業日がない!が過酷に輪をかける‼️💦 twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 16:28:03
あうあ @aua00

サバイバル24時間いつ終わる?という状態は、心臓に悪い😓。 twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 13:52:18
ぽて @pote_dao_

そして365日休みがないということ twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 15:30:01
ダイアン・ロックハート @casandray9

単純に、仕事には終わりがあるけど育児には終わりがないんよ。 はい、今日の任務これで終わり〜がないんよ。 twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 12:59:31
それいゆ @salome_soleil

私はかなり体力的にも精神的にもブラックな長時間労働してたけど、それより何より子育ての方がキツかった。どんな仕事より子育ては長時間労働。休憩なし。睡眠時間もこま切れ。辛かった。 twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 12:58:41

畑違いの大変さ

Yukineko(♪Sachiko♪) @Koizumiyukino

産褥期にしっかり身体を休められない環境にいると、ズルズルとしんどいが続く…もプラスでしんどい気がした… そういう時期にされた事って良いことも悪いことも強烈に残る。 可愛いけど育児頑張りすぎるとホントに産後鬱とかにもなるしなぁ(´;ω;`) twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 15:28:19
火星@コミュ障 @xi58y8x2hCtTh5w

比べるものではないけど、乳幼児との生活が楽な訳がないよね。本来楽しいはずのショッピング、レジャー、風呂、食事、睡眠が苦行になるのよ。 💩の浮いた風呂に入るとか、深夜の嘔吐の処理&寝具の片付けを経験してみたらええんちゃうかな。 twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 14:30:38
@aoi_1104

まさにこれ。大人だと徒歩5分のはずのスーパーが子どもと一緒に歩くだけで片道1時間になった時は解せなかったし、イヤイヤ期だと時間も行動も見通し不能、鍵をかけてもベランダ脱走、下の子は寝ないし夜泣きもするで精神も疲労も睡眠不足でヤバかった。よく親子共々生きてるなって思う事が多々ある。 twitter.com/fukazume_taro/…

2021-11-09 13:11:32
とーこ @sanft_Stimme

RT 毎日、この子は下手したら死ぬ。一瞬でも目を離したら死ぬ。っていう強迫観念で育児してたから、まじで大人二人いないと乳幼児期キツイで…。妊娠前のフルタイム残業勤務さらに当直してたころもそりゃしんどかったけど、息抜ける時間はあったからなあ…まあ畑違いのしんどさですよ…

2021-11-09 12:52:16
ぶれぐ @buregu

完全にくっついていられるうちは楽なんだけどねぇ…動き出すと大変。そして口が達者になるともっと大変。>RT

2021-11-09 12:25:06

「隙あらば死のうとする子供」に共感

くぜ@FishTanker @kuze_toru

隙あらば死のうとする…まさに。

2021-11-09 12:31:49
ななうさぎ @nanausagi0619

@fukazume_taro 好きあらば死のうとする子供って、めっちゃわかります。この子の命は私次第だという恐怖…。フルタイムも大変だけど、ワンオペ育児も本当に大変。

2021-11-09 14:04:26