会社のHP「会社ロゴドーン→スクロールでイケてる動き→会社概要っぽいリンクをクリックで”社長のポエム”が登場!」みたいなの多すぎない...?
-
HellwayPatrol
- 26743
- 73
- 3
- 38

<転職活動中> 🦐「お、このIT企業気になる!会社概要見てみよっと。会社HPのリンクはこれか」 ポチッ ①会社ロゴがイケてる感じでドーーーンと登場 ②スクロールする度にイケてる動きを演出 ③やっと発見した会社概要っぽいリンクをクリック ④”社長のポエム”が登場! そっとブラウザを閉じた
2021-11-11 15:23:56
とりあえず「利用者」の事を考えるつもりが無く自己満足を重視する会社だという事が分かりましたw (けっこうこういうサイト多い)
2021-11-11 15:24:47
2000年代初頭の個人サイトの様な弊社ホームページはOKですか? twitter.com/ebiebi_pg/stat…
2021-11-11 23:37:52
ホテルなんかにも散見されますねこういうHP…高級ホテルではないけど普通よりはちょっとだけラグジュアリー系… twitter.com/ebiebi_pg/stat…
2021-11-11 18:35:43色々と見辛いんじゃい

スクロールの度に動くのはかっこいいけど、どこに必要な情報があるのか分かりづらいのだよねぇ。それでいて面接時にHPは見ましたか?って聞かれるとドキッとする。 twitter.com/ebiebi_pg/stat…
2021-11-12 16:05:38
探しても探しても見当たらないお問い合わせフォーム キラキラのエフェクトが終わるまで待たされる ほとんど英語 身に覚えがあってちょっと笑ってしまった…… やりすぎないって大事なんだな twitter.com/ebiebi_pg/stat…
2021-11-12 15:01:28
見た目は凄いけど、欲しい情報に全然辿り着けないとこ増えた感はわかる(ΦωΦ) 製品情報とか特に twitter.com/ebiebi_pg/stat…
2021-11-12 08:11:21
スクロールする度にふわふわ現れてくるのとか、ページ読み込む度にローディング走るのとか見てたら、必要な情報見れたらそれでいいから余計な動き付けずにさっさと見せろよと思ってしまう。 作る分には、出来上がった瞬間の動きに達成感得られて楽しいんだけど。 twitter.com/ebiebi_pg/stat…
2021-11-12 07:43:18他にも気になる色々

経験上、慈善事業参加紹介やプロスポーツのスポンサー参加紹介がバァーンと出てくるところも地雷度なかなか高いと思った(マグロ目) twitter.com/ebiebi_pg/stat…
2021-11-12 12:01:24何故こうなるんだ...

テック系じゃないけど、ウチのお客さんに①と②をやりたがる社長さんはいましたな。 ウチの芸風はあんまり動かないやつなのでやや不満そうで、今回リニューアルで別業者のグリグリ動くようなやつになって満足そうでしたが、そのお客さんのお客さんにウケるのは果たして。 twitter.com/ebiebi_pg/stat…
2021-11-12 04:00:28
これなー。数年前から流行ってて、Webデザインを発注すると初稿が全部これで上がってくるんだよな…。全部エフェクト決してくれってディレクターに言っても、デザイナーが抵抗して残した版を上げてくるんだよな…。 twitter.com/ebiebi_pg/stat…
2021-11-11 15:54:18
Apple信者か何かでは。Appleのハードウェアは素晴らしいけどWebは最低だから真似しちゃいけない twitter.com/terurou/status…
2021-11-12 02:43:03
先月、まさに引き継いだサイトのエフェクトを全部外したわたし。文字が横から、上から、ふわっと現れるまでのタイムラグで読むスピード落ちるの、ストレス半端ない。 twitter.com/terurou/status…
2021-11-11 19:23:42
デザイン=設計で、Webデザイン発注する側としてはサイトの目的を達成するためにユーザの視線や導線や感情をどう制御するか?っていう「設計」をしてほしいんであって、見た目「だけ」にしか拘らないのは「デザイナー」としてはどうかと思う(ぼかした表現 twitter.com/terurou/status…
2021-11-11 17:53:51