2021甲府三ヵ寺特別公開

11/13 大泉寺 11/20 善光寺 11/27 円光院
1
日光81 @nikko81_fsi

大泉寺展示今日までだけどよかった。正面に武田三代御位牌が安置され手を合わせてから、じっくり拝見。武田信虎像をガラス越しでなく間近で拝見できるのはいいね。甲府開府500年展で出てた笈も。文書は永禄11年山県昌景奉者朱印状、元亀元年信玄公文書、天正四年勝頼公文書など。

2021-11-13 13:41:19
日光81 @nikko81_fsi

元亀元年信玄公文書のみ翻刻あり、黄梅院殿の為に寄進と供養を求める内容。どれも素晴らしい現存具合で、甲府だって空襲あるなかで、大切に残されてきたんだなぁ、としんみり。最近「甲州古文書」を手に入れたので大泉寺文書の翻刻確認してみよう。

2021-11-13 13:45:31
日光81 @nikko81_fsi

一点謎な文書も。曰く『願状 右意趣者心中之祈願為成就……信州伊奈……殲滅可…肝要…也仍如件 永禄九年丙寅十一月十九日 信玄 西坊中納言(位置低い)』永禄九年で伊那か…西坊中納言て誰だ?甲州古文書か山梨県史あたりに翻刻あるかな。

2021-11-13 13:50:23
日光81 @nikko81_fsi

あったあった。甲州古文書128=山県昌景の奉書、129が信玄公の文書だな。よく見ると129、元亀元年12月1日付で「信玄」名だな。戦国史研究60号で信玄呼称の初見文書検討の論文があったが、素材は妙智院文書(戦武850)で年は書かれておらず、戦武でも永禄6年比定だった。

2021-11-13 16:37:43
日光81 @nikko81_fsi

大泉寺文書だと明確に永禄元年って書いてあったし、ひょっとしたら11月とかもうちょっと出家時期が前倒しになるのかな。ちなみに「甲州古文書」に所収の大泉寺文書だと、今回展示はなかったが、永禄元年閏六月十日の文書があるようだ。ふむ。

2021-11-13 16:40:05
日光81 @nikko81_fsi

永禄元年閏六月十日の大泉寺文書、「晴信」名らしい。この文脈だと、麻績村にある信玄公奥書付の渡海羅漢像が個人的にこれがすごーく気になっていて、閏(これが読めてるか怪しい)六月十七日 源信玄(花押)ってあるんだよねえ。まさかこの近辺なのかな?でも… vill.omi.nagano.jp/history/000420…

2021-11-13 16:44:04
日光81 @nikko81_fsi

でも戦国遺文みると、永禄元年閏六月以降も「晴信」名の文書がゾロゾロあるんだよねえ。わっかんないね。

2021-11-13 16:47:11
日光81 @nikko81_fsi

あと、少なくとも「アレ?」と思った西坊中納言宛のは、甲州古文書にも含まれてないな(昭和40年代刊)正直内容も含め、ちょっとビミョウかもね。西坊中納言って誰やねんというのもあるし。

2021-11-13 16:48:58
日光81 @nikko81_fsi

勝頼公の天正四年のはナカミも気になるね。長坂長閑斎が夫婦で出てくるのがおもしろい…てか、翻刻持って現物見たかったよぅ

2021-11-13 16:56:06
日光81 @nikko81_fsi

素人の楽しみとしても、文書の翻刻が手元にあるってのはいいな。楽しいな。

2021-11-13 16:57:20
日光81 @nikko81_fsi

大泉寺特別公開、何気に気になったのが紺紙金泥法華経ですね。なんでここに法華経…?という感じはありますが、なかなか立派なもの。信玄公寄進らしいです。身延山のみたいに署名あったらいいのになぁ。

2021-11-13 17:03:01
日光81 @nikko81_fsi

お土産に戴いた「武田三代」絵はがきセットがまたよろしい。信虎像は勿論のこと、逍遙軒不動明王像、廟所の三代像、笈や袈裟など今回公開のなかった寺宝も確認できてホクホク。

2021-11-13 17:05:30
日光81 @nikko81_fsi

甲斐善光寺。改めて頼朝像をしっかり拝見。たれ目でドン引きして困ってる頼朝将軍。実朝はシュッとしてるよね。 pic.twitter.com/dnZDkmJEWR

2021-11-20 12:47:47
拡大
日光81 @nikko81_fsi

やっぱり源氏たる信玄公としては、頼朝像実朝像はマストアイテム(表現)だったのかな。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-11-20 12:52:25
日光81 @nikko81_fsi

やっぱり善光寺は善光寺通りからお詣りするのがいいね。 pic.twitter.com/bnF7d5o2ck

2021-11-20 12:53:52
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

甲府三か寺特別公開、最後を飾る円光院。三条さま打掛や天目茶碗、そして勝軍地蔵や刀八毘沙門天。しかし、思いもかけないすばらしい出会いが…なんと三条さま没後まもなく造られた御位牌が御本尊の脇に安置。すばらしい御位牌でした。感激。 pic.twitter.com/rl2SOSe5OM

2021-11-27 10:08:37
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

上部のに菊紋、雲袖には五三桐が四つ(うち二つは欠損)台座にわずかに赤い顔料がみえ、五色の彩雲のような、極彩色で彩られた御位牌だったのかもしれないな。艶やかで素敵な様子を想像し、三条さまへの思いのほどを偲ぶひととき。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-11-27 10:17:57
日光81 @nikko81_fsi

先日こちらを拝見しましたが、案内されていた寺宝よりも、こちらの御位牌に見入ってしまいました。 twitter.com/SHINGEN_Spirit…

2021-11-29 12:57:29
源朝臣かつや @SHINGEN_Spirit

#武田信玄 公の正室 #三条夫人 の菩提寺・円光院では、夫人の御位牌をはじめとして寺宝の一般公開がなされていたようです‼️ 信玄公生誕500年記念の一環😆 こういう時、甲斐から遠く離れた地に住む武田ファンはつらい😭 夫人は京の公家三条家の出で、朝廷の聴許を得て、位牌には菊紋と…⤵️つづく pic.twitter.com/5WhcvBIGdS

2021-11-28 19:58:55