ジャンク再生!トラムウェイとKATOのEF65をニコイチで56号機に仕上げる

オークションでジャンクで手に入れた1/80 EF65一般型をレストアし二代目茶釜である56号機に。 トラムウェイのボディ+KATOの下回りをニコイチするという史上初の試み(なぜならメリットがないから誰もやらないw)を実現! 全塗装するついでに各種ディティールアップを行い、現時点でのスキルでやれることはやり切ったかな。
6
前へ 1 ・・ 4 5
むき @tam6000

やっとこさボディと下回りが合体。試験走行は良好。ライトの光漏れもなし。 最後の作業は、既に塗装と汚しは済んでいた台車受けパーツ(鑛鉄道さん製)をボディ側に接着! 接着剤は、エポキシと迷ったけどセメダインsuperXクリアで。将来的にボディを外すことがあった場合簡単に剥がせることを重視。 pic.twitter.com/V5w8KFJU3c

2021-11-12 22:24:39
拡大
むき @tam6000

セメダインsuperXクリアは、ガスブロハンドガンのスライドに集光サイトを固定する時に推奨されて初めて買ったんだけど、ガシガシブローバックさせても全然ガタピシしない接着力(と粘り)が気に入ってるのです。

2021-11-12 22:34:42
むき @tam6000

ついに完成! 事の発端は、ジャンクで入手した過渡EF65一般型のボディがガバガバだったのでお湯に浸けて矯正しようと思ったら湯温を上げ過ぎグニャグニャの火災車両になっちゃったこと。 この下回りとジャンクボディのみ手に入れたトラムウェイの2次車とニコイチし、茶釜にしようと目論んだわけです。 pic.twitter.com/kEjw2qbM5k

2021-11-13 23:04:44
拡大
むき @tam6000

過渡の側面ガラスを使えば、トラムのボディと過渡の下回りの固定は問題ないことはわかってたので、あと必要なのはやる気だけ。 そこで背中を押してくれたのが、鑛鉄道さんの3Dプリントパーツ、ロクゴ用の連結器胴受け、台車受け、手すり曲げ治具の存在でした。仕上がりも上々で感謝ですな。 pic.twitter.com/DbNZcAskUO

2021-11-13 23:13:32
拡大
拡大
拡大
むき @tam6000

製品化されてない特定ナンバー機を持つ喜びは、やっぱたまらんね。 あれ?これどこかで見たことある?と思った方はヤフオク見てますねーw(同じトラム2次型ベースの57号機が出品されてて、結構デキがいいので仕上げの参考にさせてもらいました) まぁでも、こっちの下回りは安定のカトーだけどな!

2021-11-13 23:21:25
鑛鉄道 @aragane_railway

@tam6000 少しでもお役に立てたなら幸いです! 56号機、懐かしい! 私は後継機の57号機を作りましたが、茶色に塗っただけで特に改造もせずお恥ずかしい限り(^^;

2021-11-13 23:33:18
むき @tam6000

@aragane_railway 世代的には茶釜といえば9号機がど真ん中なのですが、お手軽に完成できそうな56号機にしてみました😊 鑛鉄道さんのパーツは、痒いところに手が届く、他とちょっと差別化できる(自己満足であっても)のが魅力です。これからもユニークな視点のパーツ頒布を楽しみにしとります!

2021-11-14 12:43:49
前へ 1 ・・ 4 5