ジャンク再生!トラムウェイとKATOのEF65をニコイチで56号機に仕上げる

オークションでジャンクで手に入れた1/80 EF65一般型をレストアし二代目茶釜である56号機に。 トラムウェイのボディ+KATOの下回りをニコイチするという史上初の試み(なぜならメリットがないから誰もやらないw)を実現! 全塗装するついでに各種ディティールアップを行い、現時点でのスキルでやれることはやり切ったかな。
6
むき @tam6000

きれいな顔してるだろ、噓みたいだろ、歪んでるんだぜ… ボディガバガバのジャンクで手に入れた65、輪ゴムで巻いてお湯に浸けて修正してたんだけど、70度→まだプラが硬い、80度→いい感じに修正できてあと一歩、90度チャレンジ→深追いしすぎてあぼーん(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 泣いたorz pic.twitter.com/IYJX1aBpQF

2019-04-03 12:22:07
拡大
むき @tam6000

嗚呼、貴重な一般型のボディが…悔やんでも悔やみきれないよ(;_;) 実世界にもCtrl+zがあればいいのに。俺のバカバカ!

2019-04-03 12:23:56
むき @tam6000

当然もう一度温めて修正も試みたのだけど、今度は変な山折線ができフロントピラーが折れましたorz

2019-04-03 12:25:13
むき @tam6000

製造から20年近く経つプラHO、最近ボディの裾がガバガバに歪んで車体が浮いてるのを多く見るんだけど(特に富)、お湯で修正するなら80度ぐらいが限界ということですな。高い勉強代だったわ…

2019-04-03 12:28:10
むき @tam6000

EF65 9号機(JR貨物カラー)の製作計画は完全に頓挫

2019-04-03 12:35:12
むき @tam6000

ちょっとまだショックから立ち直れてない

2019-04-03 12:39:02
むき @tam6000

大宮フェスのトラムウェイブースで買ってきたジャンクのEF65のボディを、以前ボディのガバガバを治そうとお湯につけたら湯温が高すぎてグニャリと火災車両になった過渡一般型の下回りと合体。ガラスパーツを入れ替えるとボディと動力の固定用爪がバッチリ使えた。ここが決まればこの勝負勝ち。 pic.twitter.com/ij1XZFCatu

2019-12-22 21:09:52
拡大
むき @tam6000

鑛鉄道さん製の手すり曲げ治具と胴受けパーツを発注したことで、長らく寝かしてたこいつを仕上げるテンションになってきた。 ジャンクで手に入れ、ボディの歪みを取るためお湯に入れたらひしゃげてしまった過渡のEF65 0番台の下回りを再利用し、トラムのジャンクボディを移植して56号機にするんだぜ? pic.twitter.com/7ERatJU3Lv

2021-09-15 22:38:10
拡大
むき @tam6000

そうと決まれば早速磯風呂にトプン。 トラムの塗装剥離はどのくらいかかるかな? これでIPA使い切っちゃったからストックしとかなきゃ…おっ、一時期無水エタノールの代わりに、と爆買いされ暴騰してたIPAもようやく値段落ち着いたのね。よきよき。いくら薄めてもこれで手洗いはあまりしたくねぇわw pic.twitter.com/XBQdc9iFlB

2021-09-15 22:54:49
拡大
むき @tam6000

うっ、さすがジャンク。ATS車上子保護板兼ステップパーツ欠品。次回の0番代再販の時にASSYを仕入れるとして、センゴックから一時むしっとくか。

2021-09-15 23:02:14
むき @tam6000

気温のせいか、塗料の性質なのか、IPA漬け込み数時間で楽しいくらいにぼろぼろ落ちてくるね。 というか、ボディ側にHゴム表現があるモデルって久しぶりかも。 pic.twitter.com/4aWXWZxuhc

2021-09-16 01:44:16
拡大
むき @tam6000

IPAでのボディ塗装剥離完。 結論から言うと一晩で十分でした。もう数時間かな?と思って確認のため引き上げたら、窓箋とか細い部分のプラ剛性感がヤバめな雰囲気を感じたので、ボディが割れたり溶けたりしないうちに終了〜。 富の機関車の塗装剥離で3週間以上かかったりしたのとは大違い😅 pic.twitter.com/9gUVdwodR1

2021-09-16 17:26:23
拡大
むき @tam6000

ヘッドマークかけの位置がちょっと上すぎるので、取り付け穴をランナー引き伸ばし線で埋めて付け直し。 pic.twitter.com/hT3blJhDFc

2021-09-16 22:13:28
拡大
むき @tam6000

プラのメーカーズプレートを削って薄くした上にエッチングの東洋電機汽車會社のプレートを貼り付けて仮固定。接着剤が乾いたらいったん外して四辺を綺麗に仕上げよう。塗装してから磨き出す予定。 pic.twitter.com/a9iHWTEnx1

2021-09-16 22:56:04
拡大
むき @tam6000

地道な作業。 これまで全然意識してなかったけど、各ステーの高さにも差があるのよね。 pic.twitter.com/PCwqkYDtho

2021-09-17 23:15:42
拡大
むき @tam6000

ナンバー上下のステー、勢い余って接着固定するところだった…固定しちゃうとナンバー転写がどえらい大変になるので、一旦外して、ボディのクリア処理までは別に塗装だな。工程設計って大事。

2021-09-17 23:38:44
むき @tam6000

0.3mmは少し気を抜くとこれだよ😩 pic.twitter.com/EJbTM3KRwA

2021-09-18 18:27:04
拡大
むき @tam6000

まぁ、そんなこともあろうかとストックしてあるのだ。 しかし、タミヤのこの根本が太いドリルに変えてからホント折らなくなったことよ。 pic.twitter.com/tRlDjktDRa

2021-09-18 18:29:51
拡大
むき @tam6000

手前のはくっつかずイライラするし平面的な仕上がりなので、最初から質感の高い奥のやつを使おう。 pic.twitter.com/8s5cDK5SEt

2021-09-18 19:24:39
拡大
むき @tam6000

毎度お馴染み、屋根上のU作りの時間です。 「ながら作業」でいいのでとにかくたくさん作って最終的に形のいいのを選ぶようにすると気が楽。 選ばれなかったのも、捨てずに取っておくといつかどこかにシンデレラフィットしたりする。 pic.twitter.com/ZOwnmHXjqy

2021-09-18 21:14:19
拡大
むき @tam6000

うぅ、ハセガワのシルバーフィニッシュがどこも品切れだ・・・

2021-09-18 22:26:45
むき @tam6000

なるほど、これは良パーツ。 pic.twitter.com/dG5XV88JVG

2021-09-19 22:44:37
拡大
拡大
むき @tam6000

どこの店でも品切れのハセガワシルバーフィニッシュ、ダメ元で序にオーダーしてみたら取り寄せですぐ着荷!ありがたい。 電機の飾り帯、ミラーフィニッシュだとテカテカすぎっぽいので、半ミラー調というシルバーを試してみたいのよね。

2021-09-22 19:15:32
むき @tam6000

鑛鉄道さん制作の非貫通型近代電機用手すり曲げ治具が届いたので早速使ってみるなど。 コツを掴むまでヘロヘロの真鍮線を量産してしまったけどw、慣れてきたらスイスイ量産できるようになって歩留まり上がるね。心配してた治具の強度も、直角曲げをヤットコと併用すれば全く問題なし。 pic.twitter.com/ylRJeYFkzi

2021-09-22 22:46:10
拡大
むき @tam6000

@aragane_railway 良い治具を頒布いただきありがとうございます! 両端の曲げの相対的な位置関係が捻れないようにする(これは手曲げでも同じ)のと、R部分を曲げる時に引っ張りじゃなくRに沿って押すようにするのがコツかなと思いました🤔

2021-09-23 18:43:04
1 ・・ 5 次へ