ポーランド副首相、先の戦争の経験を踏まえ 平和 の大切さを強調「パラベラムの精神で戦争回避を」

「戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり」孫子 
3
continentalop @maxthaler

「平和を望むなら、戦争に備えよ」、兵力を倍増させる東欧の国の教訓 newsweekjapan.jp/stories/world/…

2021-11-08 09:28:03
リンク Newsweek日本版 「平和を望むなら、戦争に備えよ」、兵力を倍増させる東欧の国の教訓 <ポーランドは国防費を大幅に増やす方針を打ち出したが、その理由は隣国ロシアの脅威... 10 users 1700
適合者もりりん @rumirudia

欧州で最も豊かで強大だった事もあるのに 周辺のアレでナニな国の面倒見てやっていたら そいつらに世界地図から三度消された国が言うと 実に深い言葉だなぁ、とw newsweekjapan.jp/stories/world/…

2021-11-03 20:59:14
瀬戸内 海 (Kai Setouchi)@ 3月は🌙 @SetonoutiKai

「平和を望むなら、戦争に備えよ」、兵力を倍増させる東欧の国の教訓 newsweekjapan.jp/stories/world/… 歴史的にもポーランドは侵攻ルート上、毎度ボッコボコにされてるしなぁ… 増強は普通に今の世界情勢的にも通る可能性は高そう

2021-11-04 00:27:17
クリストフ @EL_1914_

メルケル政権の16年間でドイツは自国防衛すらまともにできないほど軍事力が低下している。ポーランドは孤立無援の状態だから軍事力を強化するしかないことは理解できます。 #ポーランド #ドイツ  #EU newsweekjapan.jp/stories/world/…

2021-11-06 21:47:43
ぽんこつ。 @PonKotsu0311

@Newsweek_JAPAN 願えば平和がもたらされるなんて考えるのは馬鹿しかいないってことだな。

2021-11-06 22:04:02
Cu Sith (in the mood for horror) @LivesSithean

第二次大戦期のリアルなストラテジーゲームでポーランドを担当すると、この国の人々が近現代史においていかに無理ゲーを強いられてきたかよくわかります。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…

2021-11-06 21:35:40
ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

「平和を望むなら、戦争に備えよ」、兵力を倍増させる東欧の国の教訓 <ポーランドは国防費を大幅に増やす方針を打ち出したが、その理由は隣国ロシアの脅威の高まりだけではないようだ>    newsweekjapan.jp/stories/world/…

2021-11-06 21:30:16
寝起きの蛙 @narutonokaeru

攻撃を受けたら 適切にしっぺ返ししてやれる 武力を持てば十分 あまり重装備にすると 予算を喰いすぎる 残念ながら 脅威度が上がれば しっぺ返しの準備も 重厚化せざるを得ない newsweekjapan.jp/stories/world/…

2021-11-02 21:43:25
geek@akibablog @akibablog

「平和を望むなら、戦争に備えよ」、兵力を倍増させる東欧の国の教訓|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/stories/world/…

2021-11-10 07:28:18
リンク リアリズムと防衛を学ぶ 「抑止」ってなんだ? - リアリズムと防衛を学ぶ 防衛についての議論では「抑止」という言葉が数多くでてきます。「抑止力を保持するために」とか。ある国が戦争が戦争を起こそうとすることを、主に軍事力によって押さえつけ、防ぐのが「抑止」です。抑止とは何かについてその前提、分類などを何回かに分けてざっくり書いていきたいと思います。 戦争が起こるのはどんな時か? 「抑止」の前に、戦争の発生について考えておきましょう。国家はどんな時に戦争を行うのでしょうか。 戦争とはある国が、別の国に何らかの意図を強制しようとするときに起こります。戦争によって何らかの意図を達成しよ 49 users