早川由紀夫先生の館山に軽石が漂着した、は、信頼出来る情報なのか?

例え事実であったとしても、論理的な行動になっていないとしか思えない。
1
早川由紀夫 @HayakawaYukio

volcano geologist, drone photographer 背景写真は、左から蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、そして五竜岳。左手前は大町市街地。

hayakawayukio.jp

早川由紀夫 @HayakawaYukio

福徳岡ノ場から2500キロを3か月かけて旅して館山市相浜に漂着した軽石。 pic.twitter.com/Cx42UoNIS1

2021-11-15 12:32:23
拡大

 元から軽石の多い場所

当然の疑問↓

Effe*@5/18-19デザフェス @effe_ketsumedo

@HayakawaYukio フォロー外から失礼します。 館山は普段から軽石が多くうち上がっていますが、それらとの見分け方はありますか?

2021-11-16 08:21:46

論理的証明が出来ていない

証明することが難しいモノに対して、状況証拠すら見出そうとしていない。

例えば、軽石はまだ漂着しないであろう『過去』に館山へ行き、その時点の軽石を採取、撮影などする。
軽石が到着したであろう『現在』に再び館山へ行き、
ビフォー、アフターを比較する。

あるいは、なぜ、他の軽石(噴火以前からある軽石)を同時に拾わなかったのか?

そうすれば、軽石の比較が出来て、ほらっと見せられる。

おそらく、これ(元々あった軽石)しか無かった(早川先生の早とちり)のでは?
 
 

軽石の比較とはこういうことです↓

金森 大輔🌋防災・減災 @kanayan19861121

伊豆大島砂の浜の軽石 目立つやつをその場で調べてみました。結構小さなやつがありますね。褐色です。 右の白いやつは、これまであったのと同じ軽石です。 pic.twitter.com/8jg8hgZvUV

2021-11-20 12:03:28
拡大

「福徳岡ノ場」海底火山噴火前からある千葉県内の軽石↓

軽石は普通にあるようだ

🐋 @comzzzzzzn

薄いピンクの軽石(千葉県)★★★ pic.twitter.com/MalTxOFg5x

2019-03-28 08:51:07
拡大
chai @chai0126

千葉県内房の保田海岸で拾った軽石と玉髄。軽石はどっかから流れて来たのかもですが、あってもおかしくない。千葉は石無し県と言われるけど、無い訳じゃない #保田海岸 #玉髄 #軽石 pic.twitter.com/AhZczTO8Wu

2020-04-16 10:05:56
拡大

2016年にも軽石大量漂着 ↓

リンク 軽石大量漂着 それにしても寒い寒い - きいこのビーチコーミング日記 軽石大量漂着 それにしても寒い寒い - きいこのビーチコーミング日記 涼しくなりました。というか、今日は寒い!!薄手の長袖で浜に行ったら寒すぎる~それに、雨まで降ってきちゃって。傘持って行かなかったので雨が強く降ってきたのでカッパ着ちゃいました。カッパ着てもやっぱり今日は寒かった。今日は布良に行って来ました。でも、それほど貝はなかったですね。というよりか、今日はやたら軽石が多かった。この軽石はいったい何者??火山の噴火の時の軽石なのでしょうか?阿蘇山から流れ着いてきたわけではないとは思いますが海岸で撮影しなかったので、家に持ち帰ってからの撮影他の海岸でも流れてついているみた

「白い軽石は新島から流れて来ます」

千葉県館山市 平砂浦海岸

https://www.jalan.net/yad372765/blog/entry0004824885.html

10/26 平砂浦海岸でもビーチコーミング
より引用↓

目の前の平砂浦海岸に行き、貝殻拾いをして来ました。色々な色のナデシコガイや、ウスベニガイ、綺麗な貝殻が沢山。マーメイドの前から西側に歩いて行きますと多いです。白い軽石は新島から流れて来ます。ビンに入れて飾るといいかも。

 
 

机上だけの人と実物を何度も目にしている人の会話↓

はぎわら ふぐ @hugujo

@effe_ketsumedo 横から失礼いたします。福徳岡ノ場の軽石を持っている方から少々分けて頂いて現物を見れば区別ができるようになります。普段房州の海岸で見かける軽石とはずいぶん違いがありますから。

2021-11-17 08:29:56
Effe*@5/18-19デザフェス @effe_ketsumedo

とりあえず学会の方に聞いてみるか… 見比べればわかるのは理解できるけど 浜で出会った時にわかる明らかな差があれば知りたかったんだよね… まあ、見比べたらわかるならいつも見てる軽石と違うようだからすぐわかるかな@ふにゃ

2021-11-17 08:41:34

「普段房州の海岸で見かける軽石とはずいぶん違いがあります」

なのに

「普段房州の海岸で軽石をみかける人」に判別できず、
「普段房州の海岸で軽石を見ていない早川先生」には判別できる

と言う謎
 
 

調べたのは早川先生だけじゃ無い ↓

そして、福徳岡ノ場の軽石だと判別できないとしている

地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家 @jibansaigai

南房総市豊岡海岸では、エボシガイが付着し円摩した漂着軽石はじめ3つ。 岩井海岸では漂着軽石1つ。 根本海岸には漂着なし。 少なくとも、例の軽石だらけということはありませんでした。 pic.twitter.com/8lPmI6NNSZ

2021-11-14 13:07:10
拡大
拡大
拡大
拡大
地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家 @jibansaigai

房総半島・漂着軽石調査の結果を取りまとめ。 本日の平砂浦を中心とした調査では、福徳岡ノ場の軽石であると断定できる軽石は得られず・・ そんな中でも、(ダメもとで)似たものを頑張ってピックアップしましたので、本物を見たことがある方は是非ご確認ください。 note.com/yokoyama1128/n… pic.twitter.com/Aw2Uu8VyqV

2021-11-14 22:51:41
拡大
拡大
地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家 @jibansaigai

平砂浦南端の相浜には、軽石は円摩された古いものがわずかにあるほかには見当たらず。貝殻はさすがの多さで大漁でした。 最近打ち上がったとみられる打ち上げ帯にも軽石はみられず。 昨日軽石が漂着した伊豆大島は40kmと目前ですが、、、 twitter.com/jibansaigai/st… pic.twitter.com/Y8NaAc4X0O

2021-11-14 11:48:30
地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家 @jibansaigai

房総半島、館山市平砂浦にて。 福徳岡ノ場のものが含まれるかはわかりませんが、浜辺の材や竹などの漂着物に混じって軽石が点在していました。 水流などで円摩が進んで丸くなっているいるものは違いそうですかね。 念のため試料として採取 pic.twitter.com/irElcNYQbD

2021-11-14 10:26:07
拡大
拡大
拡大
拡大