Eテレ日曜美術館『夢のルドン 傑作10選!! 魂への祈り』(2011/08/28,アンコール放送)

◎Eテレ日曜美術館『夢のルドン 傑作10選!! 魂への祈り』(2011/08/28,アンコール放送) http://www.nhk.or.jp/nichibi/weekly/2011/0529/ ※ルドンとルドンをめぐる画家たち(岐阜県美術館) http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s27213/collection_5.html ※槻一雅 監督,オディロン・ルドン NOIR [DVD] 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
gricotam @gricotam

@tubeshi ルドンやったと?見たかったΣ(´∀`;)

2011-08-28 16:21:46
@ricoima

幼き日開きし画集ユトリロの白き花青赤黒のルドン #短歌 #tanka

2011-08-28 16:34:12
@ricoima

ユトリロは関係ないけど岐阜県立美術館蔵のルドンの作品を中心にした展覧会が浜松と京都とどこかであるらしい。知らなかった。岐阜にそんなに沢山ルドンがあったなんて。よそへ行くより岐阜が近いけど岐阜は今改装中で閉めてるらしい…。オープンしたら見えるようになるかなぁ? #美術展 #ルドン

2011-08-28 16:38:37
nishi_ken @nishi_ken7

@yippee_yi_yea 日美ルドン→アートシーン→将棋の流れですね!

2011-08-28 16:40:05
K_K @tubeshi

@gricotam うん、ルドン。さっぱり忘れてた〜。

2011-08-28 16:42:57
@ricoima

ちなみに。ルドンはパステル画のとっても美しいフランスの画家です。お花の絵とかブッダを題材にした絵がたぶん有名だと思います。鮮やかに目に焼き付く色が特徴的で初めて画集で作品を見たときの印象はとても強く、木炭画を初期では描いていたらしいですがパステル画の印象しか残らなかったほどです

2011-08-28 16:50:33
@ricoima

というわけで私はルドンの絵がとても好きです。また画集引っ張りだして見てみよう。岐阜県立美術館蔵って書いてあったなんて知りもしなかったし、私の好きな作品ももしかしたら国内にあるかも知れないし! とはいえ、だいたいはオルセーとかにあるんだろうけど…。いいなフランス。いきたいなぁ。

2011-08-28 16:55:13
hirotsuchi @hiro9robolabo

Eテレ日曜美術館から。「黒はひどく疲れる」。ルドンもムンクも年齢を重ねると絵が明るくなる。だんだんとゆるく自分を手放していくのかな。諦めるわけではないけど、自分を自分を、はもうよくなるのかな。ふと見ると細道が横に走っている。

2011-08-28 17:45:12
shirayuki @snow_nz

@lovelynyaa いや、画集といっても展覧会の解説付き画録ですよ(゜u゜*)ルドン.ミュシャ.マティス.デュシャンがすきです‥////ミーハーな感じですが(笑)

2011-08-28 18:36:49
spüren @SPUREN

RT @ijnekkenji: 亡念のザムドで、ヒルケン皇帝の影童子も、ルドンの「目」がイメージされていた気がする。水木先生の目玉オヤジとビッグベアードもそうなのか。

2011-08-28 19:04:39
spüren @SPUREN

ルドンの絵は、悲しみの中にある優しさが好きです。そういう瞳なんです。

2011-08-28 19:07:05
にゃー @lovelynyaa

@snow_ykn ルドンとミュシャ調べてみました!!芸術のことまったくの無知なのでお勉強になります(o^∇^o)ノ にゃーも芸術に触れてみたいっ♪

2011-08-28 19:30:01
佐藤東子 @satoutouko

今日のNHK日曜美術館はオディロン・ルドン。黒の時代からパステル画に至る過程を、生い立ちから結婚以後の人生と重ねて説明。水木しげる氏はルドンの目を模倣した由。舞踏家の田中泯氏や俳優松坂慶子氏の話も面白く、折しも、電話して来た油絵を描く友人も、ルドンが好きと言っていました。

2011-08-28 19:53:01
佐藤 貝 @satoukai

あ、今日の「日曜美術館」はルドンではなく青木繁。ルドンは来週? でも楽しみ。

2011-08-28 20:01:17
空いろ屋 @sorairoya

田中泯が朗読するルドンの手紙。今日の日曜美術館、ルドン特集、充実してました。水木しげるさんのおとぼけインタビューというおまけもついてました。

2011-08-28 20:15:02
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#アート。録画した日曜美術館ルドンhttp://t.co/VdHpiaPを見る。記憶にあるのはギリシア神話が題材の「キュクロプス」。黒の時代は知らなかった。深海の闇の世界で誕生した生命,そして光と色彩の世界へ(=「眼の誕生」http://t.co/JNrpvES)。#npuh

2011-08-28 20:33:57
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

そして,水木しげるの目玉おやじ,ジブリのまっくろくろすけと釜爺。 RT @ecochem: #アート。録画した日曜美術館ルドンhttp://t.co/VdHpiaP…黒の時代は知らなかった。深海の闇の世界で誕生した生命,そして光と色彩の世界へ(=「眼の誕生」…)。#npuh

2011-08-28 20:42:42
tune3orz(つね)(※西日本大津波🌊に備えて!大阪も!) @tune3orz

RT @ecochem: そして,水木しげるの目玉おやじ,ジブリのまっくろくろすけと釜爺。 RT @ecochem: #アート。録画した日曜美術館ルドンhttp://t.co/VdHpiaP…黒の時代は知らなかった。深海の闇の世界で誕生した生命,そして光と色彩の世界へ(=「眼の誕生」…)。#npuh

2011-08-28 20:46:00
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

拙ページ 生命の誕生 http://t.co/MwukulG RT @ecochem: #アート。録画した日曜美術館ルドンhttp://t.co/VdHpiaP…黒の時代は知らなかった。深海の闇の世界で誕生した生命,そして光と色彩の世界へ(=「眼の誕生」…)。#npuh

2011-08-28 20:54:14
海沢海綿 @ka_i_me_n

浜松市美術館でルドン展かぁ…行きたいけど、地味に遠い…

2011-08-28 20:55:35
@DoukeshiBot

RT @ecochem: 拙ページ 生命の誕生 http://t.co/MwukulG RT @ecochem: #アート。録画した日曜美術館ルドンhttp://t.co/VdHpiaP…黒の時代は知らなかった。深海の闇の世界で誕生した生命,そして光と色彩の世界へ(=「眼の誕生」…)。#npuh

2011-08-28 20:55:56
maromi @maromi_

初登場時はもっと小汚いおっさんだったじゃん、もうちょっと生々しい不潔さだったじゃん キャラとしてはどんどんイキイキと動くようになってきたけど今のルックスはルドンのキュクロプスじゃんそれがまたかわいいから困っちゃうよね…

2011-08-28 20:57:38
ぽぴ子 @popiko8

今日の青エク放映時間違うとかぁぁぁぁ録画失敗したああああぁヽ(TдT)ノ 今朝の日曜美術館のルドン特集見て癒されてくる。前にも見たやつぽいけど><

2011-08-28 21:06:15
KHYG|よいよい @ochinnokata

ルドンの特集って半年近く前にやってて、映像が使いまわしの部分も多いけど、つい見てしまうな

2011-08-28 21:14:23
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

ルドンの生い立ちと時代背景。 RT @ecochem: #アート。録画した日曜美術館ルドンhttp://t.co/VdHpiaPを見る。記憶にあるのはギリシア神話が題材の「キュクロプス」。黒の時代は知らなかった。深海の闇の世界で誕生した生命,そして光と色彩の世界へ… #npuh

2011-08-28 21:17:59
前へ 1 ・・ 12 13 次へ