みずほ銀行のシステム障害を可視化すると絶望しかない

みずほ銀行のシステムは構造と配管が入り乱れて、老朽化しか部分と新規の部分があっちこっちで継ぎ接ぎで、EVも途中で止まったり階段もあったりなかったり、の九龍城と同じです。
12
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

頭取をクビにしても解決しない。COBOL技術者を大量に動員するか(まず無理だけど)、既存システム全部捨てるしかない(これも責任者数百人規模に膨らみ無理か)、後はシステム最新のとこと合併、もしくはシステム屋に口座ごと買われるか。 twitter.com/mainichijpnews…

2021-11-19 11:27:04
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

8回のシステム障害、責任明確化不可避 みずほ社長辞任へ mainichi.jp/20211119/k00/0…

2021-11-19 10:29:11
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

みずほ銀行のシステムを可視化するとこうなっていると思う。 構造と配管が入り乱れて、老朽化した部分と新規の部分がつながったり切れたり、EVも最上階まで届いてなかったり、途中の階で終わっていたり、でも常時人が稼動しているなかで、フロアごと切り出し新築しようとしているようなもの。 pic.twitter.com/qS46UV6QUe

2021-11-19 11:39:45
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

つまり、みずほのシステム問題を解決するには、隣地に同規模の建築コンプレックスを建てて、商業系、事務所系、住居系と分けて入居してもらいながら並行稼動させて、住民移転が終了したところで古い建物のインフラを切って、解体工事をするしかないということ。 金融屋じゃなくてゼネコンの仕事です。

2021-11-19 11:44:44
ti2舟平 @241871648

@mori_arch_econo キチンと吸収合併の形を取らないからこんなことになったのでしょうね。日本企業は肝心な時に甘いから、

2021-11-19 11:44:49
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@dock_nn おっしゃるとおり。 マンション管理組合のおじさん=頭取をすげ替え続けても大規模修繕が終わるわけでも新築されるわけではない。 配管工や解体工を大量動員するか隣地に同規模のマンション建てるしかない。 みずほ銀行システム障害の比喩でもるが、これから数年後にタワマンでも起きることでもある。

2021-11-19 11:47:44
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@241871648 みずほ銀行のシステム地獄は、TBSが半沢直樹シリーズで次やると良いテーマです。 渡真利が窮地に陥るところで、帝国重工のシステム部との問題が発覚する!みたいな。

2021-11-19 11:49:59
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@241871648 あいつぐシステム障害で苦しむ東京中央銀行、その原因は産業中央(旧S)とに東京第一(旧T)銀行合併時のシステムリニューアルで、帝国重工側の癒着を指摘したために左遷され不遇のまま定年退職していた旧Sのオンラインを構築した技術者(小林稔侍)を探し出して、システム復旧をさせようと奔走する。

2021-11-19 12:05:01
MOO ♪プチあなーきー♪ええじゃないか♪わたしも投票に行きます @MOO_TARO

@mori_arch_econo COBOL 技術者の育成なんて ほとんどしてないですよね orz。 レアというか レトロというか。 発掘さえも難しいのではないでしょうか?

2021-11-19 15:12:14
MOO ♪プチあなーきー♪ええじゃないか♪わたしも投票に行きます @MOO_TARO

@mori_arch_econo それでなくても金融と行政は 最新への対応遅い。 「安全を期して」は分かるけど orz。 未だにIEでないといけないとか (2022年6月には完全サポート切れ) 他のブラウザでも だいぶ前のバージョンまでとか orz。 下手すると通信は未だにISDNとか orz。

2021-11-19 15:17:47
ちゃま at ご~ん sudo rm -r -f LDP @gorn_private

@mori_arch_econo まあ、それ以前に組織が腐敗しきっててアウトやないかな。

2021-11-19 16:15:52