寝台列車サンライズでいく一人旅が楽しそうでワクワクが止まらない「この秘密基地感がたまらん」

乗ったことあるみなさんの声も
180
こた @kota_draw

人生で一度は乗りたい! 寝台列車サンライズで夜のひとり旅🌙 pic.twitter.com/IV8AWdpkim

2021-11-28 19:01:02
拡大
拡大
こた|絵本作家 @kota_draw

絵本・イラスト・デザイン|著書『古生代水族館』『たべもののまちABCity』『ユメノシティ』|Instagram▶︎instagram.com/kota_illustrat…|note▶︎note.com/kotakota_note|contact▶︎illustration.kota@gmail.com

kota-kota.studio.site

きき @curemarine1224

サンライズ良いですよね、また乗りたい。このイラスト通りの楽しさ、感動、ワクワクが詰まっています。そしてイラストの子がめちゃ可愛いですね💕 twitter.com/kota_draw/stat…

2021-11-29 07:23:57
しげみな @Akira_s4

ほんとこれなのです>RT デラックスA寝台もいいけど、シングルとかソロの秘密基地感たまらんのです(*´ω`*)みんなサンライズ乗ろうぜ!

2021-11-29 09:48:10
@mcx50

@kota_draw 半分はうどんの国へ、もう半分はそばの国へ。

2021-11-29 00:17:38

「乗ったことあるよ!」

旅ずき @tabizuki1077

@kota_draw 私は先週、初サンライズ瀬戸の旅(東京⇔高松)をB寝台シングル(行き)とB寝台シングルツイン(帰り)にしましたが、非日常体験という感じで本当に良かった。特にシングルツインは下段ベッドをたたんでソファーにして使うと、より快適で最高でした(*^_^*)。

2021-11-29 10:33:21
tomo @tomo1145963

@kota_draw FF外から失礼いたします。 サンライズは良いぞ( ´∀`)bグッ! pic.twitter.com/9Gr7IJ7AyK

2021-11-29 05:55:15
拡大
茶々零 @tyatya0_tokyu

旅のお供は駅弁と酒。ラウンジとシャワー室でくつろぎ。 twitter.com/kota_draw/stat… pic.twitter.com/HmPE5AQWOD

2021-11-29 07:10:01
拡大
豆乳 @sssssssei_1230

@kota_draw 今年の夏、シングルデラックスで東京〜出雲市乗ってきました おそらくもう一生出来ない素晴らしい体験でした サンライズ、まだまだ走って欲しいですね! pic.twitter.com/uMnjsbfIwN

2021-11-29 08:54:12
拡大
ぺーすのーと @pace_fate

@kota_draw 10月にB寝台ソロで出雲まで行って来ました。この絵を見ていたらまた乗りたくなりますねw pic.twitter.com/JVgzLuO8pV

2021-11-29 08:01:06
拡大
T. nwr @TE82067370

@kota_draw 個人的にはB個室ソロもオススメです シングルよりは狭いですが、シングルよりも安いし、何よりあの狭さがまた何ともクセになりますw pic.twitter.com/OP2dARfNSi

2021-11-29 09:56:34
拡大
週末乗り物ゆる旅 @norimono_tabi

引用元のイラストはサンライズ号の魅力がギュッと詰まった素敵なイラストです。 一方で、私はその魅力を動画にしていますので、良ければご覧いただけると嬉しいです。 youtu.be/65sysY9zPUo なお、1週間前に乗車した際に再度車内を撮りまして、再撮影・再編集版を準備中です! twitter.com/kota_draw/stat…

2021-11-29 08:57:16
拡大
🌻◯塩からあげ◯🌻 @himekawakotone7

何か旅行じゃなくて サンライズに乗って帰るだけの旅をしたくなります twitter.com/kota_draw/stat…

2021-11-29 01:06:05
🥨のさく @turusuke_tk

寝台列車、トーキョから出雲まで出てると知ってアホほど乗りたいマンになってる

2021-11-29 10:04:42
白桐(しろっこ) @sandlotus

個室じゃなくて、のびのび座席、という寝れるけど畳一畳くらいのとこに乗ったけど、良かった。硬い床(絨毯ひいてあるとはいえ)でも爆睡出来るなら個室料金ツラ………という人も手軽に楽しめると思う。 なお、個室と違って防犯は自力になるのでちょっと工夫は必要。

2021-11-29 09:34:51

のびのび座席はこういう感じ ↓   ※参考画像

OKI @river_photo

岡山に用事があって行ったときに、足を伸ばして高松まで讃岐うどんを食べに。帰りは「サンライズ」のびのび座席で寝ころびながら岡山まで1時間だけ乗車した。その時の写真。 pic.twitter.com/oDcp40KxhZ

2020-01-27 21:37:15
拡大
拡大
拡大
拡大
OKI @river_photo

急階段を使って上段へ。コンセントは共用しかない。製造されたのが'98年なので仕方ないか。窓側を頭にすると、天井は2枚目のように見える。レバーを操作すると外気が入ってきて心地よい。ミニテーブルも。隣との仕切りは、下半身部は4枚目程度のもの。顔は隠れるので最低限のプライバシーは保てる。 pic.twitter.com/0gbxQ08SCC

2020-01-27 21:56:36
拡大
拡大
拡大
拡大

ちなみに

知っておくとよいことなど ↓