#melc2021_10_Yoshiko

0
あさ @5Pjwa

#melc2021 キャリアが多いと、ある意味気持ちを切り替えるきっかけにもなるのか。 環境を変えないと気持ちも変わらないもんなあ。たしかに、なるほど、、

2021-11-11 18:04:49
あさ @5Pjwa

#melc2021 副業できる環境を選ぶことと、交渉してみること。ある意味ルールに囚われずに、変えられるかもしれないっていう可能性を常に探し続けるのもキャリア選択のコツなのかもしれない。

2021-11-11 18:20:28
あさ @5Pjwa

#melc2021 枠の中でうまくやるって考えがちだけど、もっともっと、外に出てみると新しい発見があるんだろうな。割と満足しがちだけど、向上心をもっと広く分散させてみるのもありだな

2021-11-11 18:22:25
あさ @5Pjwa

#melc2021 目の前の選択肢以外に目を向けるって、やっぱり洞察力が必要な気がする。

2021-11-11 18:24:54
あさ @5Pjwa

#melc2021 自分を追い込むの好きだけど、好んでその道を選んでやるってなると多分想像以上にエネルギーいるだろうな。 それを凌駕する好奇心と行動力。

2021-11-11 18:27:05
あさ @5Pjwa

そうですよね、!常に楽しさ、面白さを追求するために直感的に動いているように見えて、実は深く見つめられないと実行するのは難しいことだよなぁ、、と、村松さんのお話を聞いてて思いました。わざわさ返信ありがとうございます!

2021-11-13 02:01:13
あさ @5Pjwa

日々の生活で効率や合理性をもとめずに、ただ癒しや落ち着きのためだけに何かをする生活に憧れる。キャンドルを焚くとか、食器にこだわるとか、ちょっと手間のかかる料理をするとか。 効率性や合理性だけで物事の価値を見いだせないのは、なんか味気ないって思う。 過程を楽しむ余裕が生活にも欲しい。

2021-11-13 02:14:26
あさ @5Pjwa

例えば、もしあなたが〇〇だったら、〜していいよ、という言葉。 場合によるけど、その判断が後ろ向きな意思表示になるとき、人はかえって気を遣うし行動しずらくなる。思いやりから出る言葉だとしても、もっと別の表現で、相手に負担を感じさせずに自由な決断を促すにはどうしたらいいだろう。 twitter.com/5Pjwa/status/1…

2021-11-17 19:55:53
matan @5Pjwa

最近、言葉の持つ暴力性と束縛性について考える。自由を促したつもりでも、委ねることでかえって余計な負担になってしまったり、受け手の思考が制限されたりすることのないような言葉選びをしたい。

2021-10-30 00:27:58
あさ @5Pjwa

#melc2021 水が流れていたり、緑が多かったり、オフィス街だからこそ安らげる空間づくりが印象的。 pic.twitter.com/tgCXxme1RK

2021-11-18 14:16:27
拡大
あさ @5Pjwa

#melc2021 ホテルだと思わなかった、! このあたり、都心なのに電車が路面に出てないから静か。建物の外観もガラス張りで景観を統一してる? pic.twitter.com/JfbbWaJ75u

2021-11-18 14:32:59
拡大
あさ @5Pjwa

#melc2021 #フィールドワーク カラッとした少し肌寒い空気。大手門をくぐると緑が多くて、鳥と草木がそよぐ音は地元を思い出させる。 これは、中学生のときまで持久走の時期であることを彷彿させる空気感だから苦手だったけれど、この空気感だから こそ五感が冴え渡る気がする。 pic.twitter.com/I0Q8NFCRXn

2021-11-18 14:40:04
拡大
あさ @5Pjwa

#melc2021 #フィールドワーク 新しい建物ほどガラス張りの面積が広くて、古い建物ほどガラスを囲う格子の部分?壁の面積が大きいって思った。 pic.twitter.com/LBKJeTLyP8

2021-11-18 20:34:07
拡大
あさ @5Pjwa

#melc2021 #フィールドワーク 地元にいたときは無関心だったのに、何故かどうしようもなく惹かれてしまった。 彼は蜜を吸って生命を循環させている。この都会で働くミツバチは、私が長岡ゼミに入るまでイメージしていた、東京で働く人々のように感じたのかもしれない。 pic.twitter.com/9bqjOUXVZi

2021-11-18 20:43:10
拡大
あさ @5Pjwa

#melc2021 #フィールドワーク 奥の石垣と手前の石垣に注目。 ゴツゴツしているのときっちり隙間なく並べられているもので違いがあるけど、これは何故だろう? pic.twitter.com/qQiDA5pPez

2021-11-18 20:45:53
拡大
あさ @5Pjwa

#melc2021 #フィールドワーク 最近写真を取るときに、対象物と枠のバランスとかを考えて1:1かデフォルトの4:3でとってたんだけど、こういう広い空とかってできるだけ広いままを残したいから16:9で撮ってみたよっていう。 pic.twitter.com/LG19xulOlc

2021-11-18 20:49:15
拡大
あさ @5Pjwa

@1oxeF194kELIzQY 説明書きあったよー!私も気になった笑 pic.twitter.com/BVHd9MFtab

2021-11-18 20:50:06
拡大
あさ @5Pjwa

#melc2021 #フィールドワーク #東京 初めて東京駅の本物の正面を見れたので嬉しくて撮ってしまいました。 サイドに輝く銀杏並木と、赤いレンガ造りの東京駅の対比がとてもきれい。 撮影してる人が多くて、愛されてる場所だなぁと感じました。 pic.twitter.com/D3oBJUfH8m

2021-11-18 20:53:58
拡大
あさ @5Pjwa

#melc2021 #フィールドワーク 大手門からくぐった皇居の中は、発見がたくさんあったけど一つをじっくり観察するから一周しきれなかった。 あれは何?なんであるんだろう?って考えながら街中を見るの楽しい。 これをゼミ生と一緒に楽しめるのが嬉しい。みんなの発見がまた面白い。

2021-11-18 21:01:11
あさ @5Pjwa

うわぁ面白い〜 まだ読んでないけど、どんなゴミ箱だったら捨てたくなるかな?って考えるだけでワクワクする。小学生とかめちゃめちゃ柔らかい頭でユニークな発想でてきそう。 適切な場所に捨てるたびにポイント貯まるとかだったら、捨てたくなるかな。 #デザイン思考 twitter.com/IDEAS_4_GOOD/s…

2021-11-19 21:37:25
IDEAS FOR GOOD ソーシャルグッドな世界のアイデア @IDEAS_4_GOOD

「ごみはちゃんと捨てないと、と思いつつも実際はポイ捨てをしたことがある」こんな調査結果が出ました。記事では、行動経済学(ナッジ)の視点から、捨てたくなるごみ箱、効果的なごみ箱について考えます! ideasforgood.jp/2021/11/19/nud…

2021-11-19 08:00:36
あさ @5Pjwa

地元にいるときは四季の移ろいをいつも五感で感じていて、だからこそ記憶に残っている思い出や感覚もあるけれど、かなり気持ちも揺れ動くから感受性が高すぎる私にとっては、良くも悪くも無でいられることが無かった。 上京してから無の時間が増えたことで、外に意識を向けられるようになったのが良い

2021-11-19 21:47:30
あさ @5Pjwa

地元にいた頃は、季節の移ろいとともに揺れ動く気持ちをいちいち見つめるから、自己の内側に意識が向いていた。なんでこんな感覚になるんだろう?って。それを楽しんでいた自分もいたけれど、外に意識を向けられるようになることで、逆に自分の関心とか興味に気づきやすくなってより楽しい。

2021-11-19 21:52:08
あさ @5Pjwa

#melc2021 今の2年生でゼミに入っている人、2割にも満たないのビックリ。 サークルとか授業でも縦横のつながりが弱くなっていることも関係しているような気がする、、。

2021-11-25 15:07:12