恐怖さんの「踊ってみた編集について」のツイートまとめ

恐怖さんがお話されていた踊ってみた動画編集についての連続ツイートのまとめです。
3
恐怖。 @kyouhu_

絶対140文字で収まる内容じゃないから、何回か連続で呟くことになります。まぁハッシュタグでもつけて後で纏めて見れるようにはしてみようw

2011-08-30 15:49:29
恐怖。 @kyouhu_

この話題しても結局堂々巡りになるんだよなwwwけどもまぁその辺りの細かい部分も知っておいて貰えるとちょっとだけ見方が変わるかも知れないですね。

2011-08-30 15:53:10
恐怖。 @kyouhu_

【踊ってみた動画編集と動画視聴者側環境】 動画編集側と視聴者側とのギャップについてちょっと呟きたいと思います。質問等は一通り呟き終わったらリプでもDMでも頂けたらと思います。 ※あくまで自分の立場での呟きなのはご了承ください。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:17:10
恐怖。 @kyouhu_

【踊ってみた動画とその他の動画の違いとは?】 ニコニコ動画にて踊ってみた動画とその他のカテゴリの動画の違いは『実写である』事と『短時間の動画』という事にあると思います。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:20:16
恐怖。 @kyouhu_

まず『短時間の動画』という事ですが、これはゲーム実況等の長時間動画と違いニコニコ動画にアップロードできる動画のサイズ制限に対して踊ってみたの動画は動画自体のビットレートの大小の選択の幅が広いという事があります。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:21:54
恐怖。 @kyouhu_

ニコニコ動画に動画をアップロードできるサイズは100メガバイトまでとなっていますが、30分等の動画であればビットレートは最大約380kbps、それに比べて踊ってみた動画5分程度の動画であれば2500kbps程度までは選択することが出来ます。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:24:20
恐怖。 @kyouhu_

次に『実写である』という部分ですが、アニメ・ゲームに比べて画素単位での変化が多い事、更に踊ってみたOFF動画等では画面全体が常に変化している状態なので同じビットレートで比較しても荒れる場合が多いと思います。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:27:50
恐怖。 @kyouhu_

そこで前述したビットレートの数値の選択を編集する側としては迫られます。単純に言えば動画のファイルサイズが100メガバイトに限りなく近いビットレートで書き出せばそれだけ綺麗になるのは明らかです。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:29:59
恐怖。 @kyouhu_

ここで記載している『綺麗』というのはあくまで『撮影した元ファイルに限りなく近い画質』という意味の綺麗です。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:31:21
恐怖。 @kyouhu_

※追記ですがアップロード制限サイズが100メガバイト制限なのは『プレミアム会員』が動画をアップロードする場合です。またプレミアム会員がアップロードする場合はビットレート・動画解像度も制限無しでアップロードできます。今回はプレミアム会員の立場での話で進めます。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:34:54
恐怖。 @kyouhu_

ココまでのまとめ:踊ってみた動画編集側は他のカテゴリの動画に比べて動画の画質を保つ余裕を持っている。編集側としては出来る限り画質を保った動画をアップロードしたい立場である。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:37:29
恐怖。 @kyouhu_

【視聴者側の環境】ですが、コレは人によって様々ですがとりあえず『プレミアム会員である事を前提』に話を進めます。コレは一般会員でのエコノミー状態の動画は『踊ってみた編集側が基本的エコノミー画質を想定していない』からです。前述のなるべく綺麗な動画を作りたいためです #踊ってみた編集

2011-08-30 18:43:43
恐怖。 @kyouhu_

また、エコノミー回避をする場合ですが動画のビットレートを約312kbps程度まで落とす必要があります。ですが踊ってみた動画ではここまで低いビットレートを設定すると画質が荒く、見ている側にとっても見づらい動画になりかねません。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:45:54
恐怖。 @kyouhu_

エコノミーについてはひとまず置いておきます。ココまでの内容を踏まえておき、編集側と視聴者側との大きなギャップについて考えます。それは『視聴者側のPCの性能』です。このギャップによりかなり前から色々な話し合いや数多くのテスト投稿が行われてきたと思います。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:50:49
恐怖。 @kyouhu_

この『視聴者側のPCの性能』の違いによって、ある人は2500kbpsの動画もサクサク見れる、ある人は1000kbps程度までならストレス無く見れる、ある人は1000kbps以上だと重たくて見ることが出来ないというギャップが生まれてきます。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:54:33
恐怖。 @kyouhu_

他のカテゴリの動画は長時間のため低ビットレートであるのに対して踊ってみた動画は高ビットレート。このためにコノ動画はストレス無く見ることが出来たのにコチラの動画は重たくて見るにたえないといった事が起こる事があります。 #踊ってみた編集

2011-08-30 18:58:06
恐怖。 @kyouhu_

動画編集側もそういった自体が起こるのがわかっているので、動画をエンコードする時に『見る側にストレスの無いビットレートと画質を保つギリギリのライン』を考える事になります。 #踊ってみた編集

2011-08-30 19:00:31
恐怖。 @kyouhu_

この『ギリギリのライン』は編集する人によって様々で、1000kbps以下が良い・1200kbps程度なら大丈夫と人によって様々な考えが有りますが、ある程度の例として『数年前のCeleronでもストレス無く見る程度』辺りが妥当ではないでしょうか。 #踊ってみた編集

2011-08-30 19:04:21
恐怖。 @kyouhu_

※ここでCeleronを例として出しましたがコレは自分の実感としての一例です。全ての編集の人がコレを基準にしている訳では有りません。 #踊ってみた編集

2011-08-30 19:05:30
恐怖。 @kyouhu_

ココまでで考えると『ならビットレートを動画の制限サイズギリギリまで上げずに余裕も持って見る側全てにストレスの無い動画を作れば良いじゃないか』という声が出てくると思います。…ですが事は簡単では無いのです。 #踊ってみた編集

2011-08-30 19:09:11
恐怖。 @kyouhu_

ここで更に編集側を悩ませる問題が出てきます。それは『技術は日々進歩する物』という事です。簡単に言うとパソコンの性能なんて1・2年でどんどん良くなって行くと言うことです。 #踊ってみた編集

2011-08-30 19:12:46
恐怖。 @kyouhu_

例ですが、ニコニコ動画が始まってすぐはCeleronやPentium4を使っていた人が30%以上居たが、今ではその辺りの性能のPCを使っている人はかなり減っているという事です。編集側は年々『見る側のPC性能の最低ライン』を考えて動画を作らないといけないのです #踊ってみた編集

2011-08-30 19:15:50
恐怖。 @kyouhu_

そして『見る側のPC性能の最低ライン』を考える時に同時に考える事は『動画としてのコンセプトは何なのか』という編集する側として当たり前の事が重要になって来ます。 #踊ってみた編集

2011-08-30 19:17:49
恐怖。 @kyouhu_

技術の進歩はPCだけではなく、撮影する機器も進歩しているのです。昔はVGAでしか撮影できなかったコンデジが今ではFullHDで撮影できる時代になってきました。そうなると動画の細部のディティールにもこだわる事が出来る様になってきました。 #踊ってみた編集

2011-08-30 19:21:02
恐怖。 @kyouhu_

そうなると踊る側としてはもっと細かい所も力を入れてみたいとなって頑張ります。その一環として踊り手がマスクを外して表情を動画の一つにするといった流れが出来上がって来た一つの要因だと思います。 #踊ってみた編集

2011-08-30 19:22:43