-
matorunrun1
- 91027
- 241
- 165
- 235

農業でガチに投資すべきだと思う事はトイレ。 仮設じゃやくちゃんとしたやつ。 それだけで若者と女性ぱ確実に来やすくなる。 どこの職場でも当たり前にあるはずのトイレが無い。 そんな業界が人手不足になるのもまた当たり前かと。
2021-12-11 06:03:31
1000イイねありがとうございます! 勝手にプチバズと判断して宣伝をw 弊社の深谷ねぎがふるさと納税の返礼品に選ばれました。 【楽天市場】か【ふるさとチョイス】で購入できます。 楽天ならポイントも貯まりますよ〜 以下のリンクからお求めください🙇♂️ lit.link/yoshidasanchi
2021-12-11 23:26:30盲点だった

@Kurosu_iturn @comeri2nd たしかに旅行で他府県に行ったとき、一面に広がる水田を見て何も疑問に思わなかったけどトイレは見かけないですよね…逆に畑や田んぼで仕事中トイレ行きたくなったらどうするんやろ💦
2021-12-11 22:50:33
@Kurosu_iturn @biwazou43058964 考えなかったです。普通に考えたらそうですよね😭今、試験的にイチゴ栽培してて、広い土地準備できたら移動しよーっと考えています。栽培も、大事やけど環境整える予算もう一回試算しないと。ありがとうございます
2021-12-11 09:19:57
@YGyywesWe6xsqOV @biwazou43058964 自分一人だけならどうにでもしますけどね。 誰か人入れるのなら絶対大事にしたほうがいいと思います。 イチゴとなると観光使う方向性もありえますから、その場合想定されるお客さんは若い親子連れです。 オムツ交換などの設備もあるとより親切かもしれませんね。 頑張ってください!
2021-12-11 09:54:19関係者からコメントが続々

これは農業についてコンサルティングしている立場からもよくわかる。 twitter.com/kurosu_iturn/s…
2021-12-12 07:01:04
@Kurosu_iturn 仮設トイレくらいはないと…とも思うのですが、 僕が仮設トイレにいまだに抵抗があります。 だったらJAとかコンビニの水洗トイレのほうがいいんじゃないかと。
2021-12-11 09:02:22
@nasuo_nouka 仮設への抵抗私もありありです! 設置されても正直極力使わない… 仮設<公園<コンビニ<道の駅くらいのランクですね。
2021-12-11 09:13:52
@Kurosu_iturn 横から失礼いたしますが ほんとにはおっしゃる通りだと思います。 このおばさんでも、農地の話し合いは、「トイレが比較的でも近くにあること」を1番に掲げてます。
2021-12-11 12:32:01
@AuntOmio いえいえ。年齢性別は全然関係ありませんよ。この中年おじさんでも躊躇いはあります。 コンビニやガソリンスタンド、公園などの施設確認は大切ですね。 オートマ免許しかない女性従業員の為に軽トラもオートマの導入を進めています。
2021-12-11 12:49:42
@Kurosu_iturn トイレは大切ですよねー。 上下水道の工事費が半端ないですが、 いつかは水洗にしてやりますよ。
2021-12-11 08:15:50
@tenteko_maii うちの職場トイレないけど是非いい人働きにきてくれませんか?って無理ゲーですからね。 必ず価値がある分野だと思います。頑張ってください!
2021-12-11 08:24:29
@mother8282 トイレの不安がある職場ってヤバいと思うのですが、農業では割とあるあるなのがもっとやばいですよね。
2021-12-11 09:16:12トイレで苦労した話

@Kurosu_iturn とてもわかります!お客さんの所のトイレ借りようと思ったら、仮設で和式で自分ツナギで漏らす寸前でした。男は最悪その辺でできますけど。
2021-12-11 08:35:57
@minakadam ツナギで仮設は自分の中では詰みです… あの床についてしまう恐怖からまともにできる気がしません😱
2021-12-11 08:44:49
@Kurosu_iturn 目の前に仮設トイレ【和式】があるのに若い子や女性は1キロ離れた公衆トイレに行きますな。
2021-12-12 06:31:43
@Kurosu_iturn ただ、「なんで仮設トイレくらいないの?ありえない!」 と言われて辞められてしまったこともあります。 僕の農場の落ち度と言われればそれまでですが… 面接の時にあらかじめ言わないとだめだと痛感しました。
2021-12-11 09:36:47