豊崎由美氏がTikTokの書評を批判した件で、豊崎氏に理解を示す小説家が見当たらないことに衝撃を受けた。今の作家には、批評に価値を見出しその専門性に敬意を払う者がいないのか。これは出版業界が、経済的な衰退に伴って知的にも衰退したということだ。

敬意を払われて突然と思ってるのか?何様だお前は
33
前へ 1 ・・ 3 4
オタ小児科医 @otapediatrician

「批判の主体は出版業界の方にある。単にTikTokレビュー氏を攻撃したい、というものではない」という前提で結果が「若いTikTokレビュアーの心を折って活動休止に追い込んだだけ」なんだとしたら、君の主張は「豊崎由美氏は救いようの無い無能な迷惑人だ」という告発にしかなってないが大丈夫なのかい? twitter.com/woody_honpo/st…

2021-12-13 10:28:59
このツイートは権利者によって削除されています。
かずや18歳💉 💉💉💉💉たけのこ派 @kazuya78

批判されてるのは氏の書いた書評の内容ではなく、『読書好きが自分の好きな本をみんなに紹介する』という喜ばしい行為を攻撃した、その行為に対してなのだから、プロの書評の価値はそもそも最初から問題ではありません。 それはただの話のすり替えです。 twitter.com/woody_honpo/st…

2021-12-13 10:51:43
このツイートは権利者によって削除されています。
ヨエフ @_Yo_F_

クソ女では売り上げを作れない し、作品が誰にも届いていなかった。 それがアマチュアに露見されてしまったから不貞腐れたんですよね? twitter.com/woody_honpo/st…

2021-12-13 08:27:19
このツイートは権利者によって削除されています。
知念実希人 物語り @MIKITO_777

我々の本を買ってくださるのは、書評家、批評家ではなく読者の方々です。 書評家には極めて専門的で圧倒的な知識もって、そのお手伝いをして頂いています。 小説家は書評の為ではなく、読者を楽しませる為に物語を紡いでいます。 書評家が本が好きな読者を攻撃し、傷つけることは看過できません。 twitter.com/woody_honpo/st…

2021-12-13 10:00:19
このツイートは権利者によって削除されています。
🌿くまプー🔑ポンコツ系鋼鉄魔嬢🥕 @Kumapu_Tohfuya

『より多くの人に面白い本を』 手段が異なるだけで、書評もTikTokも根本は同じのはずだ。 手段の重要度を問うたり、立場や経験によるマウントをとることはお門違いだろう。 世の風潮なぞ、存分に利用したらよろしい。知られなければ、どんな名作とてちり紙にしかならんのですよ。 twitter.com/woody_honpo/st…

2021-12-13 10:53:00
このツイートは権利者によって削除されています。
かずや18歳💉 💉💉💉💉たけのこ派 @kazuya78

豊崎氏のツイートの最後の行の一言は明確に問題のTikTokerへの攻撃でもあって、それは誤読ではありません。 実際に彼はもう面倒くさくなったから動画での紹介はしないと言ってしまいました。 論点ずらしてるのはあなたです。 twitter.com/woody_honpo/st…

2021-12-13 10:55:46
このツイートは権利者によって削除されています。
愛菱アイシ🍑 @HENPA15

素人に対して名指しで「書評書けるんですか?(原文ママ)」とケンカふっかけた豊崎由美に対して、世間は「素人が書評なんかするな」と『誤読』していると宣えるとは……その頭蓋の中はやはり空洞なのではと心配してしまいますが、万が一脳みそが入っている可能性に懸けて助言させて頂きますね? twitter.com/woody_honpo/st… pic.twitter.com/YU8EtN2Vh5

2021-12-13 10:38:04
拡大
喜々楽々 @KI2RAKU2

所詮、書評家も古書店も過去の名作さえあれば食うに困るわけじゃないからな。だからこんな暢気な理屈と意見を並べることができる。 作家たちにしてみれば新しい読者を増やさなければ作家として生きていけない死活問題。新規の読者の入口が増えることは歓迎することあれ、その逆はあり得ない。(続く) twitter.com/woody_honpo/st…

2021-12-13 07:53:34
喜々楽々 @KI2RAKU2

(続き)作家にとって大事にするのは読者なのは当たり前。そして、さらに大事なのは“新しい読者”だ。書評家の存在意義については、一定の必要性はあるかもしれないが、新しい読者を増やす機会に比べたら明らかに下になる。作家側が書評家の意見に同調しないのも当然だろう。(続く)

2021-12-13 07:53:52
喜々楽々 @KI2RAKU2

(続き)そもそもこの理屈が正しいとするなら書評家界隈全体からの意見がもっとあってもいいのに全く聞こえてこない。批評軽視というか、そもそも書評というものに考えているほどの重さがないというのが浮き彫りなっただけじゃないか。(終わり) twitter.com/woody_honpo/st…

2021-12-13 07:54:32

古書店はいい加減黙れよ「雄弁は銀 沈黙は金」とは言うがあんたのそれは言い訳だ

前へ 1 ・・ 3 4