巖谷國士★『戦争』をめぐるツイート

巖谷國士さんの戦争にまつわるツイート集です。リプライも含みます。巖谷さんのツイートの書籍化、『ナジャ論』復刊、ランボー『イリュミナシオン』の翻訳・註解の刊行を切望しています。
1
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ
巖谷國士 @papi188920

明治以来の高輪の家はかなり広いが、戦中に荒れて廃屋同然になっていて、そこに巖谷家の3親族と、ほかに引揚者や間借人が住んだ。わが家の占める一角は庭と中庭のある西の崖上で、夕陽が見えた。そのうちに産まれた★の弟はいわゆる障害児で、その養育と老義母の世話に母は忙殺されることになる。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-27 20:51:52
巖谷國士 @papi188920

米軍が高輪を空襲しなかったのは、東京の入口・品川駅に近く、占領後の宿舎に使える建物が多かったからだともいう。敗戦後は事実、米軍人だらけだった。品川駅は引揚列車の終点でもあって、大きな寺や家の離れには住処を失った人々が入った。母の戻った崖上の家にも、何家族かがすでに住んでいた。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-27 17:56:12
巖谷國士 @papi188920

米軍が高輪を空襲しなかったのは、東京の入口・品川駅に近く、占領後の宿舎に使える建物が多かったからだともいう。敗戦後は事実、米軍人だらけだった。品川駅は引揚列車の終点でもあって、大きな寺や家の離れには住処を失った人々が入った。母の戻った崖上の家にも、何家族かがすでに住んでいた。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-27 17:56:12
巖谷國士 @papi188920

1946年の冬、家族は疎開先の山形県置賜郡を去り、空襲をまぬかれていた高輪の家に戻った。米沢からの奥羽線の夜行列車は超満員で、母は★をつれて洗面所で寝た。雪の吹きこんでくるガラスのない窓を、叔父が布団で覆いつづけたという。家財道具に★もふくめて、よくも持ち帰れたものである。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-27 13:45:26
巖谷國士 @papi188920

1946年の冬、家族は疎開先の山形県置賜郡を去り、空襲をまぬかれていた高輪の家に戻った。米沢からの奥羽線の夜行列車は超満員で、母は★をつれて洗面所で寝た。雪の吹きこんでくるガラスのない窓を、叔父が布団で覆いつづけたという。家財道具に★もふくめて、よくも持ち帰れたものである。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-27 13:45:26
巖谷國士 @papi188920

疎開先には母と叔父、祖母2人と★。その5人の日々の生活を、叔父は粗末な紙にペン画で生き生きと描き、コヨリで綴じて、★の初めての絵本にしてくれた。「くんちゃん(★の愛称)ブック」と題するその手づくり絵本をいまも忘れない。2人の祖母、とくにユーモラスにかわいく描かれた若い母の姿。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-27 10:42:09
巖谷國士 @papi188920

疎開先には母と叔父、祖母2人と★。その5人の日々の生活を、叔父は粗末な紙にペン画で生き生きと描き、コヨリで綴じて、★の初めての絵本にしてくれた。「くんちゃん(★の愛称)ブック」と題するその手づくり絵本をいまも忘れない。2人の祖母、とくにユーモラスにかわいく描かれた若い母の姿。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-27 10:42:09
巖谷國士 @papi188920

6歳で父を失った母は兄弟と仲がよかった。神戸に送られて空襲の腐乱死体処理に明けくれ、心身ともに消耗しきった20歳の弟が帰還したときの母の喜び。美校油絵科の弟は絵を描きだした。戦死者の遺影がほしいといって持ちこまれる古い小さな写真をもとに、彼の描いた肖像画を見て村人たちは泣いた。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-26 22:16:14
巖谷國士 @papi188920

母の弟、つまり★の叔父というのは、のちに渡米したアーティスト吉村二三生です。兄のほうは藝大をもう出ていたのか、疎開先に来てから東京へ戻った。父は主計兵だったから食料を多少もって疎開先に復員したが、心身ともにだいぶ弱っていたらしい。★ twitter.com/aquiha2/status…

2023-09-27 01:22:32
巖谷國士 @papi188920

6歳で父を失った母は兄弟と仲がよかった。神戸に送られて空襲の腐乱死体処理に明けくれ、心身ともに消耗しきった20歳の弟が帰還したときの母の喜び。美校油絵科の弟は絵を描きだした。戦死者の遺影がほしいといって持ちこまれる古い小さな写真をもとに、彼の描いた肖像画を見て村人たちは泣いた。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-26 22:16:14
巖谷國士 @papi188920

笹の実のことも書こう。敗戦の年には、各地で飢饉があった。飢饉の年には何十年ぶりかで笹の実がなる。その粉でつくった農家の天ぷらに招ばれたとき、2歳の★はそれを食べて大腸炎になってしまい、いちど死にかけた。全身が紫色になったのでもうダメかと思った、と母は回想する。だが、生きた。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-26 14:35:18
巖谷國士 @papi188920

@mochimochineko1 あの若い祖母もいたので、★は生きのびられたのかもしれません。父方の祖母のほうは病気の老人で、育児はしませんでした。★

2023-09-26 15:17:28
巖谷國士 @papi188920

@mochimochineko1 ひどい時代、これからも、子育てはたいへんなものです。軍隊にとられた父、いや会社中心の日本の男にはわからないことかもしれません。★

2023-09-26 14:53:25
巖谷國士 @papi188920

笹の実のことも書こう。敗戦の年には、各地で飢饉があった。飢饉の年には何十年ぶりかで笹の実がなる。その粉でつくった農家の天ぷらに招ばれたとき、2歳の★はそれを食べて大腸炎になってしまい、いちど死にかけた。全身が紫色になったのでもうダメかと思った、と母は回想する。だが、生きた。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-26 14:35:18
巖谷國士 @papi188920

母も祖母も農家の人々と親しく交流し、物々交換などで食料を確保していたが、米は貴重で、芋に高菜のような食材が多かった。甘いものも貴重で、あるとき庭のサクランボを分けてもらい、背負った★に食べたせたところ、帰り道ですべて平らげてしまったとか。以来、いまでも★は🍒を愛している。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-26 12:46:41
巖谷國士 @papi188920

母も祖母も農家の人々と親しく交流し、物々交換などで食料を確保していたが、米は貴重で、芋に高菜のような食材が多かった。甘いものも貴重で、あるとき庭のサクランボを分けてもらい、背負った★に食べたせたところ、帰り道ですべて平らげてしまったとか。以来、いまでも★は🍒を愛している。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-26 12:46:41
巖谷國士 @papi188920

米沢市内から近郊の農家の離れに移った2年近くの疎開生活は、母にとって苛酷でもあり新奇でもあり、忘れがたいものだったらしく、認知症の進んだいまも記憶に残っている。雪深い谷川へ水汲みにゆく山道の辛さが、初夏には緑の森の山菜摘みの悦びにかわる。峠に幻のように出現する満開の桜の巨木。★

2023-09-26 11:12:16
巖谷國士 @papi188920

米沢市内から近郊の農家の離れに移った2年近くの疎開生活は、母にとって苛酷でもあり新奇でもあり、忘れがたいものだったらしく、認知症の進んだいまも記憶に残っている。雪深い谷川へ水汲みにゆく山道の辛さが、初夏には緑の森の山菜摘みの悦びにかわる。峠に幻のように出現する満開の桜の巨木。★

2023-09-26 11:12:16
巖谷國士 @papi188920

やがて東京空襲が始まったころ、父に「赤紙」が来た。身体虚弱で徴兵検査「丙種」なのに!と母や祖母は怒ったが虚しい。研究者気質で文弱なモダン青年だった父は土浦航空隊に送られた。飢えはしないが歯を何本も折られた、というくらいのことしか判らない。のちに本人がなにも語らなかったからだ。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-25 22:01:17
巖谷國士 @papi188920

戦時中、父は統制下の「日本出版會」に勤務し、その老母は病んでいたので、20歳の母は忙しかった。東京の食料事情は悲惨で、子育てにも苦労したが、まだ若い祖母が来て助かった。★をおんぶする役は主に祖母。けっして物怖じせず、機転と行動力のある祖母は、食料調達にも長けていたらしい。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-25 19:45:50
巖谷國士 @papi188920

戦時中、父は統制下の「日本出版會」に勤務し、その老母は病んでいたので、20歳の母は忙しかった。東京の食料事情は悲惨で、子育てにも苦労したが、まだ若い祖母が来て助かった。★をおんぶする役は主に祖母。けっして物怖じせず、機転と行動力のある祖母は、食料調達にも長けていたらしい。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-25 19:45:50
巖谷國士 @papi188920

母は19歳で「母」になったけれど、多分に少女っぽい(いまも)ところがあり、戦時下の苛酷な生活を読書などで紛らしていた。父がリベラルだっただけでなく、祖母のほか敵国のアメリカ人、フランス人の親族もいて、「国粋婦人」のサガは皆無。読む本も唄う歌も、西欧の翻訳ものが大半だった。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-25 14:00:10
巖谷國士 @papi188920

母は19歳で「母」になったけれど、多分に少女っぽい(いまも)ところがあり、戦時下の苛酷な生活を読書などで紛らしていた。父がリベラルだっただけでなく、祖母のほか敵国のアメリカ人、フランス人の親族もいて、「国粋婦人」のサガは皆無。読む本も唄う歌も、西欧の翻訳ものが大半だった。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-25 14:00:10
巖谷國士 @papi188920

同年、学徒動員。20歳以上の、ついで19歳以上の文系学生は徴兵されたから、藝大生の兄・弟を軍隊にとられ、母は不安な日々を送った。実際、上田の無言館で見られるように、兄・弟の仲間の多くは戦地で死ぬことになり、そのなかには母の友もいた。戦争とはそういうものだ。祖母は高輪に移ってきた。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-25 09:57:46
巖谷國士 @papi188920

上田市郊外にある「無言館」について、リツイートしておく。戦時下に学徒動員で外地へ送られ、戦死(大半は餓死)した学生には、美術学校生、文学部生など、いわゆる「生産性」に乏しい!?とみなされる若者が多く、武器製造などの「役に立つ」理工系の学生とは別扱いだった。戦争は文化を殺す。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-25 11:28:53
巖谷國士 @papi188920

「無言館」には、あの戦争で徴兵され、若くして戦地で死んでいった多くの画学生たちの作品、遺品、資料の数々が展示されていて、胸にせまるものがある。展示品は撮影禁止だが、館内の一部の光景だけなら赦されるだろう。おそらく十字架をかたどったプランで、グレイ一色の壁面も無言に感じられる。★ twitter.com/papi188920/sta… pic.twitter.com/n3WY4Usi2n

2022-11-04 15:05:21
巖谷國士 @papi188920

同年、学徒動員。20歳以上の、ついで19歳以上の文系学生は徴兵されたから、藝大生の兄・弟を軍隊にとられ、母は不安な日々を送った。実際、上田の無言館で見られるように、兄・弟の仲間の多くは戦地で死ぬことになり、そのなかには母の友もいた。戦争とはそういうものだ。祖母は高輪に移ってきた。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-25 09:57:46
巖谷國士 @papi188920

高輪の家には本がたくさんあったので母は貪り読んだ。父は一目惚れのまま不器用ながら母を大切にし、専門の説話や芝居の話をした。1943年1月に★が生まれ、國士と名づけられる。仲人の大佛次郎の名にもらいたかったが長男に次郎はへんなので、大佛さんの朋友の岸田國士からもらった。くにおと読む。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-24 20:43:02
巖谷國士 @papi188920

戦争とは。ドイツもそうだったでしょうが、とくに日本の戦争はあまりにも愚かで、むごく、人々の運命をめちゃくちゃにしてしまった。それでも明るく生きた祖母や母、女性たちを、★は尊敬しています。★ twitter.com/antjegummels/s…

2023-09-25 00:10:07
巖谷國士 @papi188920

@AntjeGummels 母は戦争のせいで「結婚させられた」けれど、それを悔やむどころか、プラスのエネルギーにしたみたいです。★

2023-09-24 23:38:08
巖谷國士 @papi188920

@a4nZ9OsDdcofIOB 戦争中、多くの庭は荒れほうだいで、とくに支えの必要なテッセンなど、めずらしかったようです。紫と白かな。★

2023-09-24 19:31:30
巖谷國士 @papi188920

まだ30前の祖母が3人の子をつれて住んだ青山高樹町の借家は、たまたま岡本一平・かの子の家の隣で、太郎はパリ留学中だったが、おもしろい場面も見たらしい。母は青南小学校から東洋英和女学院に進み、家は貧乏だが明るい文学・芸術少女に育ったことは、当時の数少ない写真からも判る。やがて戦争。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-23 21:57:28
巖谷國士 @papi188920

祖父の病院は鎌倉の腰越の高台で津波に遭わなかったけれど、負傷者や病人の治療でたいへんだったらしい。6年後に早逝したのはそのときの過労がもとだったかもしれない。祖母は病院を売って青山の借家に移り、母と兄・弟の3人の子を育てた。それから戦争になったのだから祖母も母も苦労しました。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-23 14:50:33
巖谷國士 @papi188920

@Jeanne45944170 ええっ、偶然ですね。ありがとうございます。母は戦争のために女学校を出てすぐに結婚させられ、長男の★を産んだので、19歳しか離れていません。そのせいか母というよりも、姉みたいな感じがします。★

2023-09-23 15:18:23
巖谷國士 @papi188920

祖父の病院は鎌倉の腰越の高台で津波に遭わなかったけれど、負傷者や病人の治療でたいへんだったらしい。6年後に早逝したのはそのときの過労がもとだったかもしれない。祖母は病院を売って青山の借家に移り、母と兄・弟の3人の子を育てた。それから戦争になったのだから祖母も母も苦労しました。★ twitter.com/papi188920/sta…

2023-09-23 14:50:33
巖谷國士 @papi188920

関東大震災のとき、開業医だった祖父の病院は岩盤の上で無事でしたが、20日をすぎても揺れがあったため祖母は庭へ逃げたところ、母が産まれてしまったそうです。10月出産予定が異例の早産。祖父は6年後に早逝。母はさんざん苦労したけれど100歳まで生きた。まあ、めでたいことです。★ twitter.com/mochimochineko…

2023-09-23 14:30:49
巖谷國士 @papi188920

引用の形でしかリツイートできない状態なので、これも。★はテレビ報道をもう見ないが、毎日の習慣で見ている人でも、こういう欺瞞に気づくことは多いはずだ。いまはそれをこのように、ツイートしてでも広く知らせることが必要。黙っているとそれだけ改憲、戦争が近くなる。★ twitter.com/h94597453/stat…

2023-09-16 14:46:46
h @h94597453

2011年3月12日から充分に時間はあった。 なのにNHKが映す日本人は「わからない」「風評は防いでほしい」とだけいう。NHKは世界の反応も写さない。 日本が勝手に無知に居直っても、世界は付き合ってはくれない。 #汚染水の海洋放出に反対します

2023-08-22 21:39:30
巖谷國士 @papi188920

@fukaya91 「八月の空」シャープです。加害者だった国の人々が、被害者としてだけ戦争を語るのではダメですから。原発事故による放射能汚染水を放出した現政権の場合は、いわば海への、全世界への「加害者」だったのに、制裁の被害者としてふるまう策略のようですが、騙されずに「放出中止」を求めないと。★

2023-08-30 20:36:14
巖谷國士 @papi188920

「八月の空」読めました。戦争で兄と利き腕を失わずに済んだ人生‥だけでなく、「人を殺さずに済んだ人生があれば」というひとことが最後に加わっただけで、戦争の真のおそろしさへと視野がひろがる。放射能汚染水放出という暴挙の結果を、戦争に短絡させようとするプロパガンダを許すまい。★ twitter.com/fukaya91/statu…

2023-08-30 20:03:13
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ