-
kasajimajima
- 72264
- 89
- 100
- 6
- 32

最近大変疑問に思っておるんだが… このパセリ模様のフィルム。誰が求めてるの?????? pic.twitter.com/K4wVHMSn6b
2021-12-13 20:56:50


お刺身の葉物と同じで肉一色だとコーナーでの回転が悪くなるんですよ。<RT ちなみに商品名はパセリ丸です(笑) twitter.com/shinabamorotom…
2021-12-13 21:09:02
リンク
容器スタイル
グルメシート パセリ 丸|食品容器・トレイの通販サイト【容器スタイル】
食品容器の通販サイト【容器スタイル】のグルメシート パセリ 丸のページです!トレー、フードパック、弁当容器、総菜容器などの使い捨て、テイクアウト用商品だけでなく、店舗備品、販促用品やユニフォームも取り扱っております。小ロット出荷にも対応!お気軽にご用命ください。

元々葉っぱが入ってた?とか入れる意味がある?ということではなく、赤と緑の補色関係で彩りが良く見えるという心理面が大きいらしい。人工ハランからパーティションの意味を抜いたような感じ。
2021-12-13 21:11:44
リンク
Wikipedia
ハラン (植物)
ハラン(葉蘭、学名: Aspidistra elatior)とは、スズラン亜科ハラン属の常緑多年草で、巨大な葉を地表に立てる植物である。古名は馬蘭(バラン)。 茎は地下を横に這う地下茎の形をとる。 葉は薄いが硬くてつやがあり、深緑色。楕円形で長さが50cmを越える。密な群落を作るので、地面からこの様な大柄な葉が立ち並ぶような風景となる。日陰で手入れをしないでもよく育つ。 花は紫色で多肉質。5月ごろ地下茎から出て地面すれすれに咲く。ちょうど花が地面にめり込んだような格好である。 果実も地表に乗った姿になる。
13 users
48
みんなの反応

近所のヤオコーで、ツマなしの刺身を一時期ためしに売ってたけど、やめたな…。中味同じなのに売れてなさげだったんだよな
2021-12-15 01:15:53
実物のパセリより需要ありそうではある twitter.com/kaze/status/14…
2021-12-14 20:55:33
補色として鮮やかな緑を入れておかないと、発泡スチロールの真っ白なトレイより暗い色の赤み部分が実際以上に黒ずんで見えたり、脂身が黄ばんで見えたりといったように客の錯視で損をすることがあるのかも。 twitter.com/KAZE/status/14…
2021-12-14 20:05:56
陳列棚も緑とかの差し色ある無しで購買率変わるとか何とか。 ただ同時に、白一色のスーパー簡素陳列の場合「安い」イメージを与えやすいとか何とか。 高級肉は木目調に葉っぱ。 安目の肉は白い什器まんまに白パック。 良く見る棲み分け。 twitter.com/KAZE/status/14…
2021-12-14 16:36:51
名前良すぎる