小説の魅力を30秒で発信! 中高生に大人気のパイオニアが選ぶ「けんご大賞」の是非についてあれこれ

追える分のみ。良書を知るチャネルは多ければ多いに越したことはないので個人的には応援
4
ブックスキヨスク ブックスタジオ @bookskiosk

Tiktokerけんごさんが選ぶ「けんご大賞」ブックスタジオエキマルシェ新大阪店でも展開しております!ベストオブけんご大賞は、熱狂的ファンを持つミステリアスな小説家の訃報から始まり、 最後は大どんでん返しに驚愕し、 涙する『死にたがりの君に贈る物語』です! pic.twitter.com/EcDuDWtBji

2021-12-16 11:46:02
拡大

一方で…

栗原裕一郎 @y_kurihara

文筆業をしています。返信は気が向いたときにしかしません。悪しからず。 cxy00777+nifty.com

栗原裕一郎 @y_kurihara

ほほう、これはこれは。規模が大きいですなあ。 「「けんご大賞」は、出版社各社がボランティアで協力・サポートしており、受賞作品一覧は…『小説現代』(講談社)にも掲載される予定。さらに12月16日(木)からは全国の書店店頭にて「けんご大賞」作品をピックアップ」ddnavi.com/news/903387/

2021-12-16 01:22:34
栗原裕一郎 @y_kurihara

これだけ大規模なプロジェクトなのに、ブックトッカーはあくまで趣味で小説を紹介しているだけであり、出版社や書店はボランティアで協力しているだけであり、すべてが本を愛する気持ちだけで回っているなんて本当に奇跡のような出来事ですね。ロゴも素敵ですね。ご自分でデザインされたのかな? pic.twitter.com/tU855Dg60d

2021-12-16 02:36:41
拡大
栗原裕一郎 @y_kurihara

広告はいいんだよ、広告は。ただ、まともな広告にしてくれというだけで。やるたびにドン引きされるネガキャンしか張れないその体質をなんとかしてくれという話でさ。いい加減ちゃんとしてくれよ。頼むから。 twitter.com/y_kurihara/sta…

2021-12-16 03:31:27
栗原裕一郎 @y_kurihara

あと、書評の広告性が云々というと、広告が害悪のように響いてしまうんだけど、広告も無数の人がしのぎを削ってきた文化であり表現であって、出版はその点について、無勝手でノウハウがなさすぎたんじゃないかという気もするんですよね。なし崩しに広告化してるくせにたいした効果がないという。

2021-12-13 03:59:05
栗原裕一郎 @y_kurihara

津原さんが電通関与?みたいなツイートをしているのを見たけど、代理店は絡んでないんじゃないかなあ。広告のプロならもうちょっとうまくやるんじゃないですかね。

2021-12-16 03:07:14
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

けんご大賞の周到さに感心し、本屋大賞で箱の中から百田さんが飛び出してきた時の衝撃を思い出した。

2021-12-15 22:40:36
徘徊さん @lofi_lofi_lofi

ブックトッカーのけんご大賞が発表されてすぐ電通とか言い出す人たちもすごいけどそこまで嫌われてる電通もすごい

2021-12-16 09:37:07
町山智浩 @TomoMachi

「ただの本好きの素人さんを権威ある書評家がイジメた」という話だとカン違いしてた。 ddnavi.com/news/903387/

2021-12-16 03:01:36
あおきみどり @ottorinosori

「けんご大賞」の発表を受けて、「100日後に死ぬワニ」が完結した後のキャンペーンPRを見た時と同じ気持ちになってる。 個人の地道な活動が実を結んだのね〜、と好意的に捉えていたら、裏で何かの力と金が動いていたことをにおわされて、もや〜んとするあの感じ。

2021-12-16 02:47:40
珈琲舎・書肆アラビク店主 Gallery&Cafe Arabiq @Arabiq_owner

出版社が支援している(ように見える)けんご大賞だとか「作家・処女作執筆中」みたいな活動が伝わってくると「あの人書評できるんですか」という批判にそれなりの理路があったことが見えてくる。

2021-12-16 12:57:07
Mgr.2D6 @Mgr_2D6

豊崎 @toyozakishatyou 氏の逆鱗がどこにあったのか。 私の勝手な想像だが、けんご @kengo_book 氏が企画している「けんご大賞」がこそ、それではないか。 「本を売るプロ」が選ぶ #本屋大賞 に懐疑的な女史が、 #TikTok の広告屋が喧伝するランキングに不快感を覚えないはずがない。 pic.twitter.com/vsCWSHvN1t

2021-12-13 18:49:47
拡大
拡大
拡大
Mgr.2D6 @Mgr_2D6

#書評家 の批判が騒ぎになった、 #TikTok で活動する「小説紹介クリエイター」のけんご @kengo_book 氏が『 #けんご大賞 』を発表。 情報解禁とばかりに、出版社や書店、デザイン会社が『けんご大賞』の帯を巻いた受賞作を続々喧伝。 豊崎 @toyozakishatyou 氏に業界がこぞって反発するわけだ。 twitter.com/kengo_book/sta… pic.twitter.com/ohCkVY1u9B

2021-12-15 21:28:18
けんご📚小説紹介 @kengo_book

20:00- 『けんご大賞』授賞式 ↓下記リンクからご視聴可能です📚 tiktok.com/@kengo_book pic.twitter.com/9WTfAFQ2ci

2021-12-15 19:36:42
拡大
拡大
拡大
拡大
Mgr.2D6 @Mgr_2D6

数ヶ月前から出版社を横断し、販促商材を準備して、年の瀬に全国800箇所以上の書店で『 #けんご大賞 』という商機を生み出す。 ここまで大規模な仕掛けの元締めになれるのは、良くも悪くも #電通 を置いて他にない気がする。 #TikTok といった若者文化を利用、メディア工作も同社のお家芸な印象。 twitter.com/lofi_smoke/sta…

2021-12-16 11:58:15
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

「例のツイートで話題になったあとに、隠されていた"けんご大賞"の情報が解禁された」みたいな書かれ方がちょっとされてるけど、実際には「秋頃から、"出版界の協力を得たけんご大賞という大きな企画を年末にやる"とずっと告知はされていた」ようなので、逆にそれを受けての例のツイートだったのかな

2021-12-16 08:22:38
真塚なつき @truetomb

けんご大賞なんて、夏の文庫100冊とか作家選書フェアと同レベルの企画だと思うし、書評家がこれまでは必要とされていたとは思えない(いまさら「もう要らない」と初めて言われたわけでもあるまい)ので、いやまったく不可解が深まる。

2021-12-16 07:31:50
wa_ni @hw_ttaggg

うむ……確かに、けんご大賞があまりに大がかりで印象は変わった……。この大賞に対する批判なら分からなくはない。それでも、TikTokでの本紹介自体を否定するようなあのツイートには同意できないけど。

2021-12-16 00:44:21
まこ @mako_0722

「けんご大賞は出版社各社が協力しており、受賞作一覧は22日発売の『小説現代』に掲載。さらに明日(16日)からは全国の書店にてけんご大賞フェアを展開していく」 これはもう純粋に趣味でやってる一般人ではないじゃないか…… ddnavi.com/news/903387/

2021-12-16 00:11:32
LET H.イワシタ IN @iwa_jose

けんご大賞、出版社社員も書店員もボランティアとか記事に書いてあったけど、それがほんとでブックトッカー本人もとくに儲けてもおらず、ただみんなが本への愛でやってるんだとしたら、タダノリ体質の出版業界が邪悪すぎるのでは…

2021-12-16 18:56:39
芳崎せいむ @yseimu

フリーランスのノーギャラは仕事とは言わない……けんご大賞がノーギャラだとしたら、それは版元の方に問題があるかと。ギャラを払えば案件になるにしてもタダ乗りはどうなのだろう? 最近の風潮からギャラがあるとも思えないけど。 少なくともここで版元を“ボランティア”と言うのは無理筋過ぎる。

2021-12-16 05:45:12
すばらしい方のなべさん @Suba_Nabe

書評家の件 実は世間のけんご大賞への耳目を集めるための出版界総出のやらせで 豊崎なんとかは泣いた赤鬼理論で 自らスケープゴートとなる事を選んだとかだったらスタンディングオベーションする

2021-12-16 12:23:36
諸々 @g_n_ch_d_m_

まあもう過ぎたことは掘り返しませんが、「けんご大賞」が出版社の協賛を得てダヴィンチニュースで報じられている以上は、もうけんご氏を「素人」として扱うのではなく、プロとして、ということは当然批判も甘受する人として、認知していくべきですよね。

2021-12-16 13:30:56
ばらい @SXVBz0ltygYqJW7

あのさ、この間の書評家さんの発言の時にけんごさんを「ただの読書好きな青年」として擁護してた人、作家、出版社はこれを見て同じこと言えるの? この『大賞』って作品をきちんと精査してるの? けんごさんは作家の作品をきちんと見るだけの実力はあるの? #けんご大賞 ddnavi.com/news/903387/

2021-12-16 02:43:47
知念実希人 物語り @MIKITO_777

物語を書きます。 いま面白いホラーモキュメンタリーを構想中です。 頑張って今年中に書きます。 アイコンは魂の相棒です。

note.mu/mikitochinen