プログラミングの天才だが他はみな人並み以下みたいな人、人類史でコンピュータが現れる以前はどんな扱いを受けていた?

家業を潰して鬱病になるもCOBOL覚えて社会復帰したって、爺ちゃんが言ってたので天才じゃなくても救われた人は割と多そう
105
理間 高広(『プリセイジ・ペリータ』DL販売中!) @Rima_tk

前にどなたかも言っておられたけど、例えばプログラミングがもう天職で、界隈では天才と称され有名で高収入で、でも他は何もかも人並み以下で…みたいな人は居るだろうけど、でもコンピュータは人類史でつい最近現れた訳で、それ以前はそういう人はどこで何をやって、どういう扱いされてたんだろうなあ

2021-12-20 10:30:17
理間 高広(『プリセイジ・ペリータ』DL販売中!) @Rima_tk

プログラミングに限らず、才能とか能力って、どのステータスのどういう値の組み合わせパターンが「才能」「能力」「優秀」と評されるかってのは、時代や社会によって相当に移ろってるんだろうなあ

2021-12-20 10:40:25
理間 高広(『プリセイジ・ペリータ』DL販売中!) @Rima_tk

才能や能力というと、つい「キャラのステータス表で、あるパラメータの数値がとんでもない値に…」みたいな光景をイメージしがちだけど、実際はそのステータス表自体がマスクされてるというか、「どの値のどういう組み合わせがどういう『能力』とされるか」の表が別にあって公開されてないというか…w

2021-12-20 10:44:55
理間 高広(『プリセイジ・ペリータ』DL販売中!) @Rima_tk

裏を返すと、そういう人が「どうしようもない無能」「俺は何も人並みに出来ないクズだ…」と浮浪者で彷徨ってた時代もあったかもだし、さらに裏返せば「俺は何も人並みに出来ない…」「どうしようもない無能」と言われてる道端のホームレスが、別の時代の未知の何かの『そういう人』かもしれない…

2021-12-20 11:00:47
理間 高広(『プリセイジ・ペリータ』DL販売中!) @Rima_tk

広告です。オリジナル人型ロボのキャラメイク・構造閲覧ソフト『プリセイジ・ペリータ』、Win&Mac用で、『データ追加パックvol.2~7』ともどもDL販売中です! #pre_perrita #プリセイジ・ペリータ iptl.booth.pm/items/210210 iptl.booth.pm

2021-12-20 14:26:05
リンク iptl.booth.pm プリセイジ・ペリータ Perrita the Presage ver1.19N - IPTL(理間高広) - BOOTH 【最新情報】 ■(2018/02/02) メインパックver1.19Nをリリースしました! ・クラスの閲覧方法に「タイル状表示」が追加されました。 クラス画像を、四角形または円形のタイル状に並べて選択・閲覧することができるようになりました。 ・効果音を追加しました。 各種操作、ウィンドウの変形などの際に、音がなるようになりました。 ・その他、各種変更・調整・バグフィックス等を行いました。 今回の更新は、どちらも操作感をかなり大きく変化させるものだったのでは、と思います。これまでの操作方法にどうも慣れなかっ 2 users 48
理間 高広(C104月曜東h31a"Strangeness") @Rima_tk

(広義の)SFを創作しています。絵を描いています。字を書いたり、プログラム駆動型コンテンツ(造語)も作ったりしています。 Win&Mac用ソフト『プリセイジ・ペリータ』DL販売中です!> iptl.booth.pm skeb: skeb.jp/@Rima_tk

iptl.info

六面球 @rokumen9

必要は発明の母であり、発明は必要の父であるという言葉は本当に真理だなあと。 twitter.com/Rima_tk/status…

2021-12-20 17:04:39
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

江戸時代や明治時代は、バスケの天才だろうが野球の天才だろうが、プロスポーツで飯が食えるのは相撲しかなかったように。 あんがい、商家の番頭やら帳簿係に、畑違いの才能を発揮していたかも。北野大さんとか、文系脳だったのに母親の教育方針で理系に進学させられ、でも教授になっちゃったように。 twitter.com/rima_tk/status…

2021-12-20 17:00:54
ててこ @decoboco415

ほんこれ。 親子ですら世代も環境も異なるわけで、他人を評価するってホント難しいことだと思う。 twitter.com/Rima_tk/status…

2021-12-20 14:23:40
ててこ @decoboco415

私自身も人生のどこかで違う選択肢にいってたら、ただの社会不適合能無しこどおばになってた可能性が大いにある。

2021-12-20 14:24:41
捻くれ大学生 @nnB49dDCRUAYsyo

@Rima_tk わいのパパがこれ.  自営業も勉強もコミ力も全然ないパパだけど営業が天才的で大企業でトップの成果出してる.

2021-12-20 15:51:00
捻くれ大学生 @nnB49dDCRUAYsyo

@Rima_tk 小学生の時は、帰ったらパパが昼から酒飲んでいる姿を見ることが嫌でした。

2021-12-20 15:55:22

現実世界でも少し昔の頃は...

シリパ・ニシパ @ayatohfu_bskt

@Rima_tk @jinken1835 天才とは程遠い、凡人エンジニアです 北海道の田舎だと、30年前ですらプログラ厶の仕事なんて謎 趣味以外の何者でもなく、仕事とは思われていませんでした バイトといえば、農家とコンビニ どこでもポンコツでしたね

2021-12-20 15:58:23
わらび餅2号店🍶𝕏❄🤪🤪🤪🤪🤪🤪 @niko_rabbit777

@Rima_tk 私はプログラミング始めるまではカス扱いでしたので似たようなものかと思います

2021-12-20 13:24:45
unknown @unknown_bitcoin

今の時代に生まれてきてよかった プログラミングは得意だけどハードウェア寄りは苦手だから50年前だったら無理だったw あと試行錯誤して作るのは好きだけど同じことを地道に続けるのは嫌いだからほとんどの職人も無理そうw twitter.com/Rima_tk/status…

2021-12-20 15:15:51
ときえのきは多趣味!!!!!!!!! @jikantoki

母親が昔は人と対話できないと本当に人生詰むから陰キャなんていなかったと言ってたけど要するに陰キャは不登校になってアングラまっしぐらしか無かったんかと twitter.com/Rima_tk/status…

2021-12-20 14:59:14
アネクシオス @gaku381

@jikantoki 昔は酒飲めなきゃってのもあったわな まぁ今はアルハラとかで何とでも出来るけど ( ´• ɷ •` )y🚬 後はまぁ天才なら似たような仕事探せたろうしな

2021-12-20 15:07:17
ときえのきは多趣味!!!!!!!!! @jikantoki

@gaku381 ネットのない時代、全てが身内ネタになるのえぐい

2021-12-20 15:07:53

何らかの専門職を目指していた?

UEDA承孔 @UEDAJYOKO

@Rima_tk 推測ですが、数学に強いなら、まあ計算手とか星占いとか会計とかですかね? 計算手はNASAの前身の宇宙開発団体でコンピュータが無い時代、いまならコンピュータでやるであろう仕事を紙でガリガリやってた仕事らしいですね。

2021-12-20 10:36:44