水道も凍る寒い日に山へ行ったらこんなに大きな “シモバシラ” を発見「何だこりゃ、これも霜柱?」

初めて見た(*'▽')
82
鈴木純|新刊絵本『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)、発売開始! @suzuki_junjun

植物観察家|植物生態写真家。まちで出会える植物を紹介するお仕事。自分の実力を超えない範囲の仕事を、誠実にしたいと思っています。著書いろいろ、たまにテレビやラジオ。半育休モード継続中なので、いまはそんなに動けません。

beyond-ecophobia.com

鈴木純|新刊絵本『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)、発売開始! @suzuki_junjun

今朝、数年ぶりにうちの水道が凍ったので、これは見れるな…とお山へ行ったなら、やっぱりありました~! 今年の寒波、シモバシラ豊作かも。めっちゃあった。このあたりが今日見たもののなかでは大きいやつ。 pic.twitter.com/wqHanUM5h7

2021-12-27 16:20:39
拡大
拡大
🦀🦑🐙名村🦐🥐🍤 @namuracco

なにこれぇええええええええ蛹みたい(゜д゜)(゜д゜)(゜д゜) twitter.com/suzuki_junjun/…

2021-12-28 10:11:00

霜柱、というか「シモバシラ」の氷華

ゴリ @bump0525

@aboutkitchen1 @suzuki_junjun 横から失礼します🤲 ブログを見たところ、どこにでもある霜柱でなく、シモバシラという名前の植物などに特定の条件でできる霜柱的なものだそうです。

2021-12-28 08:29:51
鈴木純|新刊絵本『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)、発売開始! @suzuki_junjun

ていうか、シモバシラの氷の花ってなに…?という方がいると思うのですが、Twitterの限られた文字数で説明できる自信がまったくないので、かつて書いたブログのリンク貼っておきます。 beyond-ecophobia.com/keiskea-japoni… (わたくしが無名時代にコツコツ書いてたブログです。今も無名か・・・)

2021-12-27 17:35:54
リンク まちの植物はともだち 自然の流れを形にするシモバシラの氷華 おぉ寒い寒い。 凍てつく空気、かじかむ手ときたら、ぼちぼちやってくるのは「シモバシラ」の季節。 ▲これ! ▲何度見ても美しいなぁ。 と、いきなり写真をお見せしてもなんのことやらさっぱりという方もいらっしゃると思うので、改めてご説明。 今日ご紹介したいのは ▲この霜柱ではなく ▲夏にはこういう花を咲かせる「シモバシラ」という名前の植物です。 この植物は9~10月に花を咲かせたあと、年の瀬にまた美しい姿を見せてくれます。 ▲それがこの、真冬に咲く氷の花。これを見に行くのが僕の毎冬の楽しみです。 写真だと分かり 148
hime-ness @himenessiland

これかー…!! シモバシラ、という霜柱生成の魔術師のような植物限定の話なのね… twitter.com/suzuki_junjun/…

2021-12-28 08:15:58

“シモバシラ” こちら↓   ※参考画像

takao @takao_camera

シモバシラ シモバシラの花が咲いていました。日本の固有種。シソ科。冬の寒い日に枯れた茎の根元に霜柱のような氷の結晶❄️ができるので名づけられました。冬の間も根は活動しているので吸い上げた水が枯れた茎の隙間から結晶化していく為に起こる現象とのことです。 花言葉は、健気。 pic.twitter.com/Ehy5KUA1u3

2021-09-28 05:47:10
拡大
リンク Wikipedia シモバシラ シモバシラ(霜柱; 学名:Collinsonia japonica、シノニム: Keiskea japonica)はシソ科の多年草であり、枯れた茎に霜柱(霜華)が出来ることで知られる。属名は植物学者の伊藤圭介にちなむ。 宿根性の多年草である。茎は断面が四角形をしており、やや木質化する。高さ40-70cmほど、先端に向けてやや水平向きに曲がる。葉は茎の節ごとに対生に出て、長さ8-20cmの楕円形、薄くて柔らかくてつやがなく、縁に軽い鋸歯がある。 花は9-10月頃に咲く。茎の先端側半分くらいの葉腋から総状花序 4 users 1
鈴木純|新刊絵本『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)、発売開始! @suzuki_junjun

シモバシラの氷の花は、大きいのを見つけるのも楽しいけど、やっぱり真上から見るのが素敵だと思うんですよ。 ほら、地上部の茎がどんな風に裂けてるのかとか、地面すれすれの風の流れなんかを感じるじゃないですか…。 pic.twitter.com/eSlrQ7kKGp

2021-12-27 17:31:18
拡大
拡大
拡大
SACO*NINO @11saco05

なんて美しい。植物の根が吸い上げる水の流れが可視できるなんて夢のよう。雲とおんなじ、まるで神さまの筆致だなあ。その時々の自然条件で形が変わるのだそう。昔読んだ流れのファンタジーという本を思い出した。こちらにリンク貼られている、これらの成り立ちのお話も感動です。 twitter.com/suzuki_junjun/…

2021-12-28 07:38:20
トリプター【公式】 @trippter

風の流れを感じるって その感性、 モーレツに素敵。 twitter.com/suzuki_junjun/…

2021-12-28 08:04:30

あちこちでシモバシラの氷華 ↓

@kanade_kazenone

@suzuki_junjun 朝ウチの庭にも発見! 氷花だったんだ〜! pic.twitter.com/mw1YlhhHSn

2021-12-28 08:55:19
拡大
イルカ @shonan_iruka

昨日、散歩道にシモバシラ(氷の花)ができていました。 冬の名物、風のない氷点下の日にできます。 シソ科の多年草で、秋に白い花を咲かせ、 冬になると枯れた茎の根元に「絹糸」を巻き付けたような 神秘的な氷の花(結晶)氷柱(つらら)を作ります。 写真は、散歩で出会った。【シモバシラ】→ pic.twitter.com/meoLe5te1e

2021-12-28 06:27:20
拡大
拡大
拡大
西野あひる @nishinoduck

さて。氷点下の予報の朝、ウキウキしながら神戸市森林植物園出かけました シモバシラ!見られた! 飴細工みたい。美味しそー pic.twitter.com/TpkWuRHkuX

2021-12-26 19:45:15
拡大
拡大
拡大
拡大
蒸 TEETH of GOLD @SatanTropico

きもちがわるいぐらい綺麗だな!サナギみたい

2021-12-28 00:03:35

鈴木純さんのブログおよびご著書こちら↓