裁判の裏側の話を書いた【コインハイブ事件における弁護活動】が勉強になる「エンジニアの習性である表現を逆手にとって供述調書を取る」

269
つかもとゆうた @tsukamonta

すごく面白かったしが怖い 根本的に法学的性悪説と情報学的リスク管理の思想が合わないよな、「起こり得たかもしれないと認識すること」 そして社会が如何に動いているか、IT活用の現状とそぐわない法等の理念、情報教育等のすり合わせ大事 コインハイブ事件における弁護活動 docs.google.com/document/d/1d6… twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 09:00:28
@tmaehara

docs.google.com/document/d/1d6… とても面白かった。冒頭のこの部分で引き込まれた。 pic.twitter.com/CBgyABQWf2

2021-12-30 22:08:46
小野マトペ @ono_matope

「相手の質問に素直に答えていれば問題ないはず」というのは、捜査官が質問に嘘を盛り込むという前提を見落とした陥りがちな誤謬なんですよね… twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 00:40:51
小野マトペ @ono_matope

僕のお気に入りはこの部分で、チョコ絶対必要だわ!となります。取調べでチョコをくれる弁護士を選びましょう。 docs.google.com/document/d/1d6… pic.twitter.com/OCQnK70nsa

2021-12-31 00:53:03
拡大
コッペパン@/dev/null @oodkei

確かに「絶対か」と聞かれたら「0ではありません」と答えるなあ。それが事実なんだし。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 16:49:01
コッペパン@/dev/null @oodkei

むしろ「絶対である」ことを証明するのってかなり難しいんだよな。

2021-12-31 16:49:46
吉川すずめ @yoshikawasuzume

あー、確かに面白い考察です。 ここまで荒唐無稽な質問の場合、私だったら「考えたこともない」と答えます。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 17:47:14
吉川すずめ @yoshikawasuzume

あ、あと、供述調書に自分が言ったことと違うことを書かれていたら、読み聞かせのときに遠慮なく訂正の申し出をしてください。取調官がそれを拒むのは違法です。とは言うものの、やはりアウェーで圧をかけられるとなかなか簡単なことではありませんね。

2021-12-31 17:57:44
吉川すずめ @yoshikawasuzume

さらにさらに、引用元のように想像で供述を求められたら拒否した方がいいです。事実と記憶にのみ従って供述しますと。

2021-12-31 17:59:53
♨️ゆけむり @schnellzug

@yoshikawasuzume そういう場面を考えたら、取調べに弁護士が同席できるように法律を変える必要があるのではと思ったりもします。

2021-12-31 18:10:16
吉川すずめ @yoshikawasuzume

@schnellzug おのあたり、録音録画を普及させれば足りるのかなーと思ってはいます。

2021-12-31 18:30:34
三等兵 @santohei

正直な理系が負けやすい裁判システム。 まあ、生産性低い社会の根源って、こういう弁論術で作られた他責システム構造にあるんだよな。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 09:00:42
しいたけ@ @seetake_adhd

最後の方納得。理系の高学歴者は結構お上に従順な人多い。国家の無謬性を無邪気に信じてるというか、頭の良い人が悪いことするはずないぐらい思ってるというか。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 13:05:12
銀河 @Ginga103

尋問する側は必要条件と十分条件について、どれくらい理解しているのか気になる。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 07:16:54
ソリッドステートの日菜 @boppin_hina

弁護士が、「文化」の異なる技術系の表現を、「エスノセントリズム」に基づいて「いい子」などと見下すの図。 逆に、彼らのこの種の断言を、彼らが技術系に来てやったらどう見られるか、という視点が欠けているように見える。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 18:34:42
あるひ @thinking_14

悲しいことに可能性は誰にでもある… >IT関係の刑事事件について被疑者・被告人となった者、あるいは将来的にその可能性がある者に対し、未知の世界であろう刑事手続の知識を提供することにある。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 00:43:12
よろ丸けんぽこ @rozken0421

法律ではこう決まってるけど、警察はこう誘導してくるとか、どのように無罪のための論拠、サポートとなる材料を得るかとか、弁護側の主張に対して検察側がこう対抗してくる、とか、リアルかつ各々の立場に照らせば合理的な行動・現象が分かりやすく書いてあって面白かった。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 14:50:24
ヨコヤマ(横山哲也) @yokoyamat

そういうことをするのか 「検察官はこの(取調べを受けた際に録音していた)音声データの提出に強く抵抗し、音声を法廷に出さない交換条件として調書の証拠請求を取り下げる」 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 16:31:48
がぁがぁハウス @GaaGaaHouse_

刑事立件までの流れと "自白"調書の取られ方、出頭要請と逮捕リスク・捜索差押への対応策など万が一のための自衛策がてんこ盛りで凄まじく面白かった どんな善人でも他者(組織)の悪意に晒されれば罪人にされ得るシステムというのは怖い twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 14:56:12
妙に刑事司法に詳しいアライさん @Lawyer_Arai

実体験したものとしては、本当に苦しかったのだ。 弁護士さんと協議して、一部の過剰な表現について不同意としたのだ。 しかし田舎の区検のぼっち副検事さんは不同意があると不機嫌になることで有名らしくアライさんの尋問のときも少し声を荒げることがあって怖かったのだ。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-30 23:33:36
おしょうゆ @osyoyu

自分が車上荒らしに遭ったときの調書に、まったく発してない「厳罰を望みます」という文言が当たり前のように記載されていたことを思い出した。きっと被疑者の取り調べでも同様な拡大解釈が横行しているのだろうけれど、知らないと抵抗するのは無理だろうな twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 04:10:55
石田 真 @kotekiteikoku

@tmaehara こういう食い違いは 警察官っていう学のない人間が、学のある人間を調べるっていう逆転現象が原因 警察官に論理的思考が出来ればこういう事例はぐっと減る

2021-12-31 14:28:16
蛇使い @aitakuteait

エンジニアは瑕疵が起こる確率を提示すればそれで仕舞いでいいんじゃないかと思った。 起こりうる瑕疵に対しどのくらいの対策をするかの判断は権威者にゆだねられる。 もちろん、エンジニアは権威者の判断にそってベストなものをつくる。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 21:48:19
高橋優亮 たかはしゆうすけ @v_takahashi

納得感がある。IT屋だけでなく、医者、研究者、技術者、…みんなマトモで誠実であるほど刑事被告人になったら弱いよな。 結果「そんなバカな?!」って司法判断が起こる。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-31 16:04:36
rionaoki @rionaoki

運転免許の筆記試験を考えれば、警察官とまともに会話するのは不可能であり、弁護士呼んで黙秘以外の選択肢はないんだよな。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-30 22:57:33
jellies @highjellies

言ってることはわかるけど、「いい子」じゃなかったら、「ブラジルの蝶の羽ばたきが〜〜絶対にないと言えるか」の質問をちゃんと回避できるもんなの!? とは思った。 twitter.com/tmaehara/statu…

2021-12-30 23:49:29