-
mos68499367
- 10719
- 24
- 51
- 2
- 64

農林水産省の公式アカウントです。ご意見・ご質問は、総合窓口にお寄せください。 総合窓口はこち→contactus.maff.go.jp/voice/sogo.html 運用方針はこちら→maff.go.jp/j/pr/social_me…

毎年恒例、 #雑煮文化圏マップ はこちら! ちょうど #関ヶ原 の辺りで #角餅 と #丸餅 が分かれるのですね。私は #茨城県 出身ですが、わが家の #お雑煮 はまさしく、すまし汁、角餅です。 皆さんの家のお雑煮もぜひ教えて下さい! maff.go.jp/j/pr/aff/2001/… #農林水産省 #aff pic.twitter.com/HA9Y53j2SD
2021-12-31 10:00:00

@MAFF_JAPAN さらに細かく分けると、くじら雑煮やあなご雑煮なんてのもあります ちなみにお餅や汁の調理の違いも各地で違いが見られて面白い pic.twitter.com/LzMVlb619C
2022-01-01 12:49:59


@MAFF_JAPAN #雑煮文化圏マップ を3分ちょっとで学べる曲があります youtu.be/ubAbyPtl0sI
2022-01-01 13:46:24北海道は…

@MAFF_JAPAN 北海道はハブですか? 北海道でもお雑煮を食べますよ〜。 仲間に入れてくなんしょ。 北海道の定番お雑煮はないですが、実家はお醤油ベースと鶏肉と野菜(にんじん、大根、椎茸、ほうれん草)、かまぼこ、角餅でした。
2022-01-01 13:44:07
@MAFF_JAPAN 北海道も入れてw鰹出汁ベースの醤油味(そばつゆに近い)焼いた角餅に鶏モモ、ゴボウ、高野豆腐、人参、椎茸、つと巻き、三つ葉くらいかな。テレビで北海道の雑煮は鮭といくらがー!とかやってたけど見たことないです。札幌市
2022-01-01 14:24:02
@MAFF_JAPAN 北海道道央(札幌近郊の農村)ですが、 角餅(煮る)+鶏肉+大根、玉ねぎ、人参、ナルト+魚介ベースのすまし汁、 でした
2021-12-31 12:59:27
@MAFF_JAPAN 北海道道東太平洋沿岸部 角餅(茹でる)+醤油+鶏肉+なると+凍み豆腐+ネギ+人参 しいたけ(生でも乾燥でも)+味付きお揚げ
2022-01-01 13:00:08
@MAFF_JAPAN 北海道からです。 すまし汁に大根・人参・ごぼう・鶏肉・椎茸・蒲鉾(またはなると)で角餅(煮る焼くはどちらでも○)が北海道の定番だと思って40年以上生きてきました😅 pic.twitter.com/xh7Mk44XIB
2022-01-01 14:27:02

@MAFF_JAPAN 北海道の道東地方ですが、すまし汁になると🍥、ごぼう、人参🥕、長葱等など➕一緒に煮た餅ですねー。道内はいろいろ作り方あるのかな?🤔
2022-01-01 21:49:57
@MAFF_JAPAN 北海道がない( ´・∀・`)道東方面やけどうちのはお醤油ベースで人参、大根、ゴボウの千切りと高野豆腐。お肉は豚バラでお餅は四角いやつ。焼いたりそのまま煮たりな感じ。
2022-01-02 08:39:00
@MAFF_JAPAN 角餅にすまし汁に具は三つ葉と蒲鉾ですね。 道東の十勝地方です pic.twitter.com/CcRJVThYem
2022-01-01 12:12:33
我が地方のお雑煮

@MAFF_JAPAN 新潟県下越地方在住です。 うちの雑煮は煮た角餅と醤油のすまし汁(鶏肉、大根、人参、椎茸、筍)です。 pic.twitter.com/rET2ATij2O
2022-01-01 12:33:22

@MAFF_JAPAN 私は京都出身なので、白味噌に丸餅、大根とかしら芋と人参、昆布だしの雑煮です。かしら芋は、リーダーになるようにといういわれがあります。
2022-01-01 18:53:34