「クジラ雑煮や穴子雑煮なんてのもある」「全国でほんと違うな」お雑煮文化圏マップを見て様々なご家庭のお雑煮が集まる

三賀日の間にタイプの違うお雑煮を食べるなぁ
45
えーちゃん @XAg6x8XU4yGhcyG

@MAFF_JAPAN 兵庫県生まれです。今は関東住みですが雑煮は白味噌に丸餅、輪切りの根菜です。 #お雑煮 pic.twitter.com/krA5AdDOGI

2022-01-01 13:10:08
拡大
Gennta @Genntarou_K

@MAFF_JAPAN 京都ですが、味噌仕立て(白味噌7:味噌3)で丸餅。鶏肉、祝い大根、金時人参、里芋、三つ葉が入っています。 和むお正月情報有り難うございます😃

2022-01-02 19:47:21
ホワイトベアー🐻‍❄️ @WXxovjPpxjgu6Rm

@MAFF_JAPAN @ExpressShinobi1 こんばんは😃🌃 家の家系はすまし汁ですね 小松菜、かつお節だけで角餅です こんな感じです pic.twitter.com/katnfo7mpE

2022-01-01 17:21:42
拡大
Mai(゚∀゚)ko🍢🌏 @MAIKO4856

@MAFF_JAPAN 石川県加賀地方 丸餅・醤油ベースのすまし汁で、出汁は昆布とスルメから取ります。 具材は全く無しで、薬味に三つ葉と柚子の皮。 餅は私は焼いたり煮たり、その時の気分かな。

2022-01-01 15:23:25
ちょこらんたん @chocolantancafe

@MAFF_JAPAN 香川では白味噌の中に粒あんの入った餅が入ってて、あんもち雑煮といいます。

2022-01-01 21:55:14
goutan50 @goutan50

@3rudan5 @MAFF_JAPAN うちは「すまし」に「餡餅」なんで、さらに少数派・・・

2022-01-01 20:24:04
くみこ @kumikobird

@MAFF_JAPAN 鳥取県民です。丸もち小豆汁です。 すまし汁とかお味噌汁+野菜におもちが入っているのが不思議で、一度だけすまし汁チャンスがあったのですが、食べられませんでした…

2022-01-01 19:35:00
よこる@向島きつね屋 @yokoru0511

@MAFF_JAPAN すまし汁で角餅です☺️作ると仙台お雑煮ではなく仙台風お雑煮になってしまいますが、やはり仙台のお雑煮が一番好きです✨☺️今夜作ります

2022-01-01 12:30:14
きり@とないのすみっコ @nacsnacsnacshon

@MAFF_JAPAN 秋田県はすまし汁ですが! 大晦日に残ったすまし汁を使うので。。。 大根、人参、たら、白子 そして餅は焼きますが! 焼いた後にお湯にうるかしてから。。。 入れます✨✨✨

2022-01-02 14:06:27
まめ @10mame231

@MAFF_JAPAN 亡くなった祖母が作るお雑煮は白菜(畑で栽培)と麦味噌の丸餅を煮たやつでした 懐かしいな…

2022-01-01 13:10:41
双子と驢馬💙💛 @hutago_to_roba

@MAFF_JAPAN うちは白味噌・丸餅・雑煮大根・金時人参・水菜のお雑煮😋 でも関東風のお澄ましも好きなので丸餅焼いて別に作ります。 雑煮大根・金時人参・水煮筍・かまぼこ・鶏肉・三つ葉。 薬味に柚子こしょう。 pic.twitter.com/e9kRKY6Fec

2022-01-02 00:06:28
拡大
Star_あつやん (ONE AND ONLY) @sta_iatnx_jp

@MAFF_JAPAN へぇ!興味深いですねーぇ。わが家は奈良県なので、どれもこれも、該当はしませんでした‼ 😅(苦笑)▼昆布と鰹の「合わせ出汁」ですからー。 #出汁 #お雑煮

2022-01-02 09:35:24
Star_あつやん (ONE AND ONLY) @sta_iatnx_jp

@MAFF_JAPAN ちなみに、お味噌汁づくりのときでも。毎回、合わせ出汁を事前に作り置きした状態から手早く、調理していることもあり。お雑煮に手前味噌は入れず、「すまし汁」の扱いに…。 (塩分濃度を必要以上に高くしないレシピになるってところでしょうか) 😉 #出汁 #お雑煮

2022-01-02 09:47:24
しおはら @she_o_ry

@MAFF_JAPAN 奈良県、白味噌に金時人参、大根、泥芋、豆腐、焼いた丸餅。 丸餅を取り出してきな粉につけて食べます。 pic.twitter.com/ajFMoNN00V

2022-01-02 08:01:27
拡大
えりぽらさん@あきんど信長出陣 @sanpolan

@MAFF_JAPAN 新潟、有名な鮭親子雑煮地域です ただ昔は鮭もイクラも保存食として加工されたものでした。鮭は焼いたあと醤油だれに漬けて保存する「焼き漬け」。イクラは生を毎日新しい水に変えて保存していました。青味にセリが約束でしたが、最近は七草用なのか、スーパーで年末にセリを見なくなりました→

2022-01-02 11:06:00
えりぽらさん@あきんど信長出陣 @sanpolan

@MAFF_JAPAN またスープはラーメン屋よろしく、寸胴鍋で鶏ガラからダシをとりました。昔は三が日だけでなくずっと雑煮を食べ続けていて、スープが少なくなると水をつぎ足してさらにダシをとりつづけていたので、最後には豚骨スープのように白濁していたそうです

2022-01-02 11:08:44
saku.coco @hs2gXivNMtMYnDr

@MAFF_JAPAN 母(#茨城県 出身)から受け継いだ #雑煮 は、醤油のすまし汁に角餅です。大根、人参、三つ葉、鶏肉を入れて食べます。地域で味やお餅の形が分かれているのは面白いですね☺️北海道の方の雑煮が気になります。 pic.twitter.com/2f4VXIfxWQ

2022-01-02 11:39:27
拡大
しゃこ @mimisyako

@MAFF_JAPAN 秋田の県南 考えてみたけど雑煮って生まれてこの方食べたこと無いかも知れない 餅=甘いやつって認識なので、あんこときなこ以外で食卓に出てきたことない そうか、焼いた角餅なのか。

2022-01-01 17:38:37

地方ミックス

ともこ @tomoko23j

@MAFF_JAPAN 大根 人参 小芋 豆腐 焼き丸餅 昆布と鰹の出汁 白味噌 ざっくり関西風と認識していましたが、丸餅を焼くのは母の郷里・三重県名張市だったんだな、と改めて。 pic.twitter.com/LsWUCfaM3A

2022-01-02 10:04:07
拡大
須磨泰夫 @yasuosuma1961

@MAFF_JAPAN 僕のところは生まれた時から一日の雑煮は味噌(白味噌まるもち)で、二日の雑煮はすまし汁(四角のやいたもち)です。

2022-01-01 11:54:17
谷上徹 @kobe_1118vvvf

@MAFF_JAPAN 僕の家は主に3つ。 1つ目は京風の白味噌仕立て。 2つ目は松江の一部で食べられているすまし汁+餅+岩海苔のシンプルなやつ。 3つ目は福岡でよくある鰤の切り身を入れたやつ。 もちろん丸餅。 切餅? な に そ れ お い し い の

2022-01-01 18:12:13
英子 @_EikoShimomura_

@MAFF_JAPAN うちの実家、食文化は概ね西日本風なんだけど、雑煮は何故か関東風でした。父方の祖父の好みだったとかで。で、たまに母の気分で味噌仕立て。

2022-01-01 19:11:32