-
mimi54934441
- 26462
- 49
- 2
- 0

@ako2001 Amazon公式です。当サイトをご利用いただきありがとうございます。また配達員へのお気遣いもいただきありがとうございます。現状そのように直接伝達いただくことができないため、お客様からの貴重なご意見として頂戴いたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 漆原
2022-01-06 16:04:05
@ako2001 @rkayama 業務請負の日銭だからそうもいかない現実があります
2022-01-06 17:40:14
@mochapudding25 @ako2001 それだと結局指定日の配達義務が出てしまうので、「余裕がある日でいいよ」的な意味合いかと思ったんですが違うんかな……
2022-01-06 21:08:55
@ako2001 年末にうっかりAmazonで買ってしまい、配達の人がすごく忙しそうだったので、年が明けてから買えば良かったと後悔した。 今日みたいな天気の日も「今日でなくてもいいよ」ボタンが欲しい。
2022-01-06 21:30:06
@ako2001 通販全般日時指定は有っても備考欄みたいなのが有ると良いですね。 午前ならいつでもとか曜日も時間もいつでもどうぞとかフリーにお知らせ出来たらと思います。
2022-01-06 21:53:04
@ako2001 ちなみにアメリカは去年の中旬?あたりから No-Rush Shipping(急ぎではない郵送) と Amazon Day Delivery (数個の荷物を出来るだけ1つの箱に入れ郵送) が選択でき、間接的に急がないでいいよ〜と伝えられます。 日本にはまだ導入されてないのか、導入求む。 pic.twitter.com/fJIA0A1NsR
2022-01-06 23:22:04

@ako2001 Amazonに配達無理するな と伝えたい。 それ可能です ①お急ぎ便指定解除 【向こうの都合で配達】 ②配達日指定が出来ます。 【こちらの本当に必要な日】 あとは 万が一指定日に来なくても 「クレームメール」しない と心がければ。
2022-01-07 10:23:28
@ako2001 本当に。。 本当に急いでるわけじゃないなら、安全第一で全然良いだよ。。 特に天災時とかは。 一日二日遅れたところで大勢に影響はない場合が殆どですから。 以前雪降った時に、怪我されてて、いやーそこで滑って転んでしまってーって言ってたお兄さんおったから。 無理せんで欲しい。
2022-01-07 10:48:30
@ako2001 配送も仕事だから、人件費と配送料の売り上げがベースにある 配送ペース、効率を下げて人件費率を上げたりすると商売にならないから、今のペースでやるしかないわけ 改善したいならゆっくりでいいよじゃなくて配送料を多く支払うしかない 配送料無料を謳歌しながら言えることではない と思う
2022-01-07 12:03:11
@ako2001 昨日雪の中、ヤマトの配達員さんがすごく申し訳なさそうに遅延を謝りながら配達物渡してくれたのを思い出した。申し訳なく思ったのは俺の方で、「大丈夫です。お疲れ様です。」とだけ言っといた。同時間に郵便局の不在届が入ってたのに気づいたけど、雪のことを考えて再配達は今日の夜に設定した。
2022-01-07 12:59:48
@ako2001 「遅れてすいません」て謝っていただきますけど、天候などもあるだろうし仕方ないですよね。
2022-01-07 14:31:05
@ako2001 配達員さんも大変ですが、アマゾンの拠点からヤマトや佐川の営業所まで運ぶ大型中型トラックドライバー(自分を含む)も大変ですどんな事があっても指定時間内に届けないとダメですから。考慮される場合もありますが。 主さんみたいな方が増えたらいいんですが。 FF外から失礼しました。
2022-01-07 15:20:36