トンガ噴火と冷害と、農業・経済への影響に関する考察

・まず今は、現場の直接的な被害の救援が最優先 ・「〇〇を買い占めなきゃ」「大飢饉がすぐ来る」といった議論とは絶対に一線を画さなければいけない上で、 過去の噴火事例や気候学の知見から、影響を考えることは「自分たちの問題」としてこの噴火を捉えることにもつながると思います
31
るくれるく @djalminha20

@motoazabuchan 天明の大飢饉も、浅間山の噴火による火山灰被害だけでなくアイスランドの火山が噴火した影響と言われてますね。 きっと、鬼界カルデラの噴火(約6.500年前)、姶良カルデラの噴火(約24.000年前)、阿蘇第4火砕流(約90.000年前)も地球規模の影響があっただろうな。 後2者は地球史上指折りの大噴火だし。

2022-01-16 07:13:51
みっちー @amime3244

@ai_manabuse 転売ヤーが小麦粉とか買い占めそう…

2022-01-16 07:38:15
間人マン @miyama59752078

@DD102_YUKIKAZE @bosai_311 今年が危ないですよ 数年間冷害で食糧危機が起こるかも 江戸時代でしたか浅間山噴火で飢饉が起き餓死者が出たはずです

2022-01-16 07:50:52
ホモ・全部食べちゃったヌス ♂ @dannna_o

ピナツボ噴火の後の冷害に言及され始めているけど、フィリピンと違って赤道の向こうなので波及してきたとしてもタイムラグはかなりあるような気が。 問題は「日本の米」の作況指数ではなく、飼料穀物や南米産の水産資源、アフリカの飢饉辺りじゃないかなぁ

2022-01-16 08:16:48
eva @MrPerfect2718

@ai_manabuse @KINKUMACH Twitter史上最も為になったコメ欄かもしれない

2022-01-16 08:27:50
哲戸(´・_・`)次郎丸 @pp_GIRAUD

ウッドショック、スチールショック、半導体ショック、給湯器ショックと工業製品大混乱に、カナダの水災でポテトジャックとトンガの噴火で冷害穀物ショックまで来たら、ショックコンボのスーパーインフレやないかい、勘弁してくれよ

2022-01-16 08:41:37
モノ @MonoSorejitai

1991年、フィリピンのピナトゥボ(ピナツボ)山の大噴火を思い起こす。噴火で全球規模の硫酸エアロゾル層が形成され、何ヶ月も残留したことで地球の気温が0.5℃下がり、日本ではそれにより冷害が起こって米騒動に繋がった。今回の大噴火により、同規模の気候変動があるだろう。 pic.twitter.com/fKkB8ClgKf

2022-01-16 08:43:48
拡大
柏木哲夫 @tkore61

故・みなもと太郎氏の「風雲児たち」愛読者ならよくご存知だと思いますが、1783年の浅間山の天明の大噴火は天明の大飢饉の大きな要因となり、またこの噴火による噴出物はフランス革命の遠因になったとも言われています ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9…

2022-01-16 08:45:44
リンク Wikipedia 天明大噴火 天明大噴火(てんめいだいふんか)とは、江戸時代の1783年8月5日(天明3年7月8日)に発生した浅間山の大噴火である。浅間山史上最も著名な噴火であり、天明の浅間焼け(てんめいのあさまやけ)とも呼ばれる。 現在の群馬・長野県境に位置する浅間山(標高2,568m)は日本を代表する活火山であり、過去に何度も噴火を起こしている。記録に残る最古の浅間山噴火は、日本書紀に記された685年の噴火である。その後1108年に「天仁噴火」と呼ばれるかなり大規模な噴火があったと伝わる(浅間山の噴火史を参照)。1783年に発生し 4
サダ✈子連れポイ活マイラー @baroness0870

籾(米)🍚の先物が少し上がっていますが、買っておいたほうが良いですかね🤔 ピナツボ火山噴火が1991年6月で平成の米騒動(エアロゾルによる冷夏)が1993年でした。 pic.twitter.com/xtIM2J4dyz

2022-01-16 08:48:33
拡大
拡大
銀髪推進派 @alpaka

まあやるんなら収穫の時期が近い南半球で噴火したトンガに近いニュージーランドとオーストラリアとあと南米くらいか、の農作物でシェアの高いものの先物なりETFなり買うくらいか、米買い占めるより

2022-01-16 09:05:20
うにたろう @unitarogako

火山噴火の影響は、今の津波だけではなく、これからの気温など気象にも関わるかもしれません。 噴火→冷害? weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200… pic.twitter.com/s7YbjFsPcM

2022-01-16 09:09:04
拡大
リンク 週刊エコノミスト Online 鎌田浩毅の役に立つ地学:「温暖化」を超えるインパクト 寒冷化を引き起こす大噴火/6 | 週刊エコノミスト Online 地球温暖化が世界中の喫緊の課題となっているが、地球上ではそれをはるかに上回る寒冷化現象がときどき起こる。歴史を振り返ると、大規模な火山噴火が気温低下を引き起こし、地球温暖化に一定のブレーキをかけた事例がある。 1 user 295
SMJ⚡️先物ジャンキー 投資 株 FX @prosakimono

悲しいかなタイ米食った記憶があるわ 今回は… 既にお叱りを受けた noteに書いた #どこが不謹慎なのかもわからん 1991年のピナツボ噴火と似ていると指摘 太陽の光が遮られ気温が下がった。2年後には記録的な冷夏となり、日本では米が大凶作となりタイ米を緊急輸入する事態に asahi.com/articles/ASQ1H…

2022-01-16 09:17:19
クリスタル・キミー💉💉💉💉💉 @timiet

火山の噴火によって火山灰が成層圏に到達する事によって日照を遮り作物の育成が悪くなるという一連の流れから先物取引がアレだ

2022-01-16 09:24:14
もう仕事が多くってェ 残業が100時間超えそうでェ…んじに🐈にゃーん🍓🫐🍅🌽🍈🍇🦝 @uupaa

とりあえず、噴火は直接的には仮想通貨市場に影響がないことがわかったけど、明日以降の穀物の先物取引市場が荒れるだろうし、トンガ周辺国も農業や輸出業は壊滅的な被害を受けているので大荒れするので、BTCは続落し続けますね。という体でポジション検討せねば

2022-01-16 09:26:46
Rala(天使A) @popotakarin

@michiru_abebe 昔タイ米を輸入した 米騒動のきっかけになったのが 火山噴火による冷害だったので 地理的には前回と違いますが もしオーストラリアが被害を受けると 端境期の野菜などは影響を受けるかもです pic.twitter.com/H0m8kYLpfC

2022-01-16 09:27:10
拡大
Khem @Khem_dividend

海底火山の噴火の場合 噴煙の影響がどこまで出るか分からんけど冷害とか色々と気候に影響が出るかね? みんな大好き太陽光発電は残念な事になるかもしれない 雪や黄砂も太陽光発電には敵だけど噴煙だって同じようなもんでしょ

2022-01-16 09:28:39
越前🐕 @taraba777

噴火による冷夏予測で大豆小麦コーン先物が月曜日上がりますか?👀

2022-01-16 09:46:47
高燃費 @ta1000islands

短期的には津波の問題があるけど、トンガの噴火、長期的に異常天候をもたらしそう。93年の冷害のときもフィリピンの火山噴火が要因だったし。

2022-01-16 09:52:58
ますむらひろし @masumurahiroshi

フンガトンガ・フンガハアパイの噴火画像を見て、やはりブトリがよぎる。グスコーブドリの伝記の最期は、火山島噴火を意図的に起こし、寒冷の大気を温暖化させ農作物を育てるという展開だった。しかし科学的には、大噴火による大気への影響は、天明の浅間噴火やクラカタウ噴火のあと示されてる。②

2022-01-16 09:56:14
ますむらひろし @masumurahiroshi

②大噴火による噴煙は地球を包み、温暖化とは逆の寒冷化を起こす。科学的視線の強い賢治が、何故か、この点では現実的ではない展開をしてしまった。天明の浅間やクラカタウの資料は、あったはずなのに。いと不思議なり。 pic.twitter.com/U7Tdai8T9D

2022-01-16 10:00:46
拡大
なるるる @na_rururu_3

今からコメの買いだめをするような人が見られるけど、ピナトゥボ火山も1991年に噴火して、日本が冷害になったのは翌々年のこと。 そして、そういうことになっても飢えて死んだ人はいないし、しばらくコメを食わなくても生きていけるというのが1993年の教訓だったことを思い出そう。

2022-01-16 10:02:29
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

(日曜に想う)「地球冷却化」を懸念する人々 ヨーロッパ総局長・国末憲人 asahi.com/articles/DA3S1… 1783年…火山灰が北半球に広がり、世界中が低温状態に…欧州大陸では穀物の不作が続き、89年のフランス革命の遠因に…影響は日本にも及び、天明の大飢饉(82~88年)の被害に拍車… ↑ 今朝の記事😲

2022-01-16 10:03:00
リンク 朝日新聞デジタル (日曜に想う)「地球冷却化」を懸念する人々 ヨーロッパ総局長・国末憲人:朝日新聞デジタル 一面の銀世界に延びた登山道を30分ほどたどると、目前に真っ黒な平原が開けた。そこだけ雪が消え、あちこちで湯気も立ち上る。流れ出た溶岩がまだ固まりきらず、熱を発しているからだ。 アイスランドの小規模火… 4 users 84